AREA-Dee ‐Gathering room‐

Radio Control/Bass Fishing/Music/Fixed Gear Bike & more...

傍観者のWD2011 (ご意見募集)

2011年11月18日 10時36分53秒 | Radio Control

ワールドドローム2011、今年は決勝日のみの観戦でした。

(画像はイメージですw。今年は歓声のあがるシーンも多かったですネ!)

自分はスタッフサイドの人間ですので、どうしても気になったのは
バッテリー変更による成果でしたが、これは一部の課題を残すものの、
おおむね目標達成といえたのではないかと思います。
(一部の課題とはインディ&トランザムの速度。別途ご意見募集)

今回運営側の目線で見たときに気になったのは
出走直前に行う電圧チェック。
みなさん、注意して合わせてくださっているのですが
いざ、計測すると、どうしてもオーバーすることがあります。
その場でスロットルを煽って調整していただいていますが
この調整に2~4度の回数を要することもありました。
もちろん仕方のないことですが、それにより出走ギリギリになることも。
最悪、ヒートに間に合わない!ということは避けたいと思っています。
スタッフサイドとしては電圧計測スタッフとMCを含む進行スタッフとの
円滑な連携をはかることで、そのミスを起こさないようにしたいと思います。
どうしてもレースは時間とともに流れていくものです。
一番声の大きなMCがスタートをコールしてしまえば
それでスタートしてしまいます。
エントリーフィーが高いイベントですので、このあたりはスタッフも注意しつつ
みなさんが楽しんでいただけるよう、努めさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

さて、どうしても決勝日しか見れていないので(しかも飲んでw)
みなさんとお話しきれなかった部分もあったと思っております。
運営サイドへのリクエストや苦情、イベント自体へのご意見、レギュ提案
その他、みなさまのご意見があれば、ぜひ書き込んでくださいませ。
すべてのご要望にすぐさまお応えできないかも知れませんが
『エントラントはこう思っている!』を知ることが運営において大切なことと思います。

来るべき2012シーズンはさらにステキなワールドドロームにしたいですね!


最新の画像もっと見る

47 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電圧チェック (birdman)
2011-11-18 12:08:47
特にINDYでは、電圧チェックの後にボディ取りつけでしたね。できれば、計測用端子をどこかに出して、車検時にチェックの上、走行前チェックでは外部端子で計測できるようになると楽ですね。勿論他のクラスでも同様でしょう。チェックからボディ取り付けが時間的に厳しくて、取りつけが不完全になってしまい、レース中にボディが外れたケースもありましたから…
返信する
birdmanさま (DEE)
2011-11-18 12:42:35
ご意見、ありがとうございます!
ご指摘の項目、実はボクも気になっておりました。
レギュには『バッテリーチェックが容易に行えるようなマシン製作をお願いします』と謳っているのに
そういった計測用端子装着を許可する旨や、その際にお使いいただきたい部品、また取り付けにおける簡単なマニュアルや注意のインストラクションが必要でした。
ボク自身、この内容に気づいたときには、時すでに遅し! の状態。お恥ずかしい限りです。
よりストレスのないレース運営を考えれば、本来マストだった項目のひとつだったのに。
すみません、例年の勢いで運営に取り組めなかったもので…
細部ほど、現在の運営陣よりドローム歴の長い自分がアドバイスしとかんと…反省であります。
でも理想は以前採用したチェッカーですね。
あれは参加者も電圧車検スタッフも一瞬の目視で可否をジャッジできましたし。
見た目にもカッコいいシステムでしたし。
生産の必要があるアイテムでもあるので、これこそ、運営側が考えて対応することなんですけどネ…

ところで、インディの速度域っていかがでした?
自分はもう少し速いくらいが気分だなーと思うんですが。
もし、自分が走るんなら、TQタイムで11秒中盤がドキドキできるかも? と思いました(^^
バトル可能で、しかも接近時に心拍数が”バクバクッ!って上がる速度域がいいような気がするんですよね~
返信する
スピードは… (birdman)
2011-11-18 13:39:10
基本の縛りでそんなに差が出ないクラスなので、初日の練習走行で「オレ何かやらかしちまったな?」と思うくらい遅く感じましたが…周りを見るとどっこいどっこいで、安心しました。もう少し速く走れれば「気持ちいい」でしょうね。
今年、思う所あって104で車を組みましたが、103と遜色無く走れる事が解りました。残る課題は「コントロールタイヤ」だと感じています。
返信する
タイヤ… (DEE)
2011-11-18 14:00:48
birdmanさん

確かに。
あのクラスにおいて一番の課題ですね。
タイヤは本当に問題です。
このあたりはtomuさんあたりを交えて
精度の高い案を作りたいですね。
とりあえず、忘年会で全員集合だなw
返信する
ではご意見 (DRY)
2011-11-18 18:19:24
すいません、気になったこと言わせてください。
練習走行2回の結果が貼りだされてなかったんですけど・・・参考タイムでも貼り出して頂けるとありがたいと思います。
返信する
あらら (DEE)
2011-11-18 18:42:22
DRYさん
そうだったんですか…
なんで貼らなかったのかな?
すみません。
来年の改善項目に入れさせて頂きます。
ありがとうございます。
返信する
確かに (agartha)
2011-11-18 19:34:13
2日目も練習走行があったのは、良かったです。
インディは速度域が低かったかな~。トランザムより、ましだったでしょうか。バッテリー容量は全然余裕だった(4分走っても1000mAh位?)から、もっと指数が高くても良かったかもかなぁ。
でも、標準のギアだと、あれが限界でしたっけ?
7.2Vだったペースカーは結構、速かったですか?
返信する
測定端子は (たて)
2011-11-18 19:53:28
つけてましたよ。レギュ見たときピーンときました。(^^)v ディーンズコネクタのバッテリ相当をシャシー左サイドに配置してました。
でも車検委員さんも分かっていて、初日の練習走行のときに測定端子とバッテリ端子の電圧が等しいことを確認されてました。正直、頼もしく思いました。もちろん、その後の予選時は測定端子のみでの測定でボディ外さずに済みました。
 それより気になるのは、電圧オーバになる人がいるということ。何Vのオーバなんでしょうか?普通、Lifeモードで充電すれば、充電直後だとしても、7.20Vを超えることはないと思うのですが、、、。まさかとは思いますが、知識不足で充電電圧7.20VのLifeに対してLipoの8.4Vの充電器を使っているのであれば、危険だと思います。
 忘年会。ぜひ!
返信する
速度域は… (DEE)
2011-11-18 19:56:08
Agarthaさん
インデイの指数はまだ上げられます。
タミヤのスチール製ピニオンが35Tまであるそうです。
他にはスパーアダプターという方法も。
その場合は作って売る必要アリですが、まぁ問題ないと思います。

どのくらい上げればいあのかな~
返信する
既に (agartha)
2011-11-18 20:39:10
ピニオン、35枚ですが・・・
でも、37枚迄あったかな?モーターマウントは加工が必要かな~
返信する