部内歓迎会

2011-06-30 10:55:47 | Weblog

昨晩は現場チームに4月から入社したハリマとオオクボの部内歓迎会。 

4年制の大学時代から男子社員に混じって過酷な現場のアルバイトをしていたハリマ。 

「どうしてもエアロテックに就職したいです!」と熱い情熱をもつ女の子。 

先々、女子部が出来たら責任者になりなさい!と期待してます。 

震災後、就活に回るがどこの会社も面接すらしてくれない状況の中、エアロテックに

ふと面接に来て即採用となったラッキーボーイのオオクボ。

フォトショップ、イラストレーターでデザインもかける男の子です。     

昨日、オオクボに聞いてみた。

この会社に入って思っていた通りの会社だったか?・・・・・・。

そうですね~  全く違いました!      え~~~っ!!????

先輩社員5名、目が点になってました。 まったく今の20代の子は宇宙人ですね。(笑)

大丈夫か! オオクボ!!

ハリマ、長田親分からビールをつがれてます。

ところで、写真左下に見える焼酎のボトルに何か書いてある。

ハリマ、ここに書いてあるハリっておまえか?  はい!そうです。

この前、社員の皆さんにつれて来てもらったときに書きました。

その他、このボトルには『ごちそうさまでした』『美味しくいただいております』

『ありがとうございました』などなど書かれてます。

もしかして・・・・・すいませ~~ん! この焼酎の一升瓶ボトルこいつらお金払ったの~?

店のおかみが笑いながら「社長のつけになってますよ~」だって!

しょうもないですね!こいつら。

将来が楽しみな社員達です。(笑)



 


たまにはいいでしょう。

2011-06-28 21:07:44 | Weblog

珍しく、まだ、会社です。

今日は昼から横浜パシフィコで開催されている葬儀関係の展示会に行ってきました。

この分野の展示会に行ったのは初めてですが・・・展示内容などちょっと刺激的でした。

なぜこの展示会に行ったのかは・・・・後日。

昼も食べてなかったので、少し前にカルロスに連れて行ってもらった「荒井屋」にでもと。

店の前まで行ったら「夕方の営業は5時からになります」・・・昼の中休みありの店だったのですね、残念!

ならば中華街しかないか?ここはたまに来るくらいではどこが美味しいお店なのかも全くわかりません。

うそでしょ! これで980円?

酢豚、ピナッツの鶏肉の炒め物、たまご、エビチリ、たまごスープ、麻婆豆腐、揚げ餃

豆腐の?、鶏肉ささみの何とか?に漬け物とご飯。これに揚げシュウマイ2個と杏仁豆腐がついてました。

このランチ ☆☆☆ でした。

会社に帰ると冷蔵保存された濁り酒が届いてました。

Kさん、お心使いありがとうございす。あなたが今回東京ドームまで来てくれただけで嬉しかってです!

まだ発酵している日本酒です。

先ほど20時も回り、社内には7名ほど残ってました。

まだ、忙しいの?・・・・・何でしょう!?  

ちょっとだけ、やる?・・・・ちょうど今仕事が終わったところです!

なんすかっ!これ!!

珍しいお酒だから味だけ覚えておきなさい。

ん~~~! 口の中でプチプチしてる、

うめ~~っ!・・・・生きてる酒って感じっすね!

ちゃんとグラス洗っておけよ!

 

 

 


世界の舞台で復興Tシャツ

2011-06-27 13:55:34 | Weblog

只今、世界中の特殊メイクアーティストが集まる「インターナショナル メイクアップ トレードショー」が 

ロサンゼルスで開催されているそうです。 

http://www.imats.net/los/los_index.php  

仲間のJIROさんが「復興Tシャツ」を着て世界の舞台でプロの技を実演中です。 

メイクのテーマは「復興」だそうです。  

スマイルプロジェクトのページにも使ってもらいましょう。(笑)


 


ワクワク学校

2011-06-26 19:12:41 | Weblog

東京ドームで3日間開催された『嵐のワクワク学校』

今日の朝、民放各局のワイドショーでその様子が流れてました。

東京ドーム、読売、日本テレビのつながりもあるのか日テレが特集組んで放送してました。

今年は震災もあり電力事情を考慮して派手な照明演出も控えたチャリティーイベントでした。

今回は売上げ金の一部を東日本大震災の義援金として送られるそうです。

会場ステージ周りには10インチの風船10万個を使っての装飾でした。

設営時にはバルーン業界からたくさんの方々に協力してもらってます。

お世話になった皆さん、ありがとうございました!


 


今日も懐かしい動画を。

2011-06-25 11:54:11 | Weblog

ブログ開設から1000日が過ぎました。  毎日見てくださりありがとうございます。

 

昨日の動画は21年前の動画、今日はその翌年、同じ場所で2回目の装飾をした時のものです。

20年前の動画ですが現在バルーン業界でデコレーションに携わる方々には見てもらいたいのです。

この動画の話は過去セミナーなどで話した事があると思いますが動画をお見せするのは初めてかも?

何を言いたいか・・・・『自分の感性でイメージしたバルーンの形を作って欲しい』

今の時代はアメリカのバルーン雑誌もすぐ手に入る時代で、雑誌をそのまま教科書にしている人が多い。

パームツリー(ヤシの木)を作りたいと思えば雑誌を取り出し同じ物をまねて5インチの丸い団子を

積み上げたパームツリーを作る。・・・何とも簡単な話ですね。 そもそもパームツリーは団子か!?

この動画を撮影した20年前はバルーン雑誌もアメリカにはあったのだろうがそれらを見てマネを

しようなどとは私は一切思わなかったです。

当時の国内はこんな感じでした。

日本は元々風船の色は7色しか無かった。

ちょうどこの頃メキシコから色数の多い『パヤソふうせん』の流通量が多くなって来た。

当時のパヤソはデコレーションに向いているバルーンでは無かったのも事実でした。

たこのハチマキはありましたが260Qなんて見かけなかったし色別の販売などありませんでした。

現在、SAGバルーンさんが伸栄ゴムさんだった昔、各色混ざった細長いアソートの風船1ケース

5000個入りを購入、中からグリーンだけを取り出しパームツリーの葉に使った事を覚えてます。

ホームセンターで園芸用のポールを買い、膨らませたバルーンのセンターをポールに巻き付ける。

葉先が乱れるので極細のテグスでバルーンの先端を縛ってパームツリーの葉一枚を成形した。

手間のかかる作り方です。

だけど、私がイメージしたパームツリーの葉はまさにこれだったのです。

バルーンアーティストになるならば自分の感性でイメージした物を作って欲しい、そう願います。

バルーン雑誌は教科書ではなく参考資料にしてくださいね。


1990年の懐かしい動画

2011-06-24 23:14:27 | Weblog

今日はお騒がせをしました。 ちょっと疲れちゃったのかな?

昼から半日ベッドで横になってました。

こんなときに限って、携帯の電話が良く鳴ります。

相手を確認して目を閉じて喋ってました。

おかげさまで目をつぶった営業トークで2件の仕事が決定!(笑)

8時頃起き上がったら今度は目が冴えちゃって・・・・今日は休肝日にする事にします。

のどが痛い他は特に大丈夫そうです。

部屋でビデオを整理してたら1990年の3月に撮影したバルーンのビデオが出て来ました。

懐かしい映像です。 わたくし31歳の時でした。 

麻布の西町インターナショナルスクール(超お金持ちのスクール)でオークション会場にバルーンの

デコレーションを依頼された時のビデオです。 今から21年前と言えばまだパイオニアバルーンも

宝興産さんが扱っていたものの、バルーンデコレーションなんて言葉も無かった頃です。

今このビデオを見ると21年前で入り口のアーチに電飾を入れてヘリウムガスで浮かせているなんて

けっこう画期的な事やってましたね。

確かコンセプトはアメリカの『マーディグラ』のお祭りをイメージして装飾した記憶があります。

この当時、私もデコレーターであった唯一の証拠です!(大笑)

何やら外人さんと話している若き日の私が写ってます、ご愛嬌ということで。

このお方、当時ディズニーランドのアメリカから最高責任者として来日していたマイケルさんです。

そんな動画、見て、笑ってやってください!


ちょっとまずい感じ!

2011-06-24 13:07:57 | Weblog

今日は朝から昼まで頑張ってましたが、体がふわ~っとして来た。・・・ヤバい!
のども痛い、のどの痛いのは3日間しゃべり過ぎだと思っていたのですがどうやら

風邪の引きはじめ? そんな感じです。

東京ドームも今日から3日間の本番、進行中の案件もたくさん抱えているのに

情けない話です。 少し仮眠して来ます。

 


岡山からの戻り

2011-06-23 17:55:56 | Weblog
今日の岡山会場で今年のバルーン業務安全管理講習会も終了です。3時半岡山発のぞみに飛び乗り東京へ、東京駅着後、東京ドームに直行です。

元気な業界です!

2011-06-21 23:51:44 | Weblog

本日の日本バルーン協会、業務安全管理講習会、東京会場の様子です。

毎年、少ない人数ですがバルーン業界でビジネスをしている人達が受講してくれます。

業界人としての基本知識を学ぶ大事な1日です。

今日から始まる3日間の初日です。

講習会後は東日本支部の懇親会。

今回は20名が参加、東日本支部は東日本大震災で被災された方々も含まれる支部でもあります。

被災地でもある岩手県釜石市、茨城県水戸市からも2名が懇親会に参加してくれました。

嬉しかったです! 元気な顔を見せてくれてありがとう!

明日は名古屋、明後日は岡山、たくさんの笑顔と会って来ます!