1980年代

2009-06-30 11:18:13 | Weblog
23年前、この時代の歌番組と言えば「夜のヒットスタジオ」と「ザ・トップテン」20才~30台の方々には何だそれ?って思われると思いますが、40才~50才代の方々には懐かしい番組です。
23年前のある日の事、私も当時は27才、仕事も終わり自宅でテレビを付けたところ夜のヒットスタジオが放送されていた。するとそこには「おニャン子くらぶ」が歌っていて回りにはたくさんの風船が写っている。
「誰だろう、これやっているのは?」
当時、テレビに映る風船の80%近くは私がやっていたので非常に気になった。
翌日、新宿河田町にあったフジテレビへ飛び込み営業に行った。
アポ無しで無謀とも言える行動です。
おはようございま~す、しらばっくれてその道(業界)の挨拶をし入口の守衛をなんなくクリアそして、局の受付へ。あの~、ヒットスタジオの納品に来たのですが、初めて来たのでどこに持って行ったらいいのでしょうか?すると受付の女性が装飾管理部ですか?あっ、そうです。と、納品と偽り、いとも簡単に部署が聞き出せ、その部署の前に到着。そこは、番組のセットや小道具を総て管理している部署でした。中に入り、あの~すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、ヒットスタジオで使用している風船はどちらかの業者さんが作っているのですか? すると、奥から年配の貫禄あるおじさんが出て来て、なんでしょう?(のちにこの方、フジテレビが出来た時からいるという菅野副参事であった)あっ!初めましてと深々90度頭を下げ名刺を出した。『ヒットスタジオで使用している風船はどちらなの業者さんが作っているのですか?』あれは、私どもの局に常駐している特殊効果の会社が片手間に作っているのですが不慣れでなかなか作るのに時間がかかってますよ。そうですか、昨日の番組を見させていただいて、私も風船に携わる業者として何とか業者の仲間に入れてもらえないかと思いまして、今日、いきなり来てしまいました。そうですか、風船の納品も出来ますか? はい! それではこれをコピーしますから2~3日中におたくの会社ならいくらで納品出来るか金額書いてもって来てください。ありがとうございます!! そのかわり、うちは運送会社で送って来るのは禁止なんだ、総て納品なんだけど出来るかな? 出来ます! 番組で風船が5個欲しいって言っても納品ですよ! はい!大丈夫です。・・・・もうここまで来たら後には引けない、風船5個でもここまで持って来るのか~、ふ~~~。そして翌日総ての金額を10%引いた見積りを菅野副参事へと渡した。わかりました、これからお願いしますよとあっさり仕入れ業者の仲間入りが果たせたのです。それから1~2年、ドラマで子役が風船を持つからと言って3個の風船を持って来て欲しいとか、本当に辛くて大変な日が続いた。自分が翌日現場と重なれば他に誰も行ってくれないのでその日のうちに夜中でも自分で納品した。ある納品の日、菅野副参事が大曽根さん、時間ある? はい! それじゃ~喫茶店に行こう。二人きりで向き合って話すのは本当に緊張でした。「大曽根さん、頑張るね、知ってるよ、いつもあなたが持って来ているらしいじゃないか、大丈夫ですか?」「とんでもありません、お仕事いただけるだけて嬉しく思っております」 あなたが初めてうちに来た時、あなたが深々頭をさげた時に感じたんだ、何かスポーツでもやっていたのですか? 今の若い人はあそこまで頭を下げる人は少ないからね。 私も剣道を長年やっているので良くわかるんだ。・・・・・・そうなんだ~そんなところを見ているとは。ところで、今度、志村けんさんの「バカ殿」殿の夢シリーズで夢の中で風船の滑り台から滑ってプールに落ちて目がさめると言うシーンがあるんだ。うちのスタジオで一番大きな6スタで収録するんだけどそこの4面の内3面を総て風船で埋め尽くしたいのですが、出来ますか?  もちろんです! ありがとうございます!!
来た、来た!来た!!これを待っていたんです!!(口に出しては言ってませんが、心の中で叫びましたよ!)


15000個の風船を使っての「バカ殿」殿の夢シリーズ、スタジオセットです。
黒い影はその当時の私でございます。 1989年 1月2日

それから、フジテレビに行くと必ず、時間ある?と私をお茶に誘ってくれたのです。そして、夜のヒットスタジオのバルーンも総て自分が手掛けるようになったと言う訳です。バカ殿収録一週間後、聖子ちゃんが同じく夜ヒットで6スタを使う事になりスタジオセットを風船で装飾、もう桁外れの大きな仕事でした。


聖子ちゃんが一曲歌うだけのセットです。 夢叶った瞬間でもあります。 
1989年 1月11日

当時、菅野副参事から電話が入り、正月のポスターを撮るので熱気球のゴンドラだけどこからか探して来てくれないか、とあれば、どこからとも無くそれを手配し、芸能人スキー大会で三輪車の「そり」ってどこかにないかな~これも大学時代のコネクションを使いお茶の水のスキー屋街から探し出す。若さゆえ、何でもやってましたし、総てが出来ましたね。水換え中に「おニャン子くらぶ」の歌がラジオから流れ、ふと昔を懐かしく思い出しました。しかし、おニャン子くらぶの『セーラー服を脱がさないで』って今聞くとすっごい、過激な歌ですね(笑)





暑いですね!

2009-06-29 13:17:19 | Weblog
明日で6月も終わり、一年も半分が過ぎようとしています。
沖縄地方は梅雨明けしたようですね、いよいよ夏本番で我が家の温室には一番辛い時期でもあります。
屋上の照り返しの強いところに温室が乗ってる状態、フライパン地獄の到来です。
先週末もエアコンを付け忘れて日中温室内天井あたりの温度計は36℃になってました。
夏場に水温上昇で、やっちまった!と言う話も良く聞きますので皆さんも十分気をつけてくださいね。
逆に夏場で助かるのは水道水が温まっているので浄水器を通した貯め水への給水を開きっぱなしでも水温がさほど下がらないので水換えが十分出来る事くらいでしょうか。あと、この時期はエアレーションを少し強めにしてます。
ここ最近、トップページの写真がおろそかになっていますが、どうにも写真を撮る気持ちがいまいち無く、まぁ~これも気分屋の私の性格なのでお許しください。一応、日付だけは更新してますので(笑)

今日は写真が無いので、牛乳ビン入「 生ウニ 」の写真でも。
岩手県釜石市にお住まいの業界仲間が送ってきてくれました。 うまいっ!!


アルバイト・社員募集

2009-06-26 13:56:37 | Weblog
会社を立ち上げてから15年が経ちますが、その間何十回とアルバイト・社員募集をしたかと思います。弱小企業だとなかなか大卒の人材を募集するまで踏み切れない時期もありました。アルバイトだとショップに貼り紙をしたり、けっこう安易に募集をかけたりするのですが、そのような場合はそれなりの結果となってしまいます。ここ最近は就職難と言う事もあるせいか、内定を欲しいと言う学生さんから時々お手紙をいただきます。学生も就職探しは大変だと思うのですが今の時代、ネットやメールを活用して顔が見えない事をいいことに就職活動をしてきたりする若者も多く採用する側も頭をひねってしまう事もしばしばあります。少し前の事ですが、履歴書をいきなり送られてきて、是非御社で働きたい!と書いてあるので志望動機のところを読んでいたら、このような仕事に就く事が私の夢です。頑張りますので是非宜しくお願いします。とここまでは良かった。なんと!その後にマーク!!思わず読んでいた履歴書を落としてしまいましたよ。今の時代、こんなもんなのでしょうか? 私のバルーンショップでは現在アルバイトを募集してます。興味のある方、私までメールください、女性に限ります。(笑)



昨日、屋形船の話題を載せましたが、参加した方のブログにもその様子が紹介されてました。
茨城県水戸市でバルーンを頑張っているパパメイアンさんのブログです。
http://balloonart.blog22.fc2.com/


講習会2日目(東京会場)&屋形船

2009-06-25 12:50:31 | Weblog


2日間の協会講習会も昨日無事終わりました。
年に一度の講習会ですが、受講された方々はバルーンに関しての正しい基本知識が学べたと思います。今後のビジネスに役立てていただきたいと思います。と、ここまでは協会副会長と講師の立場での話。しかし、もう5年も講師やってますがそろそろ誰か替わってくれないかな~(本音)

そして、講習会も終わり東日本支部の懇親会の意味を含めた『屋形船』へと場面は変わります。
支部例会の時はなかなか人が集まりませんがこういう時にはなぜか多数参加!おい、おい、おい!って感じ。今回は22名の参加で行なわれました。ブログネタには絶好だな、と思っていたのですが、あっ!デジカメ忘れた!!いやいや本当に参りました。ということで今日の写真は普段めったに使わない携帯画像です。



そこでちょっとお勉強タイム!『屋形船の歴史』なんぞいかがでしょう。
屋形船は江戸時代が最も盛んでした。江戸は隅田川などを中心とした河、堀を使った水上交通が発達し、これによって江戸の文化・経済が栄えるようになりました。江戸の経済・文化が熟するにつれ、武士や大名・比較的裕福な町民が盛んに屋形船遊びを行いました。その頃になると江戸に限らず、日本全国で屋形船が誕生し、各地で桜の花見や花火を見たり俳句を詠んだりと江戸の『粋』を楽しむようになりました。 とあります。


この画像は参加者から今日もらった画像です。

今回のコースは芝浦からお台場エリアへ、そこで停泊。最近の屋形船はデッキが備えられているので参加者全員でお台場フジテレビをバックに記念写真、お決まりの天ぷらもいただきました、屋形船で食べる揚げたての天ぷらは絶品です!そしてレインボーブリッジを見ながらベイサイドにあるお洒落なバーに屋形船が横着けしそこが2次会会場となります。

このバーは運河に面し夜景を楽しみながら女の子を口説くには絶好の場所です!
数組のカップルがデッキで運河を見ながら雰囲気バッチリの様子がうかがえます。そこに、突如、赤提灯の屋形船がドド~ン!と真正面に到着、中からは酔ったおやじ連中がぞくぞく下船、もう少しで女の子を口説けるはずだったカップルの彼氏のたくらみはその場面で一変です!酔ってるもんだからそんなカップルに余計な事を言いながら店内へ『すいませんね~雰囲気壊しちゃって』黙って、さぁ~と通ればいいのにね~。私も幹事になんかお客さんに悪かったんじゃない?と聞くと・・・大曽根さん、見てくださいよ、外にいたカップル、みんな、帰っちゃいましたよ! ・・・・ん~~~、貸し切りになっちゃったね。こういう場所ではやっぱりワイン、赤だ、白だとうるさい、おやじ達。どっちでもいいじゃん!普段、焼酎飲んでるくせに。そんなこんなで盛り上がった懇親会も11時にはお開き、たまにはこう言う企画もいいものでした。船で海上から店に入って帰りはお店の外の道路に出ると不思議な感じに襲われました。え~~ここってどこ? 不思議ですね、来た道がないという事は。

講習会初日(名古屋)

2009-06-23 21:30:01 | Weblog


今日は名古屋で日本バルーン協会の業務安全講習会が行われた。
協会員75社の代表者や社員が対象となり年に一度行われているのですが今年でもう5年目。年々受講者が少なくなるものの業界発展のため協会理事はほとんどボランティアに近い状態で頑張ってます。今日は講習会の前に10時から理事会がありそれまでに会場入りしなければならなかった。昨日までの腹痛も治ったのか?治ってないのか?良くわからない状態で朝自宅を出発、いつものように東京駅の駐車場に車をぶち込み、いつもの10号車に飛び乗った。(しかし、喫煙車両が減った!)
眠い!まだ本調子でないのが良くわかる。そう思っていたらいつのまに気絶してしまった(笑)目が覚めて時計を見ると一時間以上寝てしまったようだ。そして少し経ってアナウンスが、『只今、予定の時刻通り三河安城駅を通過しました』
何だよ、もう名古屋だ。  ・・・・・とっても早く感じた行きでした。

今日は10時から12時まで理事会、13時~17時が講習会、頭に理事会があって私の出番は最後の4時から。4時間待ちです。待ってると思うと長い時間に感じてしまうので、他の講師の講義を改めて受講者の立場になり真剣に聞く事にした。なるほどね~少し前まで同じ業界であっても極秘部分とされていた部分を各講師の人達は惜しげもなく写真や動画を使い説明してくれている。(一番手前の講師の頭もおしげもなく薄くなってきている)ゴム風船がゴムの木から採取されゴム風船が出来るまで、とか、フィルムバルーンの製造工程や印刷の工程まで動画で紹介してくれてます。バルーンに携わる人であるから知っておかなければいけないと先人たちが作り上げて来た事を後の世代に言い伝えている気さえ感じる。
講師の方々がこれからの業界の事を考えこのようにしてくれている事に感謝したい。

そして、私の講義が終わり、皆さんに挨拶を済ませ、名古屋駅に。



どうも新幹線に乗ると駅弁が食べたくなる。



と、言う事で『幕の内御膳弁当』¥1300



その中身は。・・・・・・あの~~、昨日まで腹痛で騒いでましたよね!(ひとりごと)

・ ・・・・・・治りました!

と、今日の私はこんな感じです。

明日は、東京会場で講義です。

その後は。ナイトツアー!じゃなくてお江戸!ナイトクルージングの予定です。

余計な事をたくさん書きましたが、今日講習会に参加してくださった皆さん!
お疲れさまでした!! 今日の講師の方々の話は今後の仕事に役立ててください。

そして、昨日のブログを見て心配してくださった、茶論店主、おやじパワー戻って来ましたよ。
仮病ではありませんので(笑)

我慢出来るか?

2009-06-22 13:18:18 | Weblog


土曜からお腹がなんか変、きっと腹筋のやり過ぎだろうと思っていたのですが日曜日になり定期的な腹痛に襲われ、これはどう考えても筋肉痛じゃない!食欲もなく、少しの食事をとり部屋に戻るとなぜか腹筋がつるような変な感じで胃が2分くらいけいれんするような痛み、その後に顔の額と体から不思議な程の汗がでる、それが毎食後そうなる。何だろう?普段は乳製品を飲むとトイレ直行の体なので、牛乳でも飲んでみればスッキリするかもの挑戦もぜんぜんトイレに行きたくもならない。昨日はそんな胃?腸?の痛みで酒も飲まず、10時には横になった。酒を飲まないと寝付きが悪い。今日の朝、まだ様子が変わらないので病院嫌いの私が朝一で胃腸科の病院に行ってレントゲンを撮りお医者さんに見てもらった。どうやら腸に菌が入って悪さをしてるとの事、腸に溜まるガスの形状でそれがわかるそうです。4日分の薬をもらって、何とか原因がわかりひとまず安心。明日は名古屋、明後日は東京でバルーン協会の業務安全講習会があり2日間講義をしなくてはならない、受講者もたくさんいる事だしドタキャンで穴をあける訳には行かないのでちょっと焦りましたが、もう大丈夫!?だと思います。

明後日の東京会場の講習会終わりで東日本支部の懇親会?(飲み会)が屋形船を貸し切りにして行なわれます。今回はお台場あたりをクルーズ、たぶん景色なんぞ見てないと思いますが、そして、品川埠頭のお洒落なバーに屋形船を横着けし場所を変えての2次会とのことです。 幹事さん、いろいろ考えてくれてます。
このスチエーションで、ウーロン茶?かよ~~・・・・・あ~~~! 絶対無理!



キズナ道場

2009-06-21 16:11:01 | Weblog


昨晩は久しぶりに道場に行った。
先週、伊豆に行った仲間もほとんど全員来ていたのでみんなのディスカスに対する熱い気持ちが良くわかります。
伊豆ナンバーの軽トラもありました。



しかし、下田から江戸川までは4時間はかかるでしょう、おそろしいおじさんパワーです!
道場に来る方々はほんとうに広範囲の遠方から毎週土曜日の夜にやって来ます。静岡から3時間かけて来る方々、同じく2時間半かけて宇都宮から来る人、成田空港のある千葉県成田から電車で来る人と関東全域に及びます。東京都内や東京寄りの神奈川は遠い内には入りません。

毎週土曜日の夜しか営業しないキズナ食堂と言う番組がありますがその番組の舞台となる設定は『その気取りのないカフェ風の食堂には、土曜の夜になると、出逢いや絆を求めて多くのさびしい人々が集まってくる』と書いてありました。
毎週土曜日の夜しか営業しない道場は、どうやらキズナ道場なんでしょうね。まぁ~それも道場主のお人柄である事は間違いありません。初めて来るお客さんもけっこういるのでそんな時には奥で騒いでいる連中もその時となると、さっと空気を読み取り外に出てお客さんが店内を見れるよう気を使います。住宅街の夜に十人近い人がショップの前でなにやら話している光景は何も知らずここを通り過ぎる人から見れば、なんか事件でもあったのかと思うでしょうね(笑)



そして、昨日は突然、ディスクアローの八矢さんが訪れました。
8時の閉店後に東名高速をすっ飛ばして来たそうです。 な~に、どうしたの~、みんないると思ったから電話しなかった、と、先週のコンテストで芦田さんが審査員を受け持ってもらった事でのご挨拶なのかな?
こういう恩義に対する八矢さんの行動は素晴らしいですね。電話でありがとうでも済むのにわざわざ厚木から黙って来るなんて、カッコ良過ぎですよ。 昨晩、私はちょっと用事があり11時を回った時点でお先に失礼しましたが、きっと遅くまでディスカス談義で盛り上がっていたことでしょう。

イナヌ

2009-06-19 15:10:34 | Weblog


今日のトップページのイナヌ、どことなくすごみを感じる個体です。
この個体は先日、円盤倶楽部さんの入荷日にお邪魔したときに店内で見つけた個体です。
中村さん! 何でこれ売れてないの? そうでしょう、そうなんですよ。
入荷して半年程経つそうですが私には魅力的な個体に感じてしましました。
全体的には完璧なソリッドと言う訳ではありませんが、イナヌ体形がまず良いですね。
それと豊橋流に言えば、「ずっこし」と浮き出た2本のバー。私は以前から思っているのですが
繁殖で親として使うなら残したいパーツが並外れたくらいの特徴を持った個体の方が子供に出や
すい。先日、伊豆のおじさんもなにげにそこを語ってました。そう考えると、このセンターバー
2本は気になるところです。それと背ビレの淵がここまで幅広く赤が乗っているワイルドもいな
い気もします。



全体的なフォルムに加え特徴のあるパーツ、たぶん間違いなくオスであろうと思
いますので親として使ってみたいと思い購入に踏み切りました。
宣伝になってしまうかもしれんませんが、まだいればの話ですが円盤倶楽部さんの入口入って左
2列目の下段の真ん中に寂しそうに泳いでるジャタプ!オスだと思いますが、これも本当は欲しか
った一匹です。お近くの人は要チェックです。只今、50%OFFですからね。
なんだか今日は円盤倶楽部さんの広報担当のような書込みになってしまいました。
ワイルドも考え方で、売れ残りと言っては失礼ですが、半年、一年近くワイルドをプロの飼育で
日本の水に慣らされた個体は産卵に持ち込むのも意外に簡単です。私もその手を良く使うんです。
全体ばかり気にしているとなかなか気に入った個体とは巡りあえませんから、特化した部分を持
つ個体を見つけるのも繁殖には必要かもしれませんね。



なにげにリラックスして泳いでいるとバーは出ずこんな感じです。それでもわかりますけどね。

09.6.18

2009-06-18 18:23:10 | Weblog
今日は名古屋からバルーン業界でも大卸の岸ゴムさんが新商品の説明に来てくれた。
カタログだけではなかなか商品の良さがわかってもらえないのでと直接商品を持ち込んでくれた。
年に数回、海外まで出向き新商品を探して来るらしい。卸しのポジションにある会社は在庫も抱えなくては行けないので本当に大変だと思う。お客は欲しいものだけを購入するが、売れそうなものをチョイスする目利きは売上げにも左右されるのでこれまた大変です。今日はうちの会社もほとんどがコンサートのツアー中でしたがバルーンショップ担当、デコレーション担当数名がこれに参加した。商品をいろいろ紹介してもらったが、やはり価格的に安いのは東南アジア製、アイデア商品はアメリカ製であったり、ここでもお国柄が感じられた。東南アジアの商品も最近ではけっこう質の良いものも多くなりましたね。そこで、ただ単にそうなんですか~、これ安くていいですね、と話を聞いている者、これはもしかしたらこのために使うのもいいけどあれにも使えるなと聞いている者。柔軟な応用力で物を見ているとまた違った使い方も見えて来るものです。


第3回ディスカスカップ

2009-06-17 16:48:21 | Weblog
伊豆下田の伝説話も昨日完結しましたので今日は伊豆の帰りに立ち寄ったディスクアローさんのホビーストクラブの品評会「第3回ディスカスカップ」の話題でも。でもちょっと違う角度からですが。

今回で3回目を迎えるこの品評会も回を重ねるごとに出展される個体のグレード、会場の運営、来場者へのおもてなしなどの点がとてもレッベルアップしている気がしました。コンテストのどこを見てるんだ!って言われそうですが。1回目から見学しているのでそれがわかるのです。普通のコンテストと違うのは主催者がディスカスプロショップ一店が取り仕切るコンテストであることです。通常のコンテストは振興会やショップ有志が集まり行なわれるため規模も大きくはなりますがほとんどの出展者は参加していると言う立場でコンテストにいるだけです。しかし1ショップが主催しそのショップのクラブ員が行なうとなるとお客様を迎え入れる点が重要なポイントになって来るはずです。日本のホビーストクラブの先駆けとして活発に活動しているディスクアローホビーストクラブではオーナーの八矢氏の外見からは感じられない繊細な気配りが来場された方々も感じたと思います。特に、来場者へのおもてなしに関してはクラブ員さんの気の使い方は素晴らしかったと思います。お弁当をタダでもらったから書いている訳ではありません。気を使ってくださった部分は私も外部の人間ですが非常に嬉しく感じました。『おもてなし』とは裏も表もない行動とも言います。クラブ員皆さんそんな気持ちで動いていると感じました。見に行った方々も楽しい一日が過ごせたのではないでしょうか?

ディスカスの評論?この分野はプロの方々が審査して結果が出ているのであえてここで私が書く事もないでしょう。

私の見る部分は他の人と違いイベントとして見てしまうのかもしれません。