T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

LGBB武者頑駄無#8 「今年2体目の武者を」

2024年05月26日 | レジェンドBB戦士 武者頑駄無

皆さんこんにちばんは。

 
えー、では今日は武者頑駄無の完成レビューとなります!
 
塗装は特に難しくもなく、強いて挙げるなら兜の鋲が細かくてややこしかったくらいでしょうかね。
 
頭は軽装状態と璽武のものに合わせ目が出るのでこれを消したくらい。目は正面と右を向いてるものを貼りました。
 
腕は二の腕のポロリが酷いため、ウェーブのBJ-04のボール受けを加工したもの(要は直径6mmになれば何でもいい)とBJ-04プラサポを使って保持力の高いBJに置き換えて対処。二の腕と手首の肉抜きも埋めました。脚は合わせ目が出るのでこれを消しました。
 
武久丸は刃をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装しました。久しぶりのメッキですが質感は桁違いですねやはり(笑)
 
薙刀は刃の付け根の肉抜きを埋めました。
 
種子島雷威銃は合わせ目を消したのみ。
 
マウントした状態。
 
軽装状態。鉢金やら額に色が増えると
印象は変わる気がします。
 
足軽璽武。頭の合わせ目消し以外特に凝った事はしてません。
 
 
二の腕の関節を改良したことにより腕の保持力が上がってかなり遊びやすくなりました。今後このタイプのBB戦士などでの
改造の標準パターンにしてもいいかもですね。
 
再び歴代武者たちで。こいつをやるたびゴールドの研究もチマチマ進んでます(笑)
 
ということで、レジェンドBB戦士武者頑駄無でした。
 
どうしてもやりたい時期に再販があって助かりましたが、昔コマンドガンダムをやった時に気になってた所をリベンジできたって感じで個人的には満足でした。
 
とりあえずアレですね、二の腕は何とかしてやるとだいぶ化けるからオススメですよ~
 
~塗装ガイド~
・レッド:シャインレッド+フラットベース+スーパークリアⅢ
・ブラック:セミグロスブラック+アルティメットブラック+あずき色
・ホワイト:クールホワイト+つや消しホワイト+フラットベース+スーパークリアⅢ
・ゴールド:スターブライトゴールド+クリアオレンジ
・璽武の目など:ルマングリーン
 
さて、では次は…まあ一応決まってはいるので明日準備して早めに始めていきましょうかね!
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする