傳鐘亭 blog

IdoとEgoの赴くままに……

日本の労働者が救われない理由

2009-09-29 08:32:26 | 雑感
経産相:輸出企業への円高の影響に関して調査を指示-3役会議(Bloomberg.co.jp)
【新聞ウォッチ】鳩山内閣発足、経済産業相の直嶋正行氏はトヨタ出身 | Response

なんぞこれ?
今になって何言ってるの直嶋正行経産相さんよぉー。
経済と産業を所轄する大臣が基本事項たる為替の影響を今更「脱官僚」なのに完了に調べさせるとは……。

この行状から何でこいつが、労働組合なのかよく分かるよ。
ホントに有能なら労組なんかにくれてやらず帝王学授けて経営者にするしな。
こんな無能が経産相になる様じゃぁー日本の労働者が救われないのもよく分かる。

先の見えない痛みの伴う改革に堪えられるのか民主党に投票した方々は?

308議席あっても無力と言うか亀井大臣友愛間近か?

2009-09-28 08:40:52 | 雑感
中小の返済猶予「反対なら私を更迭すればいい」 亀井金融相(日本経済新聞)

何という烏合の衆……。
民主党政権も衆院選挙で308議席取っても議席10に満たない零細政党に言いようにされ勝手なことをわめかれているのに何の手立ても打てない件。

斯様に情けない状態なら民主党の政権公約通り、「政権交代」すべきだろう。

民主党政権よ景気対策は……?

2009-09-27 23:59:59 | 雑感
臨時国会、参院補選後に 首相、10月下旬以降を示唆(日本経済新聞)

宇宙人首相よ国連総会で調子の良いことばかり言ってきたようだがそろそろ内政に目を向けろよ……。

マニフェスト、マニフェストとお題目を唱えるだけで実効性のある政策を行おうとせず立法や予算執行を定める臨時国会を10月下旬まで開会しないとは、この待ったなしの不景気の最中に何を考えているのやら。

民主党を支持した皆さんこれでよかったの?


Microsoftが必死なわけだが

2009-09-25 08:15:35 | 雑感
マイクロソフト、Windows 7パッケージ版を9月25日に予約開始~3台までのファミリーパックや優待キャンペーンも(PC Watch)

VISTAの失敗に懲りたのか7に関しては呆れるほど必死なのが笑える。
取り敢えず、殿様商売からなりふり構わぬ売り込みは製品の質が良ければ好印象。
初動で価格が安いのは普及に有利なのでもっと安く提供して欲しい次第。

脱官僚の正体と言うかマニフェストというお題目

2009-09-24 07:54:29 | 雑感
「新制度」ハードル高く、厚労相も苦戦(読売新聞)

旧来の制度を否定する場合、先ず代替案の提示が先であるのが筋なのだが……。
連中は一体何をしたいのだろうか?

ダム問題についても言えるのだが、民主党の連中マニフェストというお題目に縛られすぎ。この程度の能力では国家の行く末を誤ることになるのでそれこそ彼らの政権公約たる政権交代が今すぐ必要だろう。


受け皿がないのが問題だが……。

友愛外交で予想を上回る最悪の事態か?

2009-09-24 00:00:00 | 雑感
鳩山由紀夫の英語の発音ミスが原因で日本が無条件25%削減を宣言した事になってしまった件(w(日本アンチキムチ団)

国連で友愛外交炸裂!
取りあえず、国連における議事録を精査する必要あり。

日本だけ一方的に損することは勘弁して欲しい。
一部では、この友愛環境政策は環境技術最先端の日本一人勝ちフラグだと見る向きもあるようだがそんなに世界が甘かったかな?
金も技術も毟られて丸裸にされない事を祈りたい。

取りあえず、壱秒でも早く民主党の公約たる政権交代を実現する必要がありそう。
その前に既存政党によらない国民政党を打ちたてる必要があるのだが……。