Blog 有限会社 保健衛生商会

創業1948年以来76年間積み上げてきた信頼が私達の実績です。

To the 100th Anniversary.

春はすぐそこに!春商品発売のお知らせ

2017-01-31 18:41:57 | 矢沢永吉

営業の永Tです★

『春はすぐそこに!春商品発売のお知らせ
DIAMOND MOON(2/7〜)・ONLINE SHOP(2/14〜)』

 

だまだ寒い日が続いていますが、一足早く春を迎える準備を始めませんか?
パスケースやお箸といった雑貨はもちろん、
外出でも活躍するキャップなど春の行楽にも活躍しそうな商品をご用意しました。

DIAMOND MOON 先行販売日:2月7日(火)11:00〜
ONLINE SHOP販売日:2月14日(火)11:00〜

販売場所:DIAMOND MOON、インターネット YAZAWA'S DOOR/VIRTUAL DIAMOND MOON、 携帯サイトE.YAZAWA

※YAZAWA'S DOOR 引用

★『電話消毒薬』 について、詳しく知りたい方は、

下記アドレスをクリックしてください。

http://hoken-eisei.co.jp

風邪やインフルエンザ・感染症胃腸炎などは、電話消毒薬がケアサポートいたします。

有限会社 保健衛生商会

 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの便座より汚い!オフィスのパソコンは菌の宝庫

2017-01-30 07:47:20 | Topics

営業部長です。

『トイレの便座より汚い!オフィスのパソコンは菌の宝庫』

インフルエンザが流行する季節になると「手洗い・うがい」の言葉を頻繁に耳にする。インフルエンザだけではなく、感染症の予防のためには「手洗い・うがい」が一番というのは、小さな子どもでも知っている常識だ。

 さて、今回は、パソコンが相当汚いという話だ。どれぐらい汚いかというと、トイレの便座より汚いということなのだが…。手洗いの常識が変わるかもしれない。

どのタイミングで手を洗う?

 感染症予防のための手洗い。1日のうちで、どのタイミングで手洗いをすると決めているだろうか。「外から帰ったら」「食事の前」「トイレの後」――。こうしたタイミングで洗う人が多いのではないだろうか。

 専門家も手洗いの適切なタイミングとして、これら3つはもちろん、それ以外にも、「人混みから出た後」「調理前」「動物に触った後」「ごみに触った後」「くしゃみや咳(せき)を手で押さえた後」を挙げている(※1)。なるほど、確かに、という項目だ。

 しかし、これらにもう1つ、追加すべき項目があるのだ。□パソコンのキーボードやマウスからトイレの〇万倍の細菌が!

 アメリカのITトレーニングサイト、CBTナゲットはオフィスのデスク周りにあるさまざまな機器がどれぐらい汚れているのかを調査した。それによると、パソコンのキーボードからは1平方インチ当たり354万コロニーの細菌が見つかった。これは、皆さんが汚いと思っているであろうトイレの便座の2万倍もの菌の量に相当する。マウスは1平方インチ当たり137万コロニーで、トイレのレバーハンドルの4万倍もの量だ。

スマホからも病原菌が数多くみつかった

 ショックかもしれないが、肌身離さず付けているあなたのスマホも相当汚い。1平方インチ当たり160万コロニーだ。この何万コロニーという中から食中毒の原因にもなる大腸菌などや、呼吸器の感染を引き起こす可能性のあるレンサ球菌など、あなたの体を侵しかねない病原菌が数多く見つかったのだ(※2)。□パソコン仕事しながらサンドイッチ…やってない?

 忙しくて外にランチに行く時間がないとき、パソコンを触りつつサンドイッチを食べて仕事を続けたり、パソコンを触りつつスナック菓子をつまんで資料作りをしたり…。これ、やっている人、多いのではないだろうか。

 パソコンのキーボードから手にうつった細菌は、サンドイッチやスナック菓子とともに体内へともぐり込んで行くのだ。極端な話をすれば、トイレの便座よりも汚い場所で仕事をしているのと同じことなのだ。□パソコン後の手洗いが大切

 では、どうしたらいいのだろうか。そう、手洗いだ。先ほどの手洗いのタイミングの項目の中に、「パソコンを使った後」を入れていただきたいのだ。また、パソコンを使ったら、手を洗うことを習慣にしてもらうとともに、パソコンそのものを清潔にしておくことが大切だ。OA用のアルコールを含んだウエットティッシュなどがさっと拭けて便利だ。市販されているので手に入りやすい。

 パソコンは毎日、使うものだ。清潔に保ち、「パソコンに感染症をうつされた」と、そんなことのないようにしていただきたい。

※nifty ニュース 引用

★『電話消毒薬』 について、詳しく知りたい方は、

下記アドレスをクリックしてください。

http://hoken-eisei.co.jp

 

オフィスのパソコン・プリンター・電話機などは「細菌」だらけです。

有限会社 保健衛生商会

 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和式トイレはノロウイルス感染率が高い!?専門家に聞いてみた

2017-01-27 12:39:01 | Topics

営業部長です。

『和式トイレはノロウイルス感染率が高い!?専門家に聞いてみた』

ノロウイルスの流行時期、特に注意が必要なのがトイレ。ノロウイルスは便や嘔吐物の中に多量に存在するため、感染者が使用した後のトイレは便器や床、ドアノブに至るまでかなり汚染していることが分かっているからだ。ところで、「教えて!goo」「和式トイレが衰退した理由を専門家に聞いてみた ←この記事どう思う?」という投稿に、「最近、ノロウイルスなどの感染防止のため、洋式トイレはふたをして流すようにとの話ですが、和式ってそのまんまじゃじゃ流しですよね…大丈夫なのか?(中略)」(moonfishsandwichさん)というコメントが付いた。

家庭のトイレはいまやほとんどの世帯が洋式だろうが、公共施設などで和式トイレを利用する機会は少なくない。和式トイレ内のノロウイルスについて、専門家の意見を聞いてみよう。

■近大医学部教授が解説。和式トイレ特有のデメリットって?

お話を伺ったのは、近畿大学医学部附属病院感染対策室室長、吉田耕一郎教授。そもそも蓋をして流す、流さない以前に、和式トイレにおける用の足し方が感染拡大のリスクが高いという。

「ノロウイルスによって下痢になると、排便の際にほとんど水のような便汁や、ガスも一緒に出ます。洋式トイレだとお尻や太ももと便座が密着するので、便器の外に便汁が飛び散ることは少ないと思われます。しかし、和式の場合はお尻と便器の間に隙間があるので便器のまわりや、靴、ズボンの裾などに便汁が飛び散ることがあり、流す前にすでに周りが汚染されているのです」(吉田教授)

逆に言えば和式の場合は便座に直接お尻を付けないので、お尻の皮膚や粘膜にノロウイルスが付着することはないといえるそうだ。しかしながら吉田教授によると、和式トイレのリスクはまだあるという。

「和式トイレにウォシュレットはないので、手でトイレットペーパーを使ってお尻を拭きますよね。下痢の場合は排便の際に肛門まわりも汚れることが多いので、お尻を拭くときに汚染してしまった手指で水を流すレバーに触ることになります。特に親指の付け根に汚れが付着しやすいことが分かっていますので、その都度レバーを清掃していないと強力な感染源になってしまう可能性があります」(吉田教授)

ノロウイルス感染者が触ったレバーを自分も触ることで、大量のノロウイルスが手指に付着してしまうことになる。もちろん流すときにもウイルスが飛散するので、和式トイレで感染を広げない対策といえば、ゆっくり流すほかないのだという。

ノロウイルスの流行が終息を迎えるまで、誰が使ったか分からないトイレにはできるだけ近づかない方が無難なのかもしれない。

※エキサイトニュース 引用

★『電話消毒薬』 について、詳しく知りたい方は、

下記アドレスをクリックしてください。

http://hoken-eisei.co.jp

 

感染症胃腸炎の予防には「電話消毒薬」

有限会社 保健衛生商会

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話消毒薬普及とその背景

2017-01-26 18:44:29 | Topics

営業部長です。

『電話消毒薬普及とその背景』

電話機受話器に付着していた細菌数の割合は、送話口54%・受話口32%・取っ手14%の順でした。
送話口は、唾液、時にはタバコのヤニが混じり合って、細菌が付着しやすく、その数は1万個位でした。
その多くは健康な人には害のない細菌ですが、中には病原菌や日和見感染症の起因となる弱毒菌も
認められました。

送話口の表面は栄養分がないので、付着した細菌がそこで増殖することはありませんが、ある期間は生き続けます。普通大人1回の呼吸で500ml位、丁度小ジョッキ1杯分の分量の空気を吸い込むといわれており、通話の際に送話口が媒介となって、病原菌や弱毒菌が口や鼻から入りこみ、呼吸器の疾病の原因となる可能性は否定できないことから、潜在的に気がかりを感じるものと思います。

また、送話口には通話口と呼ばれる小さな穴があり、その内部はいろいろな細菌が存在していることが推測されます。通話の際にこの細菌がどのような動きをするのか調べたところ、呼吸している程度の送風によって外部に拡散することが分りました。このような状況から、常に快適な通話を求めるには何らかの手だてが肝要となります。

昭和27年、送話口を消毒する製品は、薬事法に基づき、人の疾病予防の範疇として“電話機送話口の消毒に使用されることを目的”とする「医薬品」となりました

この医薬品は便宜上「電話消毒薬」と呼称することになりました

当時は結核が国民病といわれる程に蔓延し、国は結核の撲滅と予防を最重点課題として取組み、国民に結核についての啓蒙と意識の向上に努めていたことで、電話消毒薬は結核菌を殺菌する成分を配合しているため、世間に認められ認知されるようになりました。
電話消毒薬は要・不要のモノとしての問題ではなく、常に消毒されているという清潔感と安心感が無意識のうちに必要性を生み、評価をいただいて定着しました。

※電通セントラル株式会社 HP. 引用

★『電話消毒薬』 について、詳しく知りたい方は、

下記アドレスをクリックしてください。

http://hoken-eisei.co.jp

 

電話消毒薬に含まれる「硫酸オキシキノリン」は、病原菌が活動するのに必要な必須金属類を奪い死滅させます。

有限会社 保健衛生商会


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロウイルスなど感染性胃腸炎、再び増加

2017-01-25 06:19:39 | Topics

営業部長です。

『ノロウイルスなど感染性胃腸炎、再び増加』

国立感染症研究所は24日、年末年始に大流行が収まっていたノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の患者が15日までの1週間に再び増え始めたと発表した1医療機関当たりの患者数は6.48人となり、前の週から1.17人増えた。

 新学期で幼稚園や保育園、学校などが再開したことが背景にあるとみられる。同研究所は「高い水準の地域もあり、引き続き手洗いなどで予防を」と呼び掛けている。

 患者は昨年末に1医療機関当たり20人を超え、2006年以来の大流行となっていた。全国に約3千ある定点医療機関から新たに報告された患者数は1週間に2万506人で、前週より約4千人増加。1医療機関当たりの患者数は大分(18.25人)、福井(16.05人)、宮崎(15.25人)、熊本(12.92人)、愛媛(12.84人)などが多かったが、いずれも流行警報を発する基準となる20人を下回った。

※日本経済新聞 引用

★『電話消毒薬』 について、詳しく知りたい方は、

下記アドレスをクリックしてください。

http://hoken-eisei.co.jp

" 冬に流行する「感染症胃腸炎」を防ぎましょう "

有限会社 保健衛生商会

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする