傳鐘亭 blog

IdoとEgoの赴くままに……

民意により地獄の釜が開く

2009-08-31 23:59:59 | 雑感
09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し-民主(時事通信)

今回の衆議院議員選挙では大方のメディアの予想通りの結果が出た。
しかし、民主党が選挙に勝利してすぐに打ち出したのは補正予算の執行停止。

この不景気の中何を考えているのやら……。
これが民意という奴かぁー。

民主党に投票した皆さん、これは織り込み済みだったの?
自民党の時以上の不景気が来る予感……。

台風と選挙

2009-08-30 23:59:59 | 雑感
鴨川釣行二日目

予報通り台風接近に付き雨。
釣りを中止し館山基地の戦前の防空壕跡を見学して帰宅することにする。
しかし、防空壕跡を管理している役場が選挙の為公開停止にしていたのが残念。
その後、道の駅でお土産を買いアクアラインを渡るが台風のせいで横風が強く怖い思いをするも東京に入ると風は収まっていた。

帰宅後、結果の知れた選挙報道を見ることなく就寝。

鰺鰯鯔

2009-08-29 23:59:59 | 雑感
週末はお仲間と鴨川へ釣行。
十五時頃釣り場に着くも夕刻迄坊主状態。

しかし日が傾き始めると鰺や鰯、そしてそれを追う鯔が釣れ始める。
鰺や鰯はそれなりだが、鯔は初めてだったが方も大きく引きも強く面白い釣りであった。
獲物は宿で揚げて南蛮漬けとして食したが結構美味。

権力にすり寄ることがメディアの仕事か?

2009-08-28 08:44:29 | 雑感
民主党マニフェストに“ダメ出し”するのがメディアの仕事か?(ダイヤモンドオンライン)

これは酷い。
一度「民主党」に政権を取らせてみようと言う声を聞く。

誤りは正せば良いと言う考え方もある、しかし一度の過ちで取り返しのつかないことになることも多い。
民主党に政権を取らせるというのは、取り返しのつかない過ちになる。
村山政権下で起きた阪神淡路大震災の時の対応や村山談話をお忘れか?

そして、民主党のあやふやなマニフェスト、あり得ない財源につて検証もしようとしないメディアの太鼓持ちっぷりに恐怖と危機感を禁じ得ない。


日本でも適用したら?

2009-08-28 08:22:59 | 雑感
赤裸々な性体験告白で死刑?=保守的な社会に衝撃-サウジ(時事通信)

残念ながら法と言うのは知らなかったでは済まされないことなので残念ながら彼は死刑判決がでる公算が高い。
しかし、サウジアラビアは西側とのつながりが強いから国外追放と言う手で国際的批判をかわすことも考えられるがイランなら確実に死刑、それも即刻執行でしょう。

国が変われば文化、文明、そして宗教も異なりこれらを前提とする法体系も大きく異なる。
異なる価値観を持ち異なる法執行をする者を野蛮というのは簡単。
しかし、その価値観に疑問を抱かずに暮らす人々がいる事を尊重しなければ自らの存在を否定することになり価値観の違いによる衝突が減ることは無いだろう。



新聞社だけが特別ですか?

2009-08-27 08:04:12 | 雑感
「苦境の新聞に公的支援を」 毎日の識者コメントに異論(J-CASTニュース)

「貧すれば鈍する」の典型。
そして、もう一息と言ったところか(笑
国家ですら消滅するのが代の理。企業等日々悲鳴も上げることも出来ずつぶれているのに自称第四権力を構成する自称言論機関たる組織が公的資金を貰ってやっても言い等とぬかしているのが失笑モノ。
現状でも過剰なほど保護されているのにこれだけ業績が悪化するとはどれだけ経営センスがないのか不思議である上に斯様な連中が経済・政治・外交について上から目線で偉そうなことを言える鋼の神経とそれを有り難がる間抜けな消費者のコラボレートが謎。
とは言え、消費者も斯様な馬鹿げた言説に金を払うことの無意味さに気づいたか連中が馬鹿みたいに連呼して招いた不況による可処分所得の減少により無意味なコスト負担に耐えられなくなったことで自らの首を締め上げていたことに未だ気づいていない模様(笑

新聞社も所詮は企業に過ぎず消費者の支持を得られる商品を提供できなくなった時点で淘汰されるのは事前の摂理。

まぁ、恥を知れと言うことだね。

自治体システム統合による合理化

2009-08-24 23:59:59 | 雑感
自治体システム共通化、実験に5団体参加 北海道や京都府(IT-PLUS)

何故今迄斯様な取り組みが成されてこなかったのかが謎。
システム統合は、機器、情報が集積されるが故の障害発生時のリスクも大きいが適切なリスク分散対策が行われるなら現在の財政状況においては税金の無駄遣いを減らし必要な政策に重点投資する原資にすることが出来る事を思えば自治体を幾つかの地域ごとに分割してシステム集約をすることが適切だろうし道州制導入などと言うのなら先ずは現状の枠組みの中でも大枠を作りシステム統合を図れば道州制導入が行われるとしても行政サービスの移行が容易になると思われる。