傳鐘亭 blog

IdoとEgoの赴くままに……

犯るなら撮るな、撮るなら犯るな

2007-04-10 00:00:00 | 雑感
【第2ケツ毛】東○理化社員のハメ撮り動画他流出まとめ

あぁーあ……。
また出てきたよ、嵌め撮り&企業情報流出。
この国では、企業、個人を問わず情報管理に関して危機意識が低すぎ。
今回の事件では、結構立派な企業の社員さんみたいだけど会社の情報もダダ漏れみたいだし。
会社も当事者も大きく動きそうねぇー……、悪い方に。

今後の推移を見守りたい。




それにしても、何で皆さん自分だけは大丈夫とか思っているのかねぇー。
インターネットの世界では生半可な知識では危険すぎるのに。
安全な方法を知らない素人に限ってP2Pが大好きなのは如何な物か?



瞬殺

2007-04-09 00:00:00 | 雑感
都知事選、石原氏が3選(YOMIURI ONLINE(読売新聞))

下馬評通り、開票開始と同時に当確!
その後も、開票速報を見続けているがNHKのインタビューが無礼なのに憤りを覚える。
あれだけのネガティブキャンペーンを打たれても圧勝なのは嬉しい限り。
今回の結果は、石原氏のコメントにもあったが国民・都民の良識の発露であり、今回の選挙での真の敗者は、グズグズの野党や泡沫候補ではなく世論をミスリードしようとした「マスメディア」であるとも言える。

今後、我々には当選者に投票した人には選択した責任があり、落選者に投票した人には選挙結果を受け入れる責任があることを自覚すべし。
そして、選挙結果に対しては政権公約の実現と権力・政治の腐敗を招かぬ様厳しい目を持って見守り国民と政治の間に程良い緊張感を持たせる事を心がけようではないか!

最後に、本選挙の教訓として最も留意すべきは、我々が選んだわけではない自称第四権力者たる「マスメディア」と言う得体の知れぬ化け物に惑わされることのない様に監視と適正化(調教?)について考える時期が来ているのかも知れない。



国民の義務

2007-04-08 17:40:24 | 雑感
都民の諸君、今日の都知事選・都議会議員補欠選挙に投票しましたか?
都民じゃない人は、地域で今日投票日の選挙がある人は投票しましたか?
選挙への投票は国民の義務ですよ。

自由と民主主義を守るために必要な心得です。
未だ行っていない人は20時まで投票できるので必ず投票しましょう。


本当なら只ならぬ事態

2007-04-06 00:00:00 | 雑感
黄砂・大気汚染・アレルギー・病気(岡田上鍼灸院)-(誠天調書)経由

始めに……
私は医者ではないし疫学者でもないので検証する術は無いから本件について責任ある発言を出来ない事を予め表明しておきます。

中共の狗であるマスメディアから伝わってくる情報レベルでも中国では環境汚染が相当に酷いと報道されている事。
気候的、地理的条件もあり昔から黄砂は日本に来ている事実を以てしても黄砂の中に大量の環境汚染物質が含まれていても愕かない。
それに、昔の祖国が歩んできてた道のりを振り返っても解るように国内でも公害による健康問題が発生していた事実から鑑みると、このエントリを無碍に否定することは出来ない。

つまり!
今後我々は、これらの兆候を検証し根拠ある問題であることを認識したら速やかに対応する必要がある。
奴らの侵略プロセスに友好という仮面を被ったプロパガンダによる文化・思想及び諜報員の浸透による政治・経済・資源を含む領土・軍事的危機に留まらず新たに大気・海洋汚染による公害型健康被害も加わろうとしている事を認識せよ!

国内や同盟関係にある国家群をあいてにするなら交渉の余地もあるかもしれないが、祖国侵略の意図を隠そうともしない海を隔てて隣接する敵対国家による公害被害の損害をどの様に処理すべきか国際的に考える必要があるのではないかと思った次第。


HDD1TB時代到来とバックアップ(個人向け)

2007-04-04 00:25:16 | 雑感
Deskstar 7K1000(日立グローバルストレージテクノロジーズ )

HDDの容量も来るところまできたな。
確か32bit WIndows系OSでは1パーテーション2TBの制約があるから2台繋いでRAID0にすることも出来る。
まだ、値段が高いが750GB以下の製品の価格がもう少しこなれてくるだろうから今はこの辺が狙い目ですね。

とは言え、ここまでの大容量データになるとバックアップが頭痛の種になる。
法人と違い、高額で高信頼性の機器の個人所有は難易度が高い。
強いて言えば、RAID01かRAID10構成にして無停電装置等を合わせて導入することにより機器の電気的安全性を確保し故障確率低下を目指すのも有効な手立てになる。
しかし、ここまで来るとコスト的難易度が高く一般家庭での電力事情も考慮すると事前調査が欠かせない。

それでも、データの完全喪失の悲劇から考えれば適切な投資かも知れない。

細目にDVD等の外部メディアにデータを出力し保存するか、機器投資によりデータを保護するかの選択になる。
因みにDVD等の光学メディアは寿命が短いとの話もあり安価で安全な電子データ保存手段というのは中々存在しないと見るべきかも知れない。

オマケに将来に渡って現在のファイル形式がサポートされ続ける保障もないことを申し添えておこう。


情報漏洩と婚姻の自由

2007-04-01 02:11:28 | 雑感
海自の秘密情報持ち出し(47NEWS)

あぁーあ。
これでF-22A導入が大幅に遠のいたよ……。(泪目
F-18E/Fやユーロファイターは厳しいよなぁー。
相当妥協してもF-15FX程度に落ち着くと見るべきか。

この問題は自衛官(二等海曹)氏の問題というより以前から指摘されていた自衛隊内に於ける機密情報軽視及び管理体制が杜撰のままで改善されていない事を露呈したことになる。
解りやすく言うと、民間のプライバシーマークやISMS以下だと推定される情報管理で国家・軍事機密を扱っていたと思われるのだから隊員の情報教育レベルの質の低さに驚きを隠せない。
当事者に関しては、幾ら婚姻の自由があるとは言え、仮にも軍人たる者が(潜在的)敵性国家出身者を配偶者にするという不見識には驚かされる。
諸般の事情があるにせよ、上官もこれあることを予想して翻意を促す等の適切な指導をしなかったのか?出来ないなりに中国人配偶者への徹底的身辺調査を実施出来る体制になかったのか不思議ではある。
起きたことは仕方ないので、原因を徹底追求し同様の問題が再発しない体制・法律・内規を構築しつつ被疑者は容疑が固まり次第、現行法の範囲内で可能な限り最も重い処罰を加え自衛官全体に大きな教訓となるように処理して欲しい。

今回特に問題なのは、当事者がアクセスできない機密情報を保持していたことであり自衛隊内に敵国に通じている者が相当数いると考えるべきだろう。
そして、本件は確実に外交問題になりFX導入に関して相当な悪影響が懸念される。
中共からすればイージスシステムの情報は手にはいるし、日本がF-22Aを導入することを妨害、阻止できる公算が高まったと言う意味では完全に連中にしてやられた格好。
今日に至るもインテリジェンスを軽視する風潮が治っていないことが原因とする外交三流国家であることに失望を覚える。

それでも、祖国の明日を守る為に今後は此を教訓して即座に対応を起こさねばならない。
民間でも最近のデンソーの情報漏洩問題も記憶に新しいが、厳密に守られるべき知的財産や軍事・国家機密が経済・軍事的に明確な又は潜在的敵性国家に筒抜け状態であることを再認識し国家機密保持に関する厳格な規定と死刑・終身刑を含む厳格な処罰を実行できる軍法を含む法制化が急がれる。
加えて早々に、国外に対するインテリジェンスを強化する国家保安組織(日本版CIA)を立ち上げ今回のような自体を事前に防ぎ敵国情報を入手できる体制を築くべきだろう。
国内は、公安外事課の陣容を強化(日本版FBI化)し双方の組織が部所横断的な組織として一体化した活動により国民・国家防衛をインテリジェンス方面から担えれば理想である。

そして、全公務員に対しては職員の身辺調査を徹底し国益に反する思想、信条を持つ者、敵性国家出身者を近親者又は配偶者に持つ者を分類し情報アクセス権や指示権限について厳格に分類・制限することによりリスク低減のための事前警戒を怠ってはならない。
本来なら、この辺はカウンターインテリジェンスの基本中の基本なのだが……。

これらの動きに対しては敵性国家から工作資金を受けている民主党・社民党・共産党の様なイデオロギー政党や与党内に浸透している政教分離原則に於ける憲法違反な存在である某宗教政党からの大きな抵抗が予想される。
しかし、彼らは人権や自由を振りかざし、祖国を敵国に売り国民の安全を脅かし財産・資源を搾取しようとする存在がある事が明確であり。
彼らに対しても無制限に自由や権利認めることは国家・民族的自殺行為であると心得よ。
そして本当の敵である彼らは何時もにやけた顔をして味方面してやってくる。
特に協調すべきは、組織・団体・政党・国家名に「民主」「肛冥(隠語)」を冠する連中が最も悪質であり彼らの政策・行動は常に民主主義を冒涜する自由の敵であり、隙あらば我々の財産を搾取し、生命害する存在であり彼らとの党争に勝利しない限り祖国に明るい未来は来ないと覚悟すべし。


今年は選挙の多い年である。
民主主義国家に於いて国家が疲弊、堕落するときは各種議員や自治体首長を選挙で投票で択できる有権者自らの選択が集約された結果であることを自覚して投票してください。
その結果については、有権者の選択が政治に反映されていると心得、投票した(投票棄権を選択をした人も)自らの選択に結果責任があることを自覚して欲しい。


民主主義を生かし育てるのも残虐な方法で殺すのも、我々国民一人一人の選択と自覚である。