goo blog サービス終了のお知らせ 

日々忘却

物忘れ防止の写真メモ(^_^;)

「くら寿司」 秦野店 神奈川県秦野市 2009年12月

2025-03-11 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「くら寿司」 秦野店



Photo 2009.12

◆今日のルートはこれと言って新たに寄る所も無く 家をゆっくり出ているのでスタートの写真が食事処(笑)
本日の昼食は「くら寿司」秦野店 財布に優しい回転寿司

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

2024年9月1日(日)の最終営業で閉店となったようです

「くら寿司」 秦野店 〒257-0054 神奈川県秦野市緑町13-15
【2009年12月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

「夢庵」大磯店 神奈川県中郡大磯町 2009年07月

2025-03-09 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「夢庵」大磯店





Photo 2009.07

◆天候も今一なのでゆっくり出発  昼食は「夢庵」大磯店

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

「夢庵」大磯店 〒259-0112 神奈川県中郡大磯町国府新宿3
【2009年07月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】
 

ロイヤルウイング 神奈川県横浜市 2008年12月

2025-03-05 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
ロイヤルウイング(横浜港ディナークルーズ)







綺麗なお姉さんが バルーンアートを作ってくれます


Photo 2008.10

◆大さん橋から出港する観光船ロイヤルウイングはエンターテイメント・レストラン船と言うキャッチフレ-ズで運行されている
今日は中華バイキングのディナーコースで乗船 あいにく雨で外へ出ても写真は上手く撮れず

※ロイヤルウイングは現在運航されていません(定期運航は2023年4月30日終了)

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

大さん橋〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
【2008年12月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



強羅 ホテルパイプのけむり 神奈川県足柄下郡 2008年04月

2025-02-13 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
強羅 ホテルパイプのけむり





Photo 2008.04

◆箱根「強羅 ホテルパイプのけむり」(訪問時は系列ホテルと同じ料金体系)
パイプのけむりプラスと名称変更後料理(バイキング)の内容が変わり料金がUPされています
「五月の箱根 2006年05月」でも紹介していますので重複UPとなります(

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-19
【2008年04月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



大磯「たまや」 神奈川県中郡大磯町 2008年04月

2025-02-12 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
大磯「たまや」  







Photo 2008.04

◆R1号沿い大磯の食堂「たまや」 地元の方 仕事の方 ハイキングの方など利用している 駐車場はそれほど大きくないので時間によっては停め難いかも
食事の後 西湘BP~R1~三枚橋経由で旧東海道へ入りお玉が池へ

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯60
【2008年04月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】


「小涌谷 ホテル パイプのけむり」神奈川県箱根町小涌谷 2007年05月

2025-02-08 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「小涌谷 ホテル パイプのけむり」








Photo 2007.05

◆家族構成から イス・ベッドが必要条件となると民宿ともいかなくなり 家計的に安く泊まれて温泉が有る宿を探すと数は限られてきますね!  食事はそれなりになりますが・・・・・・自分達に必要な条件が揃えば問題なしと言う事で

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

PS
その後この宿は 運営母体が変わり「うたゆの宿 箱根」となり 施設の改装が行われ 料金なども変わっています
「うたゆの宿 箱根」は2021年12月末をもって閉館となったようです

〒250-0406 神奈川県箱根町小涌谷笛塚442-10
【2007年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



元祖箱根温泉まんじゅう「丸嶋本店」 神奈川県足柄下郡箱根町 2006年05月

2025-01-04 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
元祖箱根温泉まんじゅう「丸嶋本店」


Photo 2006.05

元祖箱根温泉まんじゅうとして 創業100年以上との事 箱根土産として温泉まんじゅうを買う機会の多い店 皮に黒蜜が入って 餡は甘さ控えめの漉し餡
お土産に買って帰ってもすぐ食べてしまい写真撮るのを忘れます(笑)

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

丸嶋本店〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-14
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



「はつ花本店」 神奈川県足柄下郡 2006年05月

2025-01-03 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
「はつ花本店」



Photo 2006.05

「はつ花本店」でお蕎麦の昼食 創業は1934年との事 箱根の観光案内などには良く出てくるお蕎麦屋さん

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

はつ花本店 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本63
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



強羅「ホテル パイプのけむり」 神奈川県足柄下郡 2006年05月

2025-01-02 06:06:06 | 寄って見ました 神奈川
強羅「ホテル パイプのけむり」







Photo 2006.05

前々日にTELで空き室確認して急遽行ったからか?部屋にコップや急須がありませんでした フロントへ連絡して手配してもらう それ以外のアクシデントは無くごくごく普通に

PS
当時は「箱根強羅ホテルパイプのけむりプラス」になる前で系列ホテルと同じ料金体系

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

強羅「ホテル パイプのけむり」〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-19
【2006年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】