goo blog サービス終了のお知らせ 

全開オーバードライブ

下っ端パロロワ書き手のドバーなブログを北の大地から

今日のロワ語り(ジョジョロワ3)

2018年01月15日 | パロロワ系

強い。

単一ロワでサードだなんて、ジョジョの力強さを感じます。

今回はズガン枠でいいのかな?理論上、誰でも出せるような土台があるんですよ。
これがどのようになったのかは、リアルタイムを知らないので分かりません。
外野から言わせてもらえば楽しそうの一言。ただフラグというか、仕込みが半端ないとも思う。

さてさてさーて。

好きな話を言います(唐突)
「オールスターバトル」なんですよね。ちなカタカナじゃなくて英語だったと思います。
スマホから書いてるので許してください。さて、オールスターですよ。
DIOとジョースターの血統者が揃うんですよね。いやあ、壮観と言うか、誰もが見たい絵面ですよ。

ジョジョ。因縁の重度は違えど、彼らの運命は全てDIOに繋がる。
切っても切れぬというか、7部の世界でも、ね。だから燃えるというか、こうこなくっちゃと。
まず、よく書いたよなあ。というかこの場面まで運んだなあ、と。
僕はアニロワIFで誰がどう書いてもこうなるように……と、完全な仕込みをして、満を持しての予約を何度かしています。
結果的に上手くいっていますが、怖いんですよね。もしも自分が書けない(辿り着かない)状況になったらどうしよう。って。
だってDIOとジョジョですよ?みんな狙うような気もするけど、この書き手さんはハートが強いのかな?
敬意ですよ。こいつぁグレート……なんてね。

個人的に大好きなのが〆の方にジョナサンやジョセフを持ってくること。
そうだよな、こうするよな、俺もする!って感じで。
ジョナサンはDIOをディオと呼ぶ。当たり前なんだけど、最高なんですよね。ああ、やっぱこの話は大好きだ。


※ジョースターの血統者が揃うと書いていますが、厳密には違います。百聞は一見に如かず、読んでね!



真面目に書いた風を醸し出していますが、感想らしい感想は書いていない。
そりゃあ、是非とも読んでもらいたいからね!


今日のロワ語り(混沌聖杯)

2018年01月13日 | パロロワ系

混沌じゃない聖杯戦争があるのだろうか=普通じゃない聖杯戦争があるのだろうか(哲学)

今日は混沌聖杯。名前が強いよね。混沌に混沌が付いたみたいな。

もうコンペが終わっていまして、名簿を見てきました。
アルミリアに笑う。鉄血のオルフェンズにいるガエリオの妹にして、カスギリスの奥さんです。
彼女にスポットを当てる登場話を初めて見たかもしれない。サーヴァントはガウェイン。いいとこ引いてらっしゃる。
ガウェイン、かっこいいんですよね。黙っていればかっこいい系ではなく、口を開いてもかっこいい(ネタを除く)

名簿を見るとやはり初っ端の坂上覇吐のインパクトがね。どうするのかな?
よーく見たらヴィルヘルムや夜刀もいる。Light好きの人なのかな?
ダインスレイブって名前に「鉄血かなあ!?」かなあと思ったけど、これもLightだった。

個人的にはムジュラの仮面が好き。ゼルダで一番好きなんですよね。あーブレスオブワイルドほしい。switchないけど。

さて。
名簿を見て、自分が知っている限りで妄想するとやはり戦闘に限る。
Lightってのはまあ……どれだけ自分の世界というか、想いで相手を塗り潰すかみたいな戦闘なんですよ。
比喩であって、比喩じゃない。知っている人には伝わってほしい。
だから、刃を交えただけ名場面が生まれると思います。クソな奴が大半だけど、口から出る言葉は(一見)かっこいいからね。

本編は9月で止まっていました。
せめてスレ主さんが書きたいと思った場面まで辿り着くことを祈っております。

今日のロワ語り(Fロワ)

2018年01月10日 | パロロワ系

いつもニコニコ、貴方の隣に這い寄れる日を願って。どうも、ででどんです。

今日はFロワ。ごめんなさい、今回で初めて読みました。
非リレー形式で参加者は42名。
ゴジゴジ、ロンパ3、スペースダンディはあまり見ないかも。初めて?(聖杯は除いてな)

※非リレーじゃなかったです。

さて。
夏の投下を最期に停滞していました。
やはり初速を保つには筆の速さor反応(感想)が大切ですよね。
そう考えると、僕はやはり低燃費書き手……おいおい、急に自分語りするなカス。

現状ラスト投下で初死亡者。
ここから軌道に乗れると思いきや……うん、やっぱ他人が大切ですね。
感想を書く人、予約してくれる人、書いてくれる人、投下してくれる人。
特に多重クロスオーバー企画は捌くまでがハードル高いですよ。変な話、一回出揃えば後はなんとかなる。
だからそこに至るまでが重要で、ちょっと悪い言い方ですが、面倒な場面さえ乗り越えれば……みたいな。

ただ、トキワのいいところは別に飽きたら辞めてもいいし、なんかやりたくなったらスレを気軽に建てれること。

書き手の皆様がまた書くことを祈って……。