Blog 有限会社 保健衛生商会

創業1948年以来76年間積み上げてきた信頼が私達の実績です。

To the 100th Anniversary.

Z's チケット引換票~完了!!

2016-02-25 17:38:49 | 矢沢永吉

営業の永Tです★

『Z's チケット引換票~完了!!』

 ★『電話消毒』について、詳しく知りたい方は、

 下記アドレスをクリックしてください。

 http://hokeneisei.chobi.net/service1.html

有限会社 保健衛生商会

大腸菌予防に「電話消毒」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の服用タイミング。「食前・食間・食後」この違いはなに?

2016-02-25 12:46:38 | Topics

営業部長です。

『薬の服用タイミング。「食前・食間・食後」この違いはなに?』

 薬局・薬店で受け取る薬の袋には「食前」「食間」「食後」など、服用方法が記載されています。このような飲み分けはどうして必要なのでしょうか?

今回は服用のタイミングなど、薬の用法について、薬剤師に聞いてきました。

食前」「食間」「食後」それぞれの正しい意味は?

1.「食前」とは
「食前」とは、食事のだいたい30分前から60分前に薬を服用するという意味です。

2.「食間」とは
「食間」とは、決して食事をしている間に服用する意味ではありません。食事をして、だいたい2時間後くらいに薬を服用するという意味です。

3.「食後」とは
「食後」とは、食事をしてからだいたい30分以内に服用するという意味です(30分後でもかまいません)。厳密に30分である必要はなく、胃の中に、まだ食べたものがある状態で薬を服用するという意味です。

食前に飲むのはどんな薬?

食事の前は胃の中は何も入っていない状態ですので、薬を服用すると、すぐに溶けて体内に吸収され、薬の効果が早くあらわれます。

・食前の薬で代表的なのは、漢方薬です。漢方薬は、胃の中に食べ物があると、効果が弱くなります。
吐き気止めの薬も、基本的には食前です。何かを食べて吐き気が出る症状を止める薬ですので、当然ですね。
食事によって血糖が上がりすぎないようにする種類の糖尿病の薬は「食前」あるいは「食直前」に服用になっています。

食間に飲むのはどんな薬?

食事をしてから、だいたい2時間が経つと、胃の中は消化されて食べた物がなくなり、食前と同じような状態になります。薬の種類としては「食間」に服用するのは多くはありませんが、漢方薬や胃粘膜を保護する薬は「食間」に服用する方が効果があります(漢方薬の場合は、食前でも、食間でもどちらでもよいものが多いようです)。

食後に飲むのはどんな薬?

胃の中に食べ物が多く残っている状態で薬を服用すると、薬の成分がゆっくりと吸収され、空腹状態で服用するよりも胃に負担をかけることは少なくなるようです。

食後に服用する目的は、胃に対する負担を軽減する以外にも「飲み忘れの防止」という意味もあります。1日3回飲む薬であれば、食事を無理に3回しなくても、食事をする時間帯に服用すれば問題ありません。飲み忘れたからといって、一気に3回分まとめて服用してはいけません。大切なのは、均等に薬を服用するということなのです。

薬剤師からのアドバイス

ほとんどの薬は時間帯とは関係なく、量と回数、用法を守れば薬の効果が出ます。決められた用法を守らなければ、薬の効果が出なかったり、効果が出過ぎたりします。重大な副作用が出たり、命の危険がともなう場合もありますから、薬の用法はしっかり守って服用することがとても大切です。

※<Doctors Me 引用>
 

★『電話消毒』について、詳しく知りたい方は、

 下記アドレスをクリックしてください。

 http://hokeneisei.chobi.net/service1.html

「電話消毒」は予防を目的とした医薬品です。

風邪の予防にも電話消毒です。

有限会社 保健衛生商会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする