mu~dai

無題

DELLがツイッターで配信

2009-04-30 10:15:16 | ノンジャンル
DELL JAPAN がツイッターでお得情報の配信を始めた、というバナーを
見てしまって、速攻でフォローしてみた。DELLは日替わりでお得メニューを
だしてくるので、お得なPCがほしいなぁ、と思った時には足しげくDELLの
お得情報をチェックしないといけないのだが、ツイッターで配信してくれると
なると、とても楽。現在は545のカラバリを宣伝しています。
もっともつい最近DELLのPCは購入したばかりですぐにはお得情報が必要は
ないんですけれどもね。でもLINE6のX3よりもお値打ちのPCが出てきたら
考えちゃうかもしれません。398でCPU2G、メモリ2Gくらいのお買い得
品が出てくると、amplitube が十分快適に動作するので、かなりいい線・・・
ああ、物欲恐るべし。(汗)

池田屋復活!

2009-04-27 22:32:24 | ノンジャンル
新選組でおなじみ、京都・池田屋跡地。
ちょっと前まで、「今はパチンコ屋」となっていましたが、
この不景気で最近まで空きビルになっていたらしい。
そこに大手居酒屋チェーン店が出展し、晴れて
池田屋が復活!。
なんでも新選組由来の場、ということで、内装はすこし
時代劇がかった趣にするらしく、時代劇でも有名な
階段も取り付けてくれるらしい、なんて粋な計らい!
ぜひ、ここで池田屋事件に思いをはせながら飲みたいものだ。

1+2=

2009-04-26 14:14:35 | ノンジャンル
絶対にできるとは思っていたのだが、火狐の検索バーで検索エンジンを
Googleにして、「1+2=」といれてみたら、ちゃんとGoogle電卓機能で
答えを表示してくれた。
でもGoogle電卓機能って、ちゃんとキーワードを覚えておかないと、
一番良く使う、10進、16進、2進の相互変換がうまくできないんですよね。
  (NG例) 12 in bin =
  (OK例) 12 in binary =
10進も dec はダメで、decimal と書かないといけないみたい。
なんか、NG例の書き方でも答え表示してくれても良さそうなものを・・・

ちなみに、W-ZERO3に導入したWM用グーグルデスクトップ検索バーでも
Google電卓使ってみたが、これもOK。W-ZERO3デフォルトの
電卓ソフトはほんとに安物8桁四則計算電卓程度なので、これは助かる。
Todayの画面から即検索バーに入力すればよいのも手軽でよいですね、
もっともその都度、ネットにつなぎに行くのに待たされるので、答えが
出るまでの待ち時間は長いのですが・・・

あと、経理システムを使っていると、3桁ごとのカンマを使って桁を確認する
習慣が身についてしまうのですが、Googole電卓使うと、カンマの
部分がスペース表示に換わってしまい、いまいち見づらいんですよね。
入力された数字に3桁カンマが入っているのは自動的に分かってはいるようなので、
その場合は答えも3桁カンマで返してほしいところです。
こんなわけで、やっぱりHP200LXのHP-CALCは手放せない・・・

LXDE

2009-04-25 22:39:54 | ノンジャンル
xubuntuも9.04がリリースされた、ということで少し試して
見たのですが、どうにもこうにも日本語環境がうまく構築できない。
しょうがいないので、いったん8.10でちゃんと日本語環境作った
あとでアップデートしようと試みることにして、8.10のパッケージを
探していたら、xubuntuよりもさらに軽量OS(正確に言うと
ubuntu系軽量デスクトップのパッケージ)として、LXDEが
あることを知った。
早速落としてインストールしてみたが、たしかに軽量。動作が極端に
早い、ということはないけれども、とにかくDISK占有サイズが小さい。
1G程度である。だからインストールとかも早い。
導入ソフトもほんとに最小限だが、自分としては火狐と日本語入力さえ
あれば、というスタンスなので、xubuntuよりもさらに
もってこいのパッケージングであった。
普通のubuntuだとインストールした後に重量級ソフト(OOoとか)を
アンインストール、逆にxubuntuだとデフォルトではできない日本語入力を
インストールしたりするんだけれども、LXDEだとそんな苦労もなく、楽チン。
既定のデスクトップもクールでかっこいい。ということで、LXDEに
ぞっこんになってしまった。
さて、取り急ぎインストールとちょこまかとした設定を終わらせると、
(もっともLXDEだと理想に近い環境なのでほとんどいじるところは無い)
アップデートマネージャーで更新の確認。
うまく「9.04が利用可能です」と出てきたので、さ~、アップデート、
とやってみたのだが、やっぱり新バージョンリリース直後で
ダウンロードサイトが混雑しているせいか、さっぱり更新モジュールの
ダウンロードが進まず、とりあえず、バージョンアップ作業は断念。
もうすこし、9.04熱が冷めたころに挑戦することにしよう・・・
ということで、しばらくは8.10版のLXDE環境チューンナップで
慣れるとしよう。

サイドバー

2009-04-18 19:23:11 | ノンジャンル
ビスタパソコンでもXPパソコンでもブラウザはメインに火狐を利用しているので、
この火狐サイドバーを使って少し便利にしてやろうと考えた。
iGoogleだけではなかなか便利にならないんでね。
で、いろいろサイドバー用のアドオンを調べていたのですが、どれもいまいちだなぁ。
中にはなかなかいい感じの出来と思えたのがあって、TwitKit、というやつ
だったのですが、Twitter自体、ほとんど使わなくなっちゃったらからねぇ・・・
このTwitKitがワッサーにもつながってくれるとうれしかったのですが。
で、結局選んだのはG-TALK用のサイドバー。
このサイドバーを常に横に表示させていると、チャット仲間のオンライン状況が
分かったりするんで、オンしているときはぞえさんとみけくんがログインしてこないか、
待ち構えています・・・(苦笑)
このG-TALK用サイドバー、結構便利でワッサーのマイページの表示にも
流用できる部分があるので、
マイページの更新(フォローしている人の発言)なんかも短いタイムラグで
知ることができて、ワッサー使いには便利。
ということで、最近は結構G-TALKにはまり中。
Gmailのアドレス持っている人がいたら、G-TALK仲間になりませんか?

さらにVista画面設定

2009-04-15 00:18:14 | ノンジャンル
ASCIIの別冊でVista特集号を買ってみた。
Vista攻略本は数々あったんですが、なんか、このASCII別冊が
一番分かりやすかった、というか、自分のツボにぴったりとハマって
自分の知りたいことが的確に書いてあるように思えた。
ASCIIの編集方針がきっと自分の琴線とぴったり共鳴するから
なんだろう。
ということで、AEROの設定方法は自分が先にカキコしたのと
ほぼ同じ方法が載っていた。なるほど、ためになる。
ただ、Vistaの環境を便利にすればするほど、まだ使っているXPの
マシンのほうが不便になってしまうので、それも困る。どちらも便利に
使いたい、というわがままが膨れてしまった。
ということで、あまりVistaのデスクトップ機能を充実させるのは
ちょっとやめといて、やっぱりGoogleのサービスを中心に
Webサービスを利用して便利な機能をそろえていくことに方針変更。
まあ、今までどおり、ネットサービスをできるだけ利用する、ということで。
そうなると、やっぱりiGoogleをしゃぶり尽くすのが良いのかなぁ、って。
閑話休題
iPhone nano の噂は本当なのだろうか?

画面モードの設定方法

2009-04-12 23:59:26 | ノンジャンル
備忘録代わりに、メモします。
自分のビスタではこんな設定方法にしました。
・まずパフォーマンス優先にして視覚効果は一度すべて切る
・タスクバーのプロパティでクラシックにしてしまう。
・デスクトップテーマをビスタにする
 →これでタスクバーやウインドウ枠などデザイン的にはビスタ風になるけど
  視覚機能はOFFなので新しい見栄えなのに軽快。
・Winキー+Tabでペラペラデスクトップ切り替えが利くような効果だけ
 ONにする。(Aeroを少しだけ使いたい)
 →「視覚効果の調整」で「ウィンドウとボタンの視覚スタイル」と
  「デスクトップコンポジションを有効にする」の二つだけONにする。
・サイドバーは便利なのでRSSなどのガジェットを置く。でも
 起動時に動かすと重いので、起動時には立ちあがらないようにして、
 その代わり、デスクトップにサイドバー起動用のショートカットを置いておく。
 起動が終わったころにおもむろに自分でクリックして立ち上げる。

こんな感じで起動が早い割には見た目が新しい、自己満足げに使いやすい
ビスタになりました。(苦笑)

一言ブログ

2009-04-11 19:05:55 | ノンジャンル
某雑誌(週アスともいう)でツイッターが重いときは新たな流行語が
生まれているときだ、なんて言っていた。別の問題で重いような
気もするのだが、某国大統領も愛用する、なんてプレミアがあるから
あのグーグルが買収?なんてくらい人気が出てくるのだろう。
で、ツイッターではなく、わっさーのほうで言い得て妙は言い回しが。
「ホンダ・インサイトはハイブリット車というよりは電動アシスト付き自動車」
それくらい、普通の乗用車っぽい走りらしい。


from Vista with love

2009-04-11 18:40:40 | ノンジャンル
VistaPCをいろいろいじくって、ようやくネットにカキコできるまでに
セットアップができました。
それにしても新しいPCだからある程度しょうがないのだが、使いにくい。
せっかくなので、AEROは使ってみることにした。
はたして、どうなることやら・・・

さらにプラス

2009-04-05 23:35:14 | ノンジャンル
めぞん君どーも~

いよいよ機種変ですか???
もしかして2年縛りが解けるのを待って、iPhone狙う?
噂では何でももうすぐiPhoneプラスが出てくるので、
めぞん君の場合はちょうど時期的にもそれを待つのも手ではないでしょうか。
もっとも、まだ出る、と正式な発表があったわけでは
ないのですが、なにやら世間ではすでに大騒ぎが
始まっているような気配が・・・

iPhoneOS

2009-04-05 00:11:35 | ノンジャンル
知り合いが¥0キャンペーンでiPhoneを買いまして、少し触らせて
もらいました。いや、これ想像以上に便利。使いやすい。
「基本はマニュアルがなくて、使って覚える」って言ってましたが、
ほんと、直感的に操作に入れるようになっているんですね。
中身はOS-Xからの派生とのことで、手のひらUNIXですかね?
あのMachOSの流れも汲んでいるらしいし。
cshプロンプトやコンソール画面が出てviも動くのか知らん。
だからどうしたと言わないように、
sedやawkやperlがあの筐体で動くとすれば…
ばら色のガジェットだぁ…<もはや自分の妄想に付ける薬無し(-.-;

ただ何かに付けてネットワークにつなぎに行こうとするので、パケット代が
いくらあっても足りなさそう。絶対に無線LANが必要ですね。
まったくSBM回線を使わないようにして無線LANだけを使う
ようにして通話も一切しなければ月々1000円強くらいで維持できそうですが、
パケットを上限まで常に使い切ってしまうのであれば月々6千円くらい、
半年くらいでiPodタッチの大容量版が買えるくらいになってしまうので
SBM回線まったく使わない前提だと、そもそもタッチ+どこかのお安い無線LAN
サービス契約でまかなって、移動中通信はあきらめる、という
割り切りになっちゃわないか?、と。
こういう損得を考えるようではiPhone買う資格ないんだろうなぁ、と自戒。

iモードどっとネット

2009-04-04 23:16:54 | ノンジャンル
ドコモのiモード.netサービスが拡充してスマートフォンでも利用可能になるとの
アナウンスがあった。これで安心してiモード非対応の機種にも変更できる…かと
思ったのだが、どうも怪しい。どうやらこのサービスはあくまでiモード対応の
親機端末があっての、2代目スマートフォン利用者をターゲットのしているようで、
すべてを1台のスマートフォンで集約するためのサービスとはいえないようだ。
細かい機能まで調べていないのでなんともいえないが、PC版である、メール
着信を自動で検知するツールとかがスマートフォンでも提供されるかも要チェッ
クですね。これがないといちいち着信確認でWebページ開くのは結構大変だし。
もちろん、Gmailでもこういうチェッカープログラムはあるくらいだから、
すでに準備済みと思っているんですけれども・・・
う~む、携帯を1台のHTC機に完全に乗り換えるのは、まだ時期尚早かなぁ???