goo blog サービス終了のお知らせ 

熟睡から覚めて彼岸の寺となる

2012-03-21 21:50:00 | 草花ワクワク見て歩き


こんばんは~宇都宮市街地の古刹、祥雲寺の境内から見学散策写真です。ちょうどお彼岸でもあり、訪れる人も結構多く。





        


        サンシュユ(山茱萸)の花芽が眩しい↑なかなか初々しい様子↓





        


        


        街中ですから珍しくビル(栃木県庁かなぁ)を背景にできました↑


        


        宇都宮八幡山公園の↑ランドマーク「宇都宮タワー」とメタセコイア↓面白コラボ写真?


        



          熟睡(うまい)から覚めて彼岸の寺となる 青萄



 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 春の天使♪オオイヌノフグリ | トップ | 福寿草見っけ~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななごう)
2012-03-21 22:51:27
お寺さんの屋根ですが緑色に見えるのですが、これは緑青でしょうか?
面白コラボ、東京タワーのミニチュアと云っても大丈夫でしょう。(笑)
上手い撮影ですね。
返信する
Unknown (ディック)
2012-03-21 23:23:32
銅製の灯籠でしょうか、トップの写真で大きさがわかりますが、まるで東大寺にあった灯籠のように立派に見えます。近づくと、さすがにそれほど細工はこまかくはないようですが…。
ふつうの感覚だと木と塔はズラすのだけれど、敢えて合わせたおもしろさ。ななごうさんのハートを捉えましたね。
返信する
彼岸 (だんだん)
2012-03-22 13:40:57
近くにお墓が無いため、彼岸詣りに疎くなりました。
供花や菓子類を送るのが殆どでね。
熟睡をこう詠むとは、アワワ!でごじゃるよ^_^;
宇都宮タワーがあるんですか?
展望台ありかな、街を見渡してみたいです。
何処に何があるやらの音痴でして!
返信する
Unknown (空見)
2012-03-22 21:54:38
ななごうさんこんばんは~
屋根は青銅でしょうか、建物も全体的にグリーンで統一、渋いでしょ(笑)

ディックさんこんばんは~
そうですか、細工とかは見なかったデスが^^;
まぁタワーと木を合わせたのは、面白いかな?なんて遊び心ですが、ディックさんは真面目を絵に描いたような方なんですね(笑)

だんだんさんこんばんは~
なんと展望タワーがあるんですよ、東京タワーみたいですごいでしょ(笑)
小笠原のニュース見ましたよね、初めから悪意を持って入ってくる人も居るということを、そろそろ考えなくてはいけませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事