goo blog サービス終了のお知らせ 

日々忘却

物忘れ防止の写真メモ(^_^;)

車泊の宿:道の駅「潮見坂」 静岡県湖西市 2013年11月

2025-06-18 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
車泊の宿:道の駅「潮見坂」 2005年登録 (静岡・18:国道1号)みかん&味噌など購入・・・

2005年登録 (静岡・18:国道1号)

足湯ですが この時間お湯が張られていません・・・(^_^;)

閉店間際の店内(三ケ日みかんの呼び方など教えてもらいました)

みかん&味噌など購入・・・

早朝の駅舎前 トイレに近いので入れ替わりの車は多い


24Hトイレ
Photo 2013.11

◆静岡県の最西端の浜名湖西岸、湖西市白須賀に有る「潮見坂」は東海道五十三次の白須賀宿にほど近く、京都から江戸に向かうと 初めて太平洋が見られる場所で、この太平洋の大海原を見ると「江戸の町まであと半分」と言われて居たと有ります

ナビの指示通り一般道から下の駐車場に入る 売店で商品を買う前に お店の人に道を聞いて上の駐車場に車を廻す 設備が全て上の駐車場に有るので上のほうが混んでいます
上の駐車場は かなりの車が車泊しています (※バイパスから入れば上の駐車場に入れます)

何時もとは違うパターンで駅舎前に停めてみました 自動販売機にもトイレにも近い場所・・・ 疲れていたせいかそれほど気にならず寝れた・・・但し朝早くからトイレ利用の車が多く早めに目が覚める

★車中泊「適~可」 

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒431-0451 静岡県湖西市白須賀1896-2
【2013年11月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



「かねはち」で夕食 静岡県湖西市 2013年11月

2025-06-17 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
「かねはち」で夕食







肝焼きも追加・・・(^_^;)

Photo 2013.11

◆道の駅(車泊の宿)へ向かう途中に見つけた お店で夕食とする 我が家的には非常に贅沢な夕食・・・美味しくいただけました(*^_^*)

「浜名湖の地下水を利用して管理されたうなぎを朝一番でさばき、その日のうちに提供 鮮度にこだわり創業以来使い続けているタレも、まろやかな味わい」と有ります

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒431-0303 静岡県湖西市新居町浜名3747
【2013年11月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

A・COOPいなさ店 静岡県浜松市 2013年11月

2025-06-16 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
A・COOPいなさ店 昼食等を購入

A・COOPいなさ店

店内・・・

写真では判りにくですが 大きな駐車場です

JAの建物(JAとぴあ 浜松引佐)

お弁当 美味しく頂きました(^^♪
 
Photo 2013.11

◆A・COOPいなさ店で買い物 大きな駐車場の有るお店です 此処で昼食の弁当などを購入し 駐車場で昼食とした 駐車場の隣にはJAの建物も・・・・

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒431-2212 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷2067−1
【2013年11月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



車泊の宿:道の駅「掛川」静岡県掛川市 2013年11月

2025-06-15 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
車泊の宿:道の駅「掛川」 現着17:00 (本日の走行距離 145Km)道の駅コンビニ弁当で夕食 







Photo 2013.11

◆道路脇でも有り 走行音も聞こえます 駐車場は大型トラックとは分かれています 場所柄車泊組みはそれなり多かった
建物裏の駐車場へ廻るには駅内で上下の駐車場連絡路が規制されて行き来できないので 一旦道路へ出ないと廻れないようです

★車中泊「適~可」 

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒436-0004 静岡県掛川市八坂882-1
【2013年11月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

いっぷく茶処やませき(川根茶購入)静岡県島田市 2013年11月

2025-06-14 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
いっぷく茶処やませき(川根茶購入)







Photo 2013.11

◆此処でお土産用に お茶を購入・・・「川根茶の専門店 お店の並びにある製茶工場で仕上げ、鮮度を保った品質確かなお茶を提供 お茶の試飲や計り売りも」と有ります

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒428-0103 静岡県島田市川根町身成3533
【2013年11月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】


足柄SA下り(EXPASA足柄)・「DONQ」 静岡県駿東郡 2013年11月

2025-06-13 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
足柄SA下り(EXPASA足柄):(東名)1969年供用開始:「DONQ」







Photo 2013.11

◆今回も「DONQ」へ寄っておやつの購入 ぷらっとパークが有り一般道からの利用も可

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒410-1315 静岡県駿東郡小山町桑木603-18
【2013年11月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】

静岡SA下り(NEOPASA静岡 下り)・「駿河丸」でランチ 静岡県静岡市 2013年11月 

2025-06-12 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
静岡SA下り(NEOPASA静岡 下り)・(新東名)2012供用開始:(ぷらっとパーク併設)・SIC:24H








Photo 2013.11

◆SA内の「駿河丸」で焼津丼の昼食・・・ぷらっとパークがすぐ隣に有ります

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒421-1224 静岡県静岡市葵区飯間1258
【2013年11月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



セブンイレブン 島田川根町店・夕食購入 静岡県島田市 2013年11月 

2025-06-11 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
セブンイレブン 島田川根町店 夕食のおかず&つまみ購入





Photo 2013.11

◆此処で本日の夕食のおかず&つまみ購入 この後は道の駅「川根温泉」へ向かいます 途中道路際の無人販売所でミカンを購入

頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

〒428-0103 静岡県島田市川根町身成3342-1
【2013年11月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】



足柄SA上り(EXPASA足柄)静岡県御殿場市 2013年05月

2025-05-14 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
足柄SA上り(EXPASA足柄)・コンビニ




 
Photo 2013.05

◆今回の旅 最後の休憩  時間も押して先を急ぐのでコンビニで各自好きな物を買って此処で夕食 この後は家まで直行←(相変わらずの貧乏旅行です(^^ゞ)

「富士山を望む好ロケーション 木立の温もりを感じさせるデザインが印象的 館内施設は、ドッグカフェやバラエティ豊かなレストランゾーン、ご当地グルメやおみやげが揃ったショッピングゾーン、宿泊施設やお風呂のあるレストインゾーンで構成 一般道から利用できる「ぷらっとパークなど」と有ります

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

EXPASA足柄〒412-0023 静岡県御殿場市深沢字前沢1801−1
【2013年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】





魚河岸丸天:冨士店 静岡県富士市 2013年05月

2025-05-12 06:06:06 | 寄ってみました 静岡
魚河岸丸天:冨士店




 
Photo 2013.05

◆昔 沼津港の魚河岸店には何度か行って居たのですが こちらは今回初めての訪問・・・外れでした(>_<)!

同じものを3つとりましたが内二つの丼のご飯はビシャとした米と硬い感じの米が上下で半分づつ ネタもそれなりの感 同じ系列店なんですが沼津港の魚河岸店と比べると残念!

多分次回訪問はないかも←(味音痴・酒音痴の自分の感想ですが、今回は同行者も同じ!!・・・と言う事で写真は少なめ

知り合いからの情報では沼津港の魚河岸店とそんなに変り無いと言うことでしたが 訪問日が悪かったかな?

※頭の錆付き防止を兼ねてリメークで写真をUP m(__)m

魚河岸丸天:冨士店  〒417-0048 静岡県富士市高島町69 
【2013年05月の写真メモです 最近の詳細データーは各自で御確認ください】