ちょっとした空いた時間で実写版のジョジョを見ました。
まあ片道2時間なので、ちょっとした時間じゃないんだけどね!
結論から言いまして、面白かったです。
「好き」じゃなくて「面白かった」――つまり他人にもおすすめってこと!!
ダラダラとした感想を書くのは苦手です。というか長く翔けない!あーあ終わりだよー^^
・神木隆之介くんのリアクションが好き!「ええ!?」「え、ええ……!?」みたいなの可愛い!
・ビタンビタンする山田孝之、かわいそう。つーかアクアネックレス強すぎだろあれ最強のスタンドかなあ!?
・SEの使い方がビビらせ系だった。序盤の形兆とか出るたびにビクッってなった。
・伊勢谷友介のラッシュ最高!浪川大輔の無駄無駄ラッシュよりも好きです。
・もうちょいガッチリしてた方が承太郎!って感じもするけども、それはコスプレイヤーに求めることであって、役者に求めるのは違う。
・スタンドバトルは想像よりも遥かによかったです。実写版シャーマンキングいけるぞこれ。
・億泰の人、なんか後半から急に原作っぽくなった。
・ザ・ハンド、これやっぱ味方サイドの能力じゃないよな……。
・分かりやすいキャラっていいですよね。数人で映画を見てもちろんジョジョそのものが初見の人もいたけど、気に入ってた。
・虹村形兆さん、個人的にMVPです。単純に演技が上手えよ……。
・ほんとに、単純に演技が上手い。目の動かし方とか、急に大声出すよー^^とか。
・バッドカンパニーすごかった!これトイ・ストーリーやんけ!!実写版トイ・ストーリーいけるやん!!トイ・ストーリーを実写版でやる必要はないけどな!!
・割りと冗談抜きというか、バッド・カンパニーって魅せ方を誤るとちゃっちい感じがするので、心配だった。そんなことなかった。
・ミサイルを撃たれるところ。直前の演技とか迫真で好きぃ。
・虹村パパ。いやあ僕はこの手のお話に弱くて、それが二次元じゃなくて三次元だと更に威力が増して増してー。泣いたって話。
・この後にビビったんですよね。カタカタうるさくて、レッチリにこんな音使わねえだろとか思ったんですよ。
・僕「あ、はわわわわわわ!?」コッチヲミロー
・シアーハートアタックさん、登場!めっちゃビビったんですけど、これ公式は伏せておいた方がいいんじゃないかなあとも思ったり。
・原作を知っている人からすればこのタイミングでコッチヲミローなのはサプライズ感があるので、こうなんか。
・ハッピーセットって言われてて笑っちゃった。でもこれはこれで怖いよねっていうフォロー。身近なおもちゃが殺人鬼って精神に悪いからね。
・吉良吉影さん、これは仗助のおじいちゃんが追っていた犯人だよなあ。短い尺の中で因縁あるのはグッドな選択。
・(原作ってこの因縁というか繋がりどうだっけ……やべえな、読み直さないと)
・由花子さんが爪を康一くんに自慢するシーンがあるんですよね。ただのヤバイ女って感じなんだけど↓
・エンドロールの途中にノイズが走って、原作を知っている人からすれば吉良吉影だぁ……ってシーンなんですけど
・ビンの中に大量の爪があって、原作を知らない人からすると、爪で連想するのって由花子さんなんですよね
・驚いた。一緒に見に行った人が気付いて、いやあミスリードの達人だぁ……。
・虹村パパ、息子の仇を取らないかなあ……討らないおー^^
まとめ。
・まずスタンドバトルは想像よりもよかった。ちゃっちくはない。サプライズ回想で承太郎VSDIOやんないかなあ。これに尺を割くわけない。
・演技は当然ながら役者さんすごい!僕はコスプレイヤーとかものまね芸人要素を求めていないので、OK!
・第1章とありますが、ちゃんと区切りはあります。まだまだ続くよって感じでもあるけど。
おすすめですね。
まあ片道2時間なので、ちょっとした時間じゃないんだけどね!
結論から言いまして、面白かったです。
「好き」じゃなくて「面白かった」――つまり他人にもおすすめってこと!!
ダラダラとした感想を書くのは苦手です。というか長く翔けない!あーあ終わりだよー^^
・神木隆之介くんのリアクションが好き!「ええ!?」「え、ええ……!?」みたいなの可愛い!
・ビタンビタンする山田孝之、かわいそう。つーかアクアネックレス強すぎだろあれ最強のスタンドかなあ!?
・SEの使い方がビビらせ系だった。序盤の形兆とか出るたびにビクッってなった。
・伊勢谷友介のラッシュ最高!浪川大輔の無駄無駄ラッシュよりも好きです。
・もうちょいガッチリしてた方が承太郎!って感じもするけども、それはコスプレイヤーに求めることであって、役者に求めるのは違う。
・スタンドバトルは想像よりも遥かによかったです。実写版シャーマンキングいけるぞこれ。
・億泰の人、なんか後半から急に原作っぽくなった。
・ザ・ハンド、これやっぱ味方サイドの能力じゃないよな……。
・分かりやすいキャラっていいですよね。数人で映画を見てもちろんジョジョそのものが初見の人もいたけど、気に入ってた。
・虹村形兆さん、個人的にMVPです。単純に演技が上手えよ……。
・ほんとに、単純に演技が上手い。目の動かし方とか、急に大声出すよー^^とか。
・バッドカンパニーすごかった!これトイ・ストーリーやんけ!!実写版トイ・ストーリーいけるやん!!トイ・ストーリーを実写版でやる必要はないけどな!!
・割りと冗談抜きというか、バッド・カンパニーって魅せ方を誤るとちゃっちい感じがするので、心配だった。そんなことなかった。
・ミサイルを撃たれるところ。直前の演技とか迫真で好きぃ。
・虹村パパ。いやあ僕はこの手のお話に弱くて、それが二次元じゃなくて三次元だと更に威力が増して増してー。泣いたって話。
・この後にビビったんですよね。カタカタうるさくて、レッチリにこんな音使わねえだろとか思ったんですよ。
・僕「あ、はわわわわわわ!?」コッチヲミロー
・シアーハートアタックさん、登場!めっちゃビビったんですけど、これ公式は伏せておいた方がいいんじゃないかなあとも思ったり。
・原作を知っている人からすればこのタイミングでコッチヲミローなのはサプライズ感があるので、こうなんか。
・ハッピーセットって言われてて笑っちゃった。でもこれはこれで怖いよねっていうフォロー。身近なおもちゃが殺人鬼って精神に悪いからね。
・吉良吉影さん、これは仗助のおじいちゃんが追っていた犯人だよなあ。短い尺の中で因縁あるのはグッドな選択。
・(原作ってこの因縁というか繋がりどうだっけ……やべえな、読み直さないと)
・由花子さんが爪を康一くんに自慢するシーンがあるんですよね。ただのヤバイ女って感じなんだけど↓
・エンドロールの途中にノイズが走って、原作を知っている人からすれば吉良吉影だぁ……ってシーンなんですけど
・ビンの中に大量の爪があって、原作を知らない人からすると、爪で連想するのって由花子さんなんですよね
・驚いた。一緒に見に行った人が気付いて、いやあミスリードの達人だぁ……。
・虹村パパ、息子の仇を取らないかなあ……討らないおー^^
まとめ。
・まずスタンドバトルは想像よりもよかった。ちゃっちくはない。サプライズ回想で承太郎VSDIOやんないかなあ。これに尺を割くわけない。
・演技は当然ながら役者さんすごい!僕はコスプレイヤーとかものまね芸人要素を求めていないので、OK!
・第1章とありますが、ちゃんと区切りはあります。まだまだ続くよって感じでもあるけど。
おすすめですね。