こんばんは~快晴のゴールデンウィーク初日、とりあえずお日さまありがとうございます (^人^)
そういえば~有名な三春の滝桜を一度見たいと思いながら・・まだそのまま(笑)今のところ満開報道の人気で交通も渋滞のようですから、そのうち花が終わってほとぼりが冷めた頃にでも・・たぶん又忘れるかなぁ (;^_^A アセアセ・・
で、その滝桜の子孫だという枝垂れ桜↓(日光市/森友瀧尾神社境 . . . 本文を読む
こんばんは~午後は雨が上がるかと少し期待していたのですが、結局一日中降り続けました。
仕方ねぇ、カメラ携行霧雨決行。晴れではとれない絵もありますからね~それも又良いでしょう^^;
日光名物アカヤシオも傷みが出てもう終り↓やっぱりシーズンに一回は撮っておかないと申し訳ないかも?なんて(笑)
<おまけ>ヨゴレ無 . . . 本文を読む
こんばんは~桜も咲いたと思ったらすぐ散りますね(笑)
歯の疼痛で連続3日間ほど眠りが浅かったのでヘロヘロしちゃって、今日は泣きたい気分で歯医者さんへ。
その帰り道で桜(染井吉野)を撮りましたとさ↓空見は泣いててもブロガーなり! (^▽^)エヘヘ
. . . 本文を読む
こんばんは~桜の第二弾♪
ブログジャンルを「栃木県」としていますので↓今回は場所を書いておきますね。宇都宮の栗谷沢ダム湖です。
こちらに見えるは地元の名山?鞍掛山↓トンネルの中で宇都宮市と旧今市市に分かれますよ~(=^・^=)
ことごとく水の上なる花筏 空見
. . . 本文を読む
風に折れて散乱している小枝に相俟って、細かな白花の群生が展開していた↓アズマイチゲ(東一華)だ♪
どう?蕾はやっぱり蟲の卵みたいでしょ (;^_^A アセアセ・・
貝寄の風吹き戻す峡(たに)の村 空見
. . . 本文を読む
こんばんは~いよいよ梅も咲き始めたようです、一度咲き出すと早いよ!
膝の具合はだいぶ良くなりました、もう今までのように小散歩もできないかと思いましたが・・復活近し(笑)
梅の枝に変った蟲の卵見っけ~↑アハハ、キモイって?↓こういう感じだし (;^_^A アセアセ・・
※こちら↑kuwachanさんよりご指導い . . . 本文を読む
どうも皆さまこんばんは~(=^・^=)
カメラに一週間さわっていないから、今日は写真がてんこ盛りに(笑)馬酔木のピンクに出合えてラッキー!
一昨日以来の強烈な春嵐のおかげで、ずいぶん多くの枝が折れてしまいました。日光街道の杉並木(推定樹齢380年)の大木も一本、ごう音とともに倒れた模様です。木は直径1メートル・長さ25メートル。
あちこちで折れた枝は大きいものから順次整理・回収され . . . 本文を読む
こんにちは~(=^・^=) 今日はお天気が悪くなりましたね。
日光にはまだ花なんて来てないですが、何となくどこかをぶらぶら探してみたいような春日和♪
ヒマラヤスギの下へ行って・・シダーローズの原型が残っていないかなぁ、と↓薔薇(木の実)の花弁がバラバラになって積っているだけさ…(∋_∈)
ヒマラヤ雪男の腕が風にユラユラしている影なぞを一枚↓まぁたいしてインパクトもないです . . . 本文を読む
こんばんは~(=^・^=)
今日は用事で出かけた帰りに、ちょうど通り道にある宇都宮八幡山公園へ寄りました。
花は現在何もありませんが、木々がうすく明るく光ってきて、暖かい春霞の中しばしの散策♪
少し行き過ぎて鳥居を振り返ると↑精一杯に降りそそぐ春の光が。
おお!川っぷちにニワトコ(接骨木)見っけ~↑両手を伸ばして春光を求めているような↓
. . . 本文を読む
こんばんは~♪
宇都宮で撮ったのは花桃か八重紅梅か・・と思案しながら、昨年も見ている日光の八重紅梅を確認に行きました。
やはり花桃に似ているようだけれども、結果あれもこれも紅梅ということで↓たいへん失礼致しました~(汗)
ちなみに当過去記事からのリンク→白とピンクの花桃を忘れぬために
苦手な椿を撮ろうと心当たりを探しました。獅子咲きも一重も↓被写体としては各一輪 . . . 本文を読む
こんばんは~(=^・^=)
今日は晴れ間が出たので、そろそろリョクガクバイ(緑萼梅)の一輪でも咲いていないかなぁ、と出かけましたが全く全然一つもナシなのでした^^;
日光はこの前雪が消えたばかりですし・・花の遅いのは仕方がないです。トボトボ周辺を歩けば見つけた土に白い点々↓これは何でしょう?
初めは白い蟲の卵に見えましたが↑花の蕾↓ですね(笑)早春の妖精~アズマイチゲ(東一華)ではな . . . 本文を読む
どうもこんにちは~椿は今までマシに撮れたことがない苦手な花ですが、ブログ仲間さんが獅子咲き椿をエントリーされていたので、こちらもちょっと真似して↓一枚だけ (^^ゞ
普通によく見る椿↓ヤブツバキ(藪椿)
さて遠目では八重紅梅と思いつつ近寄ると、何となく雰囲気が違うような?↓花桃でしょうか(自信なし) (^▽^)エヘ
. . . 本文を読む
こんばんは~今日は階段昇りしてきたんですが、どうも私は左足が弱いらしいことに気づきました。
帰って来て勝手口のドアを開けるなりひぇえ!そのままナゼか倒れこみましたもの(笑)左側の靴がちゃんと脱げていないのに慌てて、頭は脱いだものと勘違い~体だけは家の中に入ろうとしたから、見事にバッタリ!
この前も階段昇りをした後にパン屋さんに寄って、立ち話でよろけたのも左足。思っているより左足にガタ疲れが . . . 本文を読む
こんばんは~宇都宮市街地の古刹、祥雲寺の境内から見学散策写真です。ちょうどお彼岸でもあり、訪れる人も結構多く。
サンシュユ(山茱萸)の花芽が眩しい↑なかなか初々しい様子↓
街中ですから珍しくビル(栃木県庁かなぁ)を背景にできました↑
宇 . . . 本文を読む
またこんばんは~梅の花~日光で待っていては埒が明かん!ってことで宇都宮の日当たりの良いところに、一分咲き発見↓やはり白い梅が好みですわぁ ( ̄ ^_ ̄*)
よ~く眼を凝らせば↑ポツポツ咲きはじめているのが薄らボンヤリと?
今日は目論見の梅を探して道に迷ってくたびれ果てました。写真の梅↑は途中別の場 . . . 本文を読む