おもしろコンビ

おもしろくないことを沢山書くので頑張ります。

第78話 『嫁の乳輪目覚まし時計』に行って来たぞなもし。

2006-04-18 03:29:57 | RADIO~ラジオ~
 いやー行って来ましたよ、ここではあえて言ってなかったけど雨上がり決死隊のラジオ『べしゃりブリンッ!』のイベントにね。最近のラジオの中では伊集院と並ぶ、否、今なら雨上がりのほうが面白いんじゃないか、ってな程俺の中で最高な番組のイベントに見事抽選で当たりまして、今日生雨上がりを観に行きましたわ、当然の如く1人で。

 お笑い好きというのを自負しながらも、お笑い系のイベント・ライブに一度も行ったことがないという体たらくの俺だったが、今回のイベントでちょっとこれからちょくちょく生で観に行こうかなと思ったね。ホントめっちゃ面白かったわ。全てがラジオネタだから、ラジオ聴いたことがない人は雨上がり好きでも全くおもんないイベントだったかも知れんが、一応一昨年の半ば頃からラジオ聴き始めてる俺としては最高なイベントだったよ。

 場所は牛込区民ホールとかいう神楽坂にあるホールで、場所的にも行きやすいところだったね。キャパは350人くらいで、多分満席に近かったよ、当たり前か。意外に制服の高校生とか多かったなぁ、あと女の子が多かった、スタッフの配慮?なんか毎週同じラジオを好きで聴いてる人が350人も同じ場所集まるって何かすげーことだと思うw誰か友達になっとけばよかったかなw

以降ラジオ聴いてない人には理解できないワードが多数出るが無視せよ。

 やっぱ雨上がりすげーわ、勿論ラジオでの出来事とかも面白いんだけど、ステージでのしゃべりも最高におもろかった。宮迫の登場はなんとガンダムファンタジーで始まったからね、しかも制服まで発注してw

 ギャラ兄もとい宮迫も勿論だけど、ノン兄もとい蛍ちゃんもラジオでお馴染み湯浅弁護士のモノマネも最高にウケたしキレキレだったね。俺的にはナース井手もといパニック吉原もといマネージャー吉原の話を生で聞けたのも嬉しかったなぁ。

 1時間半という時間があっという間に経ったなぁ、生ゆずずにも会えたし、『あー痛い!』事件のビデオも見れたし、ホント行ってよかったわ。ダークホースだったのが松川シンジンの学生時代の写真だなwレモン投げてる写真には腹抱えて笑ったね。いやー涙が出る程、しかも何回も本気で笑ったのは久しぶりだなぁ、いやー幸せなひと時ですた。

 ただ心残りだったのは、ですねブラザーズとはいはいシスターズが登場しなかったことかなぁ。あと生で『二度見だとーかー』のネタをやって欲しかったなぁ、貴乃花とか稲川淳二とか・・・またイベント開いて欲しいなぁ、今度は8時間くらいでお願いしたい。特に「長いよ!」というツッコミもなくぅ~。

 とにかく今日のイベントで俺の雨上がり決死隊株は最高潮に達したし、ますますこれからの雨上がりのラジオが楽しみだね。ラジオはホントおもろいよ、お笑い好きはほとんどラジオはチェックしてるんじゃないかな。ラジオって芸人がその時間を全部やりたいようにできるから(多少の制約はあるだろうが)、かなり素が出るんだよね。

 良かったら、というかお笑いが好きな人は是非TBS深夜の雨上がりのラジオ聴いてみてくださいな。時間は深夜1時から1時2分です。




短かっ! 
チャンチャン♪
 

第66話 ホトちゃ~ん、CMやらへんかぁ、CM~。

2006-02-09 22:03:55 | RADIO~ラジオ~
 1日報告が遅れたが、ちゃんと行ってきましたよ。え、何がだって??いやいや、ラク兄ことホトジャラシさんのラックスのCMに決まってますやん!TBSラジオ聴いたことないって?この世からいなくなってしまえ!!

 マジメに語ると、ホトちゃんがラックスのシャンプーを使ってあの髪質を維持していることをアピールするべく(?)雨上がりのラジオ『べしゃりブリンッ』の企画で勝手に作った自作のラックスCMをヘアーケア商品で有名なラックスに売り込んだら、あっちが何故か本気にとってしまい、1日限定ではあるが全国の街頭ビジョンでこのCMを流してくれるというイベントが昨日あったと。そして、新宿のアルタビジョンに俺は行ったと。説明めんどくせー・・・

 まぁ30秒だからあっという間に終わったね。ラジオを聴いてるらしき人はちらほらいたけど、なんかテレビとか新聞でもこの情報流れてたみたいで、全然知らない人だったら寒いので特に声もかけずにみんな変な雰囲気だった。そして18:44、CMスタート。


ラックス使用前


使用後


 一目瞭然ですなwケータイから見てる人はなんのこっちゃわからんだろうから、パソコンでチェックすべし。デジカメで必死にシャッターを切ったんだけど、ちょうどいいシーンごとにうまく撮れたな。明らかに中学生っぽい奴もいて、「やっぱ録音して聞いてんだろうなぁ」とか思いながらほとんどこの30秒の為だけに来た新宿を後にしましたとさ。なんだか、メールでネタ考えて送るくらいのことしようかなー、これだけ『べしゃりブリンッ』好きなら、とか思うw

 ちなみにCMはここで見れまっせLUXホトちゃんCM

 そういえば『ゆずず』のマツカワシンジンの居場所全然わからんかったぞ、映画の看板とこにいたなんて反則やん、


わざとなんかっ!?

第10話 -il decimo- あたしゃニヤニヤ二郎でぃすよ、イヒヒヒ!

2005-09-18 03:33:27 | RADIO~ラジオ~
 先日伊集院のラジオについては書いたが、同じ帯で金曜の深夜に極楽とんぼが同じくラジオをやっている。この番組に関しては2年半くらい前から聴き始めた初心者だが、最近になってかなりの面白さに到達してきている。

 ラジオでの2人のキャラ設定が固まってきたのも大きい要因だが、一番は山本の壊れっぷりに拍車がかかっていることだろう。その代表ともいえるコーナーが、『ニヤニヤ二郎さんのコーナー』なのだが、これが全くくだらないが爆笑モノなのである。

 二郎というのはコント55号の坂上二郎のことで、同じ笑い方で「イヒヒヒ!」としょっちゅう笑うキャラだ。基本的にその一点突破なのだが、だからこそ面白い。このコーナーは、いわゆるくだらないエロダジャレを募集して、その中でもくだらなすぎるネタを山本扮するニヤニヤ二郎さんが読むという大変下衆なコーナーだが、俺はこのコーナーが一番好きだw

 昨日の放送で、スピードワゴンの井戸田に生放送でアポなし電話をかけて、隣りにいた安達祐美(お笑いが好きだからといって特にこの話題には触れない)に代わった時、山本はとっさにニヤニヤ二郎さんのキャラに切り替えて、安達祐美が何をしゃべろうが「イヒヒヒヒ!!」で押し通した。久々に爆笑をさせていただいた。

 よく考えると、俺はくだらないことが結構ツボなのかも知れない。下衆ヤバ夫は全国キャラだが、FUJIWARAの原西の『ポクチン~』やペナルティワッキーの『変な顔』、雨上がりの『寝起き顔から腕を下から上にもってくると同時に大魔神の顔(わかんねーか)』などは本当に大好きだ。来るとわかってても確定で笑ってしまう。

 まぁ何がいいたいかと言うと、極楽とんぼをただのキレキャラだけじゃん、と思ってる人は非常に不幸だってことさ。あと『とび蹴り』っていう極楽とんぼの番組見てた人は神ってことさ、俺はあの番組の『暗闇剣道』で10分は爆笑したよ。ああいう予算度外視で面白い深夜番組を求ム・・・

第8話 -il l'ottavo- うんこを漏らすのが得意な人

2005-09-14 01:33:23 | RADIO~ラジオ~
 『コンスタントにうんこを漏らしそれをラジオで誇らしげに発表する人』、それが伊集院光の全てである。伊集院はむしろうんこなのだ、良い意味で。

 まぁテレビだけの伊集院を見て彼を判断してしまっては非常に残念だ。あれはわざとピクニックフェイスを演じてるだけ、本当の伊集院はラジオで登場する。もう少しその事実に気づくのが早かったら、と後悔しているほど、ラジオの伊集院は国宝級のおもしろさだ。7年程前からある理由で伊集院のラジオを毎週聴き始めてから、放送を聞き逃したことなど10回を数えるほどしかない。しかも聴き逃すのは大抵忙しい年末がほとんどだ。あんなの聴き逃して一週間を頑張って過ごせるハズがないわ!!

 ただ、芸能ニュース、下ネタ、ゲーム、マンガなどに少々詳しくないと最大の笑い所を逃し易いという点もあるので、まぁ駄知識人が得をするラジオなのだ。伊集院はもともと落語家だったので、しゃべりのセンスは言うまでもない。そして、物事を斜めから見ることができる目があるので、ネタ切れがない。なんというか、本番でしゃべってる間におもしろワードをどんどん思いつくというか、アドリブ大王さんだ。

 そんな伊集院のラジオも、いまいちつまらない時はある。それは大抵心の病気にかかってるか、早く家に帰ってパワプロをやりたくなってる時だ。過去にいろんなコーナーがあったけど、一番好きなのはモノマネ選手権だったなぁ。ドラえもんの回の時、ドラえもんの声マネをした素人が出てきてクイズに答える。「Q.ドラえもんがどうしても負けてしまう遊びといえば?」「A.バカラ」文章に起こすと臨場感が伝わらないが、俺は当時5分間笑った。あれほど笑ったのは、『ごっつええ感じ』のボケましょうのコーナーの罰ゲームで東野が手足に打ち上げ花火を付けられて発射した時以来だ。

 伊集院関係のネタは頻繁に書くことになるので、機会があらば、というか、人生を楽しみたかったらまず月曜の深夜1:00にTBSラジオをつけてくれ!!