鉄道模型コレクター&モデラーの、見てこの一品!

コレクター&モデラーの、見せたい言いたい、車輌、駅、施設、風景、歴史あれこれ。

フォトセッション

2008-01-03 | Weblog
ドイツの蒸気機関車はクラス(class)ナンバーで呼ばれる。これは動輪が4つ、貨物用でクラス56。日本の9600によく似てるでしょ。さて、なぜこんな明るいグレイに塗られているか、型式写真の撮影用塗装だそうです。真っ黒ではディテールが写らないからでしょう。むろん運転していると汚れてくるんですが、しばらくはこの塗装のまま走るという話を聞きました。ドイツのフライシュマン(FLEISCHMANN)社製。このFLEISCHMANN社の鉄道模型は、精密感、つまり成形技術とディテール抜群。いつ走らせてもスムーズ、走行性能も抜群。世界No.1だと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 工事列車 | トップ | クラス56 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事