goo blog サービス終了のお知らせ 

日々忘却

物忘れ防止の写真メモ(^_^;)

箱根「関所の茶屋」 神奈川県足柄下郡 2006年05月

2024-12-30 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
箱根「関所の茶屋」





Photo 2006.05

関所を一回りした後 一休み  美味しそうな湯気が立ち上ります 誘われますね! 美味しく頂きました (^_^)v

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

箱根「関所の茶屋」 〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根14
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】




「(株)高崎屋本店」 神奈川県鎌倉市 2006年05月

2024-12-29 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「(株)高崎屋本店」


Photo 2006.05

御成通りにある酒屋さん 帰り際に寄ってみました お酒について細かな説明もして頂け お勧めの蔵に付いては写真も置いて有ります
気に成ったお酒買ってみました この後は鎌倉駅から自宅に・・・・

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

(株)高崎屋本店 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町5-36
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



「ほり内」 神奈川県鎌倉市 2006年05月

2024-12-28 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「ほり内」






Photo 2006.05

鎌倉駅からも近い 路地を入ったお店 手打ちの「蕎麦」と「うどん」がお勧め
ツマミもいけます(お酒⇒「緑川」もあります)
鎌倉としてはリーズナブルな価格で気取らずに食事が出来ます

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

「ほり内」 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町10-15
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】


「味くら」小町通り店 神奈川県鎌倉市 2006年05月

2024-12-27 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「味くら」小町通り店




Photo 2006.05

漬物は臭いと試食に誘われます!お土産に2点購入 塩分控えめで合成保存料や着色料を極力つかわずに作っているとの事
(試食も可能です、小町通り店と、若宮大路店あり)

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

「味くら」小町通り店 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-8-36
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】




「釜人鉢の木」神奈川県鎌倉市 2006年05月

2024-12-26 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「釜人鉢の木」




Photo 2006.05
 
小町通りから若宮大路へ戻り「麩まんじゅう」の文字に誘われて買ってみました・・・ 麩の食感が!?(都内と県内にも店舗があるとの事)

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

◆現在は閉店しているようです

「釜人鉢の木」〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪の下1-9-29
【2006年01月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】




いも吉館(鎌倉本店)神奈川県鎌倉市 2006年05月

2024-12-25 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
いも吉館(鎌倉本店)








Photo 2006.05

紫芋のソフトクリームかコロッケか迷ってコロッケにしました 店のサンプル写真ほど紫では有りませんね!
JR鎌倉駅東口より若宮大路を鶴岡八幡宮に向かって10分ぐらい

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

いも吉館(鎌倉本店) 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目9−21 トウセン鎌倉ビル
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

豊島屋(本店)神奈川県鎌倉市 2006年05月

2024-12-24 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
豊島屋(本店)








Photo 2006.05

「鳩サブレー」で有名ですが今回は鎌倉限定販売のお菓子を2点買いました JR横須賀線鎌倉駅東口より徒歩5分ぐらい

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

豊島屋(本店)〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2丁目11-19 
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】





珈琲「沙羅」神奈川県鎌倉市 2006年05月

2024-12-23 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
沙羅(Cafe de 沙羅 )












Photo 2006.05

お昼を食べる所を探しながら ぶらぶらと八幡宮方面へ 「カレーセット」¥1000-のメニューに誘われて入りました(ビーフカレー+コ-ヒー) 細いエントランスの奥に有る 個人のお宅の一室がお店のような佇まい

※現在の営業は未確認・・・

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

「沙羅」〒? 神奈川県鎌倉市(建長寺から鶴岡八幡宮へ向かう坂の途中あたり)
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください



「歐林洞」神奈川県鎌倉市 2006年05月

2024-12-22 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「歐林洞」






Photo 2006.05

歐林洞でお土産にパウンドケーキ買う事に 此処はヨーロッパの洋館の様な店構えです

※2020年06月閉店

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

「歐林洞」〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-12-18
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



「甘酒茶屋」  2005年12月 神奈川県足柄下郡箱根町

2024-12-04 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「甘酒茶屋」




Photo 2005.12

箱根神社を後に旧道を下り お腹も空いてきたので「甘酒茶屋」へ寄って遅い昼食&お茶タイム 安倍川・磯部・甘酒などを頂いて 帰路に
(写真の茶屋は2005年当時の物です)

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒250-0314 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿 二子山 395-28  
【2005年12月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】