mu~dai

無題

JUST SYSTEM の one more thing

2010-09-23 20:17:46 | ノンジャンル
iPhone 向けATOK PAD(文字変換機能付きメモ帳アプリ?)を
発表したJUST SYSTEM が、じつはアップルのジョブズさん顔負けに
「one more thing」を披露したそうで。
それが、ATOK for Android。
なんでもフリック入力の発展型とも言えるフラワー入力?みたいな
入力方法もあり、なんか便利そう。
でもなぁ、今のところ、POBox の入力に満足しているし、さらには
SPメール打つときに携帯絵文字も選び易くなったしなぁ。

XPERIA アップデートとSPモード

2010-09-05 00:03:13 | ノンジャンル
9月から始まった、待望のSPモード、ようやく週末になりまとまって作業できる時間が
できたので、事前にドコモから送られてきたSPモードの案内用紙を見ながらあれこれ
作業してみました。
案内によると、ステップが1~5まで5段階あり、手順通り用意してショップに持ち込むと
結構スムースに移行ができた。

ただ、最初の2つのステップで本体のOSアップデート(バージョンは1.6のままだが)が
必要ということで、手順書見ながら「普通のアップデート」か「アップデート+リセット」か
考えたが、結局今までいろいろなソフトで導入~削除を繰り返しすぎたせいか、本体の
動作が不安定になっていたので、これを機会にリセットすることにした。

そっからが大変。リセットの場合、本体が完全初期化されるから、本体内にあるアプリも
データも消えてしまう。電話帳はまだ昔のガラゲーでバックアップがあるからいいけど、
個別に導入されているアプリを調べて、データのバックアップやら
セッティング値の記録とかを出しておいて、復元の準備に追われた。

一番面倒くさかったのが、ブラウザ系のブックマークだね。ほんとならグーグルの
ブックマークとシンクロさせるのがよかったんだろうけど。
ただ、ブックマークしていたアドレスはそんなに多くなかったし、必要ならページ
見つけたときにまたブックマークし直そう、と腹をくくって最小限だけ書き留めて、
あとは消えるに任せた。

で、OSアップデート+リセットした後、久々に初期状態のXPERIAの画面を見ながら、ショップへ。
ショップでSPモードの切り替えを手続きしたのだが、もう元のガラゲーでiモードをする
こともないだろう、とiモードをやめてそのままSPモードへアドレスを引き継いだ。

で、ショップの店員さんに教わりながらSPモードアプリを導入して、メール打ってみたら
あっさりプッシュメールが通信できるようになっていたのには驚いたね。
なんか、ここら辺の操作感覚はガラゲーだ。だったら、いちいちSPモードアプリを
ダウンロードさせずに、OSアップデートの時にプリインストールしてくれればいいのに。
TimeScape や MediaScape より全然使うよ、この方が。

あまりの簡単さに当初、Gmailのプッシュ用にK-9メールを残しておこうと思ったが
もうGmail使うのやめた。やはり日本国内の、ドコモの回線ならキャリアメールの方が
全然楽だもん。

なお、IMoNiを使っている方は一つ、注意が必要です。

今回、自分はIMoNiのデータは一切バックアップせずにそのままリセットして消してしまいました。
まだiモードセンターにメールが残っているけれど、SPモードに移行して、センターに残った
メールはSPモードで受信しなおせばいいや、と考えていました。
しかし、SPモードに切り替えた際、以前のiモード契約を解約したため、それまでに
iモードセンターに残っていたメールは実は消えてしまうんですね。
だからSPモードにしたときには、もう受信できませんでした。

なので、iモードを解約してSPモードにそのまま切り替えよう、と考えていらっしゃる方は
iモード解除直前に元のガラゲーにSIMさしなおして、最新着信状態のメールをダウンロード
しておいた方がいいですよ。
これはあらかじめSPモード案内とかに注意書きを同封してほしかったなぁ、ドコモさん。
大したメールがないからいいけれど。

とりあえず、本体フル初期化したせいか、動作がすごく安定して快適になったので
ひとまず、満足しております。