goo blog サービス終了のお知らせ 

全開オーバードライブ

下っ端パロロワ書き手のドバーなブログを北の大地から

今日のロワ語り(海底聖杯)

2018年01月10日 | パロロワ系

サボってた自己満の塊企画、はっじまっるよー!

はい、このままフェードアウトしようと思ったけど、もう少しだしね。

というわけで、海底聖杯です。どこだよ……めっちゃ探した。

ここねここ。しゃびしゃびの聖杯だね、そうか、海底って呼ばれてたか。


Fate/Bloody Zodiac ■■海底都市冬木


マスターが版権キャラ。サーヴァントが(史実等を参考・元ネタにした)オリジナルの企画です。
史実系はこれで二つ目かな?もう一個あったような気もするけど、やめとこう。

ここはね、選定までは読んでた!
マスターに藤丸立香シリーズが多いことは特徴として挙げていいかな?
デュフォー&空海は文字だけで笑っちゃう。最速で最善の答えを弾き出して悟りそう(偏見)

個人的に好きなのは

ロキ
ヴァルキリーのイメージが強いから、クソ野郎かな?って感じで、いざ覗いてみると、まあ間違ってないかな……w
この手のキャラの最期はどうも惨めというか、絶望顔にしたいのが僕の趣味。それまでは好き勝手に暴れさせる。
台詞の後にクソデカ溜息ってあるけど誤字かな、違うね。相方はぐだちゃん。なお記憶があいまいみーまいんな模様。しゃびしゃび、仕込んでるでしょ。

戦争(レットライダー)
これは普通に好き。造形とか、ノリとか、雰囲気とか。「かっこいい」ってのが簡単に分かる。簡単っていうのは分かりやすいって意味な。
こいつが動けば自然と絵面が派手になって、ちょっと台詞があるだけでも場の空気がピリっとなるみたいな。好き。

アレイスター・クロウリー
はい、僕はとある魔術の禁書目録が好きなんですよね(関係ない)
この人もクソ野郎枠ですね(失礼)だって、ただじゃ死なない(面倒な意味で)系の人ですから。
こいつが本当の意味で表舞台に顔出したりすれば、それは根源へ近づくということでしょう(?)



まだまだ始まったばかりの企画、応援しています。

今日のロワ語り(CMロワ)

2018年01月07日 | パロロワ系


CMとはクロスオーバーモンスター闘技場?だっけか。

決してコマーシャルではありません。

ちなみにこれを初めて聞いた時はコマーシャルだと思っていました。



さて、これ完結してから相当やろ!なんで今さら語りやってんのや!
とか思っていたら先日のチャットでよっみーさん(RPGロワや書き手ロワ2などの書き手さん)からエピローグ投下があったことを聞いて。
おお、なるほどなと思い、いやいやどうしたどうしたと。

さてさて。
CMロワはその名の通り(コマーシャルじゃないよ)モンスターが主役です。
ポケモン、デジモン、メガテン、モンスタファームなど。名簿はなんかそこそこ突かれていたような気がするけど。
僕も何回か書かせてもらって、なんだっけなあ。キノガッサの退場話を書きました。
あの前後は全開ロワが終わった辺りで、まあ、その系統の話が書きたくて。

イービルリングだったかな。デジモン02のダークポケモンみたくなったルカリオを敵にして(ポケモンとデジモンがごっちゃだな!?)←カミナリ風
謎の人気を誇るジャックフロストと一緒に書いたりして。
その後はたそさん(少女聖杯の人)がリレーしてくれて、最終的には他の書き手さんも僕の話のネタを拾ったりしてくれました。

さてさてさて。
モンスターの闘技場です。まあ人間が賭け事とかしたりしてるので、構図が分かりやすい。
バトロワを書くにあたって最初から主催戦を視野に入れてるってよくよく考えればおかしいけどパロロワだからね。
これがバトロワパロだったら違うんだけども……なに、一緒だって? 僕の中じゃ違うから。
ともかく、モンスターとはなんぞや! みたいなお話もあって、このロワは各作品をプレイしたことある人は一読のあれこれあり。
はは、なに死者が出る作品をオススメしているんだか。数年書いてると感覚が麻痺……はしてない! 僕はしてないぞ!! はい。


それとね。
シャドームーンがいます。かしゃんかしゃん。
なに? 月影信彦? 知らないなあ(すっとぼけ)進化の秘法でなんとかしてくれ(すっとぼけ)


やばいね、年明けのロワ語り、本気で酷いと思っています。
正月ボケが抜けねえな!?←カミナリ風

今日のロワ語り(新西尾ロワ)

2018年01月07日 | パロロワ系


ごめんごめん更新してなくて。

なんか土曜は元気が無かったんですよ(初手言い訳)

後追いだけど許してね。なんせ、やることに意味があるシリーズだから。

な、メルトリリス!


さて。

新西尾さん、最後に読んだのいつぐらいかなあ……わりと最近に投下があったのは知ってる。
そんでTwitterを見て「なにを言ってんだこいつは……」みたいなことをとあるアカウントに思ったような気がするあの日。
(新西尾に関係あるのかなあ!? それは神のみぞ知るよなあ!?)

はい、いつもどおりになんとかしてふわふわさせようとしています。

スレを見に行ったらだいたい1年ぶりぐらいの投下で。
まずはこの書き手さんにあっぱれ!(偉そうだなお前)いやあ、すごいですよ。
書き続けることも大事ですが、止まったものをもう一回動かすのは思ったよりも大変なんです。
だから書いたことがすごい。熱意は死んでいないからね。
僕は基本的に頑張る人を応援しています。ただ、その後に感想クレクレマシーンになるTwitterアカウントは苦手。
これは僕が皆様には過去の栄光に縋るよりも今を生きてほしいから……ってことにしておきましょう!
ふふ、こんなこと書いておいて自分の時はクレクレになるから嫌なんだよね。老害には絶対ならないぞ!!

さてさて。
今回、いつもより酷いな……。
ちなみに参戦作品でちゃんと読んだことがあるのはめだかボックスだけです。
他は化物語を読んだことがあるけど、1巻で止まりました。どうやら僕は西尾維新をあまり好んでいないらしい。

さてさてさて。
生存者9人。おお、ここも完結に近いロワだ。
こうやって勝手に語りをしていると「なんや、意外と(失礼)いいとこまでいってるロワ多いやん!」と。
いいよね、なんか仲間感があって。読んでいないのは申し訳ないと思っていますが、それでも応援してます。


頑張れ、俺も頑張るから。



今日のロワ語り(少女聖杯)

2018年01月05日 | パロロワ系


あのォ……。

この前にロワ語りやったので、それでチャラにしませんか?(初手失礼)


はい、今日は少女聖杯です。
と言いつつも、本当に短めで行きます。

少女聖杯とはその名のとおり、少女なんです。マスターがね。
デレマスやCCさくらとか。そこら辺をイメージしてもらえれば。
お前が思った少女が少女の定義であり、自分が信じれば彼女は少女なのだ。

ここで僕が好きな組み合わせはですね。

高町なのは&木原マサキ(キャスター)です。

天才としか思えないですよね。
天のレイジングハートですよ、どうやったらこんなん思いつくの。
天とか言ってるけどお前、ほとんど無理やり改造したようなもんだからな……。

さて。
ロワ語りではちょっちダンガンロンパな話を紹介しました。
では、他に好きな話はと言われると、やっぱばいきんまんかな。
ばいきんまんって知ってる? 知ってるよね、義務教育だもん。

ばいきんまんを見るとね「……あれってばいきんまん!?」ってなるんですよ(本編にこの台詞はありません)



「心配するな! 俺様すーっごい強いから! ぜぇったい勝つ!
 UFOを壊したあいつを、空の星に変えてやる!」



ごめん、メルトリリスを引いてくるから、ここでおわりっ!

本当にごめんなさい。アワードでやったから許して……;;

今日のロワ語り(VRロワ)

2018年01月04日 | パロロワ系

新年あけおめ一発目はVRロワです。
VR、そうバーチャル的な奴ですよ。SAOだったりマトリックスだったりどっとはっくだっだりエグゼだったり。
マトリックスもいるね。そんな奴です。

さて、ここのロワさんも終盤ですね。生存者はまだ2桁だったと思う。違ったらごめん。
アニロワIFとどっちが先に終わるんだろうなあ。とか思ってたら1年終わっちゃった。どっちも終わらねえなあ!?へへっ(失礼でしたね)

死亡がDeleteって表現されるのも特徴ですね。雰囲気がいい!
始めた読んだ時はSAO知らなかったので、ロックマンエグゼのイメージでした。めっちゃ合ってるのね。
それとサーヴァントは基本的にマスターのお供として参戦なんですよ、これいいよね。
もちろん宝具等は没収なし。お気に入りですよこの設定。

さて、いっつもふわふわな語りしかしていませんね?
安心してください、今日もふっわふわで語りますよ?
やることに意味がある、とは僕がいい始めた事!ちょっとでも思い出すんだ。

※毎度のことですが、語るからと言って読み直したりはしてないです。ありのままでいくぜえ(定期)

さてさてさて。
今となっては知っている作品も増えましたが、やはりロックマンエグゼに主入れがあり。
優しいロックマンと……フォルテ。映えますよね。エグゼのロックマンが好きで、聖杯コンペに書くぐらい。
ロック満々!?

スケィス相手にバグスタイルで戦う。僕なら思いつかないので、すごい。
かっこいいんだよな、ロックは。
青いマフラーがね、ほんとにかっこいい。ロックは優しくて、優しいからさ。

はぁ……なんか懐かしいな(そんな経過してなくない?)
フォルテはまだ生きていることでしょう。最近のを読んではいませんが、彼はある意味で主役ですからね。

さて、書き手のみなさん。
最後まで辿り着くことを祈って、プラグイン!(上手いことを言おうとしたがわけのわかない感じになった旨のプラグイン)