goo blog サービス終了のお知らせ 

日々忘却

物忘れ防止の写真メモ(^_^;)

ロイヤルコーヒーショップ(那覇空港)沖縄県那覇市鏡水 2007年02月

2025-02-03 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
ロイヤルコーヒーショップ(那覇空港)



Photo 2007.02

◆空港に早めについたのでJALカウターで座席変更をお願いする (92 A・C→ 81 H・K) 空港でお土産を追加 (キャンペーン中の為バースディー券で割引購入)
4階のロイヤルで軽い昼食とした 那覇空港ではここから飛行機を眺めるのも楽しみです 親父との二人旅も残すところ後わずか 

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港国内線旅客ターミナルビル 4F
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】


「東横イン旭橋駅前」朝食 沖縄県那覇市久米 2007年02月

2025-02-02 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
「東横イン旭橋駅前」朝食


Photo 2007.02

◆再確認したら名称が「東横INN那覇旭橋駅前」になっているようでした

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-1-20
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】


「あうん」 沖縄県那覇市久米 2007年02月

2025-02-01 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
「あうん」







Photo 2007.02

◆今日も親父にとっては少し歩き過ぎの為 最初の日と同じく夕飯はホテルから近い「あうん」へ今回の旅二回目の訪問 島ラッキョウ 島ダコなど頼んで見ました

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒905-1411 沖縄県国頭郡国頭村字辺土名2123‎
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



「味乃屋」沖縄県国頭郡国頭村 2007年02月

2025-01-31 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
「味乃屋」










Photo 2007.02

◆夕飯は「味乃屋」へ豚玉・島豚のトントロ・青パパイヤと水菜のサラダ・フーチャンプルなど頼んで見ました{フーチャンプルはテイクアウトに)

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒905-1411 沖縄県国頭郡国頭村字辺土名2123‎
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

沖縄そば・うどん「山原屋」沖縄県国頭郡本部町 2007年02月

2025-01-30 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
沖縄そば・うどん「山原屋」





Photo 2007.02

◆山原屋(やんばるや)と読むそうです(^^♪ 本部のフクギ並木で有名な備瀬集落の入り口にある沖縄そばの店 初めてだと店の外観からちょっと入りにくいかな! 地元の人も利用して居るし、タクシーの運転手さんが修学旅行生など案内していました 値段も安心 是非寄ってみては!(値段等は2007.02現在の物です)

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒905-0200 沖縄県国頭郡本部町字備瀬371-1
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



ホテル マハイナ ウェルネス リゾートオキナワ 沖縄県国頭郡本部町 2007年02月

2025-01-29 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
ホテル マハイナ ウェルネス リゾートオキナワ「マーセン」でモーニング






Photo 2007.02

◆親父の体調に合わせてホテルに早めにチェックイン カミサンと来た前回は10階でしたが今回は3階 32△号室、階が低いので前回とは景色が・・・・・
此処は一階にマハイナ塩泉の大浴場が有ります

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

◆2006年01月に訪問しているので再訪となります 下記クリック
ホテル マハイナ ウェルネス リゾートオキナワ 沖縄県国頭郡本部町 2006年01月 - 日々忘却

〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町山川1456 ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ 1F
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】


JALプライベートリゾートオクマ  沖縄県国頭郡国頭村 2007年02月

2025-01-28 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
JALプライベートリゾートオクマ






Photo 2007.02

◆JALオクマでも部屋をグレードアップして頂きフロントからすぐの部屋に、90歳の親父の足を考えると大助かりでした 朝食はバイキングスタイル

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

◆2004年02月に訪問しているので再訪となります(こちらのブログでは前回記事未アップ)

JALプライベートリゾートオクマ 〒905-1412沖縄県国頭郡国頭村字奥間913
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



ステーキハウス「朝日レストラン」沖縄県名護市為又 2007年02月

2025-01-27 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
ステーキハウス「朝日レストラン」




Photo 2007.02

◆少し遅めのお昼は「朝日レストラン」で食べる事に 新しくランチメニューも出来ていたが 今回は以前自分が食べて親父に話したメニューと同じ物に 今日は時間も遅かったせいか店内は以前より空いていた

PS
肉質は判らないが他の席のランチを見た限りでは通常メニューから数点減っているだけのようで値段もリーズナブル こちらの方がお得の様だ←※次回機会が有ればランチにしよう(笑)

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

◆2004年02月に訪問しているので再訪となります 下記クリック
ステーキハウス「朝日レストラン」沖縄県 名護市 為又 2004年02月 - 日々忘却

朝日レストラン〒905-0005 沖縄県名護市為又1219−215
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】


海人料理 「海邦丸」 沖縄県名護市許田 2007年02月

2025-01-26 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
海人料理 「海邦丸」(ヤンバル海の駅)









Photo 2007.02

◆本日の夕食 部屋で一休みしてホテル隣にある海の駅の「海邦丸」へ 今回も「もずく」や「海ぶどう」などを食べてみましたが 刺し身定食は前回より内容が貧弱になって居るように感じた・・・場所はホテルの隣  海の駅内にはコンビニも

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

※現在廃業のようです

◆2006年01月に訪問しているので再訪となります 下記クリック

海人料理 「海邦丸」〒905-0205沖縄県国頭郡本部町山川1421-1
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

道の駅「許田」 沖縄県名護市許田 2007年02月

2025-01-25 06:06:06 | 寄って見ました 沖縄
道の駅「許田」



Photo 2007.02

◆今回は「サーターアンダギー」と「ぜんざい」を買って一休み 2006年1月と同様に水族館の割引入場券とカンタンを購入

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

道の駅「許田」 〒905-0024 沖縄県名護市許田字許田17番地の1
【2007年02月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】