ようこそ。。。マチ。。。のブログへ

喘息治療日記

~Enjoy ! 少食健康生活 ~

安らかに・・・ 柳原和子さん

2008-03-06 01:38:56 | 素晴らしい人
3月2日 柳原和子さんが、召されました。

昨日、突然の訃報を友達から聞かされ、ショックで何も考えることができず、午後からずっとコタツにうずくまっていました。
わたしの望む患者像は正に柳原さんが癌患者として生きてきた姿勢でした。 

すべての患者が望む医療を、現実のものとするために、ひたすら走り続けた彼女は、病気こそ違いますが、わたしに多くの勇気と自信を与え、「頑張れよ」と大きく背中をも押してくれた存在でした。

柳原さんを診続けた多くの医者もまた、真の医療を施すためには、医者と患者はどう向き合うべきか、彼女からたくさん学んだはずです。

「医師を鍛えるのは結局、患者だと思う。その患者を成長させる医師がいれば、両者にはいい関係が生まれるんじゃないかな」 後藤正冶氏

「医療現場には患者さんの思いを学ぶ場が必要」。安藤健治氏

「がん医療は、最初にきちんと標準治療を受けることが重要。患者さんが言いたいことを我慢したり黙ったりしては駄目。自分で情報を集めて医師の意見を問い続けた柳原さんを見習うべきです。」福島雅典氏

 「柳原さんは、聞きたいことは聞くが、医師を一方的に責めず、やる気にさせる。むしろ問題は医師側の過剰なプライド。若い医師には感情的にならず、自分の人間性を磨けと言っている」 工藤正俊氏

「彼女が特別であってはならない。本来、どの患者さんにも最良の選択肢が示されるべきです。それができないのは、医療の怠慢。医師が一生懸命になれば、期待に応えることは可能なはずだ」松村謙臣氏

(患者と医師の理想的な関係へから抜粋http://www.kobenp.co.jp/info/hyogo_jin/16.shtml)

彼女の言葉がきこえます。

「病はどんな人にも平等に訪れ、どんな人も 必死になり さらにどんな人も すてきに過ごせるはずの現場だ。

その現場に 、つまらない肩書きやヒエラルキー、権威を持ち込んで人生をつまらなくさせるような真似は決してしたくはない。

そう、誰もが、ファーストネームで呼び合える気楽さと 心の底から尊敬を抱きあえる患者と医師、そして看護婦とのかかわりが、日本の癌病棟に訪れる日を願って、語りかけたい・・・。」



このことは、病種を問わず全医療に通じるべきものだとマチは思います。 彼女の残した軌跡を、新しい医療の灯を大きく輝かせることこそ、残された、わたしたち患者の義務ではないでしょうか?

和子さん、長い闘いご苦労さまでした。どうぞ安らかに眠ってください。命を刻んで書き記してくれた蔵書の数々、心から感謝をこめて ありがとうをいいたい・・・。



『患者に希望を与える医療とは何か』・・マチのブログをもう一度読んで下さったら嬉しいです。  http://blog.goo.ne.jp/decopon0120/d/20071004