goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブの下手の横好き

気の向いたときに、思いついたときに、気ままに書いている私の備忘録です。

吉田拓郎がツアーを完走

2014-07-23 23:13:45 | 音楽
北見北斗、完敗でした。

明日の予定は、当初の予定通りバンド練習に行きます。



ところで・・・

「吉田拓郎がツアーを完走」だって!

生でみたいなぁ~

YouTUbeで少し見ました。

ボイトレの効果か、声がよく出ていますね!



この年になると、努力、努力、努力ですね。。。

これからバンド練習

2014-04-15 12:04:55 | 音楽
昨晩は22、25日の尺八演奏会のリハーサルでした。

なんか、外はどんより。

気温は上がるのかな・・・

今ラジオで、札幌の気温は14度、最高15度、雨になるんだって。




これから江別まで・・・
雨かぁ・・・不滅のヒットポップス「悲しき雨音」でもやるかあ!




それにしても「春眠暁を覚えず」だったっけ、眠いス。

気合いを入れて行ってくるか~。。。

新たな旅立ち

2014-02-15 00:00:48 | 音楽


尺八には、大きく分けて琴古流と都山流があります。

私は都山流で、師匠が新たな仲間で「尺八音楽集団 聖琳社」を立ち上げました。


2月8日(土)、設立総会を行ったときに吹奏した「若葉」という曲です。

興味ある方、聴いてみて下さい。12分の長い曲ですが、古典の曲としては一般的です。

</object>

今後は、古典のみならず、新しいジャンルに挑戦して吹奏する尺八音楽集団です。



懇親会での余興

2014-02-11 11:06:04 | 音楽


尺八の師範・準師範の検定試験合格を祝し、懇親会での一席。



皆さん芸の達人に恐れ入りました。

下は19才から上は80才の集まりです。

懇親会で出た詩吟の一場面です・・・



</object>


尺八も従来の古典に限らず、今後は広く受け入れられジャンルにも挑戦。

コンサート、ストリートライブに、ドイツ公演も計画中とか・・・






三曲古典、見てきました

2013-12-08 11:15:55 | 音楽
7日に行われた三曲古典鑑賞会見てきました。

生音にはビックリしました。

先生方の2時間半の演奏、素晴らしかったです。

見るのも、聴くのも、勉強、勉強、勉強でした。。。
  ▼ かでる2・7ホール


  ▼ 菊水  <新樹会>

  ▼ 吼噦  <萌の会>

  ▼ 萩の露  <宮城社ゆきの会>

  ▼ 御代萬歳  <弥代井会>

  ▼ 磯千鳥  <閑月会>

  ▼ あばれねずみ  <絃寿会>

  ▼ 嵯峨の秋  <若菜会>

  ▼ 松上の鶴  <琴友会>