鉄道模型コレクター&モデラーの、見てこの一品!

コレクター&モデラーの、見せたい言いたい、車輌、駅、施設、風景、歴史あれこれ。

世界大戦と鉄道

2015-01-03 | 鉄道模型




昨年1914年は、第一次世界大戦勃発から100年、今年2015年は第二次世界大戦終結から70年ということです。ここに紹介する貨車たちドイツはFLEISCHMANN社からリリースされている、第一次大戦中の貨車不足からアメリカ軍が持ち込んだもの。ヨーロッパでは珍しいアーチバー型台車のボギー車。サイドにブレーキハンドルが付いています。とくにボックスタイプは、ボディーはアメリカ、ルーフはヨーロッパという不思議なデザインの車両たちです。扉の形状などでいくつかバリエーションがあり、戦後はドイツ、フランス、ポーランドなどに譲られ1960年代まで使われたようです。ワゴンタイプローサイドとハイサイドがあり、下周りのトラス補強なども再現されていてディテール的にも良い出来のモデルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする