鉄道模型コレクター&モデラーの、見てこの一品!

コレクター&モデラーの、見せたい言いたい、車輌、駅、施設、風景、歴史あれこれ。

支線の駅

2020-04-18 | 鉄道模型








コロナウィルスの影響で外出自粛。交通機関での移動がなくなると、あんがい時間に余裕が出来て模型作りを再開です。
アメリカ製の木製レーザーカットモデル。中古ですが箱も未開封、組み立てられていないもので何年か前にいくつか
購入したもののひとつ。建屋は1.5mmの板、桟や窓枠は極薄(1mm以下)の合板にレーザーで切れ込みを入れたもの。
こうしたアメリカ製やドイツ製の木製キットは5つ目くらいかな。窓枠などの幅は0.5mm。射出成形のプラモデルでは
とても難しい細かさですが、レーザーカットゆえのギザギザと焦げ目が欠点ですね。それと塗装がたいへんなこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィスキーの蒸留所

2020-04-18 | 鉄道模型


5年くらい前かな、スコットランドのシングルモルトウィスキーの話をテレビで見ていて、ウィスキーの蒸留所を
作りたくなった。駅舎などのイギリス製プラモデルキットの余りをベースにあとはプラバンと市販の建築模型用材料で自作。
しかし、ここまでで、今だ完成していないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスケースに鉄道模型

2020-04-18 | 鉄道模型

ガラスケースを見つけました。IKEAならではの手ごろな価格、思わず衝動買い。しかし、ガラス板は薄くて組み立てはハラハラ、
そして中は4段しかないのでП字型の台を透明アクリルで注文製作。上からドイツ、イギリス、アメリカ、日本。車輌と施設をディスプレーしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする