mu~dai

無題

Windows Lite 登場か?

2005-06-01 19:06:18 | ノンジャンル
どう考えても Linux 対抗製品としか思えない、Windows の新OSが登場しそうで、
Eiger」というコードネームを持っているようです。
低スペックのマシンでも軽快に動くらしいが、あくまでもサーバー用途に特化するらしい。

個人的に企業ユースのサーバーとしてのアドバンテージは、Linux よりも Windows
の方があると思う。企業ユースだと、ストレージとか周辺機器をエンタープライズ
製品で固めたりするが、Linux だと周辺の構成変更のたびにカーネルの再構築が必
要になる場合があるからだ。いわゆる3大商用 UNIX では、こんなことはそうそう
ないので、趣味が昂じたカーネル設計の限界なのかも知れない。もともと Linux の
基にはモノシリニック・カーネル信仰があるからなぁ~。

そう思うとこの Windows の登場はMSが本気に Linux 追い落とし戦略に走り始め
た現われかもしれない。

もっとも、Windows を企業ユースで使うときは、必ず CAL に縛られて、MSのライ
センスビジネスにからめ取られてしまうので、それはそれは、とってもしゃくな話
なのである。

システム管理者の悩みは尽きまじなのだ。