最初は残念だったんだけど、今のシリーズになってからめっちゃ面白い。
悟空VSクリリンとかね。カードの時点でおらワクワクすっぞ!
亀仙人もかっこよかったね。
フリーザもいい味出してる。復活のFなんて無かったんだ……。
つい最近では悟空、ベジータ、悟飯、フリーザ、17号の共闘もあって熱い。
スタッフはベジータが好きなんですよ。
親子かめはめ波ならぬ、親子ギャリック砲とか最高だったからね。
悟空ブラック「なぜこれほど力の差が……」
ベジータ「それは貴様が偽者で、俺がサイヤ人の皇子――ベジータ様だからだァーッ!」
くそかっこいい。なんやこいつ、こんなん主人公やんけ……。
先週だとジレン戦もかっこいいの。
圧倒的な戦闘力の差がある中で、ベジータは笑うんですよ。
ファイナルフラッシュすら効かない相手に。
ジレン「お前の拳は傲慢だ」
ベジータ「言いたいことはそれだけか? たしかに俺は傲慢だ。だがそれは俺にとっての――サイヤ人にとっての誇りそのものなんだ!
勝てないだと? 笑わせるなよ! 俺は俺自身を捨てることなど出来ん!
身勝手の極意などカカロットがやればいい! 俺は俺のやり方でジレン、貴様に勝つッ!」
はい、主人公です。
カカロットがやればいい。ベジータがこんなこと言うなんてね。
背中を追いかけるだけじゃなく、独自の道を歩むことを選ぶだなんて、ちょっと泣きそう。
ブウ編で人間の暖かさに触れたというか、戦闘民族としての彼が薄まったからこその洗脳(洗脳ではない)があったじゃないですか。
それを踏まえてのサイヤ人の誇り、かっこいい。
来週以降、もしかしたらゴジータ見れるかも。
ベジットはやったし……個人的にはベジットの方が好きなんだけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます