みなさんは、下のこの記事 もうご存知でしたか? マチは今日、偶然にみつけました。
ショックでした!
でも、夫が血圧が高いときに、市販の野菜ジュースは、飲んだ感じ、生の青汁に比べて効果は、殆ど感じないと言ったのが思いだされるのです。
身体は正直です。あたってたかもしれません!!
(元々、生にくらべたら 加熱処理されているために、効果は 少しは落ちるとは言われていましたが。)
1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第
2007年10月12日09時22分
「1本で1日分の野菜を使用」などと表示された野菜ジュース類の多くは、「厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350グラム」を下回る量の栄養素しか含んでいないことが、名古屋市消費生活センターの実施した成分分析でわかった。「飲むだけで栄養素を十分摂取できると受け取れる表示には問題がある」として、消費者団体の主婦連合会は公正取引委員会と厚労省に実態調査をするよう申し入れた。
成分分析は野菜100%ジュース16銘柄と果汁配合の19銘柄で実施。ほとんどの容器には「1日分の緑黄色野菜を使用」「1本で野菜350グラム」などと記されていた。
野菜の摂取量について厚労省は01年発表の「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」の中で1日350グラムを目標と設定。うちニンジンやホウレンソウなど緑黄色野菜は1日120グラムを目標量としている。
国民生活センターなどの目安では、緑黄色野菜120グラムを食べれば、栄養素として総カロテン3641マイクログラム▽ビタミンC47.9ミリグラム▽カリウム480ミリグラム▽カルシウム68.5ミリグラム▽マグネシウム27ミリグラムを取れるとされる。
だが、35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。カリウムで24銘柄、マグネシウムも30銘柄が目安量に届かなかった。
五つの栄養成分すべてで目安量を上回った商品はなく、逆に全成分で下回った商品は13銘柄あった。うち4銘柄は「1日分の緑黄色野菜」「1本で約100グラムの緑黄色野菜」と表示していた。
分析結果について、名古屋市消費生活センターは「野菜ジュースの栄養は1日分でなく、小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」と指摘する。 </fontTKY200710110446.>asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html?ref=goo
市販の野菜ジュースに、治療効果を求めるのは、無理かもしれませんね。まあ、健康をサポート程度にはなると思いますが。
でもすべてのメーカーかどうかはわかりませんから(涙)、マチが大量に買い込んだ「カゴメからだが求める30品目」商品も落第なのか 調べてみたいです。
野菜ジュースに限らず、いろんな食品が、明記されている通りの成分を満たしているか、怪しい時代です。
やはり、自分でつくるのが間違いはありませんよね。
ところで、乾燥した粉末状のものはどうなのでしょう。
甲田先生の本によれば、
真空凍結した粉末状のものは、ほとんど生のものと変わりません。細胞が壊れないので、栄養は完全ですが、味がよくないのが難点でしょう。(奇跡が起こる半日断食より抜粋)
マチは出かけるときは時々粉末ジュース使います。 いろんなメーカーからいろんな葉野菜を使ったものが出ていますから、慎重に選ぶことは大事ですよね。
【 15日PF朝350 夜400 体重57.0㌔ 体脂肪27.2 プレドニン10㍉・・・まだ細気管支は痰がからんでいますが、だいぶ少なくなり楽になってきました。】
(食事、青汁・玄米・豆腐・かぼちゃ)
ショックでした!
でも、夫が血圧が高いときに、市販の野菜ジュースは、飲んだ感じ、生の青汁に比べて効果は、殆ど感じないと言ったのが思いだされるのです。
身体は正直です。あたってたかもしれません!!
(元々、生にくらべたら 加熱処理されているために、効果は 少しは落ちるとは言われていましたが。)
1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第
2007年10月12日09時22分
「1本で1日分の野菜を使用」などと表示された野菜ジュース類の多くは、「厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350グラム」を下回る量の栄養素しか含んでいないことが、名古屋市消費生活センターの実施した成分分析でわかった。「飲むだけで栄養素を十分摂取できると受け取れる表示には問題がある」として、消費者団体の主婦連合会は公正取引委員会と厚労省に実態調査をするよう申し入れた。
成分分析は野菜100%ジュース16銘柄と果汁配合の19銘柄で実施。ほとんどの容器には「1日分の緑黄色野菜を使用」「1本で野菜350グラム」などと記されていた。
野菜の摂取量について厚労省は01年発表の「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」の中で1日350グラムを目標と設定。うちニンジンやホウレンソウなど緑黄色野菜は1日120グラムを目標量としている。
国民生活センターなどの目安では、緑黄色野菜120グラムを食べれば、栄養素として総カロテン3641マイクログラム▽ビタミンC47.9ミリグラム▽カリウム480ミリグラム▽カルシウム68.5ミリグラム▽マグネシウム27ミリグラムを取れるとされる。
だが、35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。カリウムで24銘柄、マグネシウムも30銘柄が目安量に届かなかった。
五つの栄養成分すべてで目安量を上回った商品はなく、逆に全成分で下回った商品は13銘柄あった。うち4銘柄は「1日分の緑黄色野菜」「1本で約100グラムの緑黄色野菜」と表示していた。
分析結果について、名古屋市消費生活センターは「野菜ジュースの栄養は1日分でなく、小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」と指摘する。 </fontTKY200710110446.>asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html?ref=goo
市販の野菜ジュースに、治療効果を求めるのは、無理かもしれませんね。まあ、健康をサポート程度にはなると思いますが。
でもすべてのメーカーかどうかはわかりませんから(涙)、マチが大量に買い込んだ「カゴメからだが求める30品目」商品も落第なのか 調べてみたいです。
野菜ジュースに限らず、いろんな食品が、明記されている通りの成分を満たしているか、怪しい時代です。
やはり、自分でつくるのが間違いはありませんよね。
ところで、乾燥した粉末状のものはどうなのでしょう。
甲田先生の本によれば、
真空凍結した粉末状のものは、ほとんど生のものと変わりません。細胞が壊れないので、栄養は完全ですが、味がよくないのが難点でしょう。(奇跡が起こる半日断食より抜粋)
マチは出かけるときは時々粉末ジュース使います。 いろんなメーカーからいろんな葉野菜を使ったものが出ていますから、慎重に選ぶことは大事ですよね。
【 15日PF朝350 夜400 体重57.0㌔ 体脂肪27.2 プレドニン10㍉・・・まだ細気管支は痰がからんでいますが、だいぶ少なくなり楽になってきました。】
(食事、青汁・玄米・豆腐・かぼちゃ)
飲んだだけで健康になった気がしていたのに。
マチさんみたいに、本格的にジュースを作ってくれる奥さんが欲しい!
赤福だって信じていたのに、あんなことをして。
もう、食べるものは自給自足しかないのかしらねぇ~。
マチこそ いい奥さんほしいよ~~。
例えば、料理番組みていても、作ろうと思わない。 「湯気ごとテレビから出てくるといいのにな」っていつも思ってるものね。
料理つくる目的が違うの。過程をちっとも楽しめてないのは料理嫌いの証拠。