長押 取付 2019-11-28 14:44:36 | D I Y & メンテ・・・? 長押 取付・・・ Photo 2019.03 必要に成ったので 簡単に取り付けられる無印良品の長押 取り付けてみました 「2019年03月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」
外水道ねじ込みからワンタッチ接続 2019-07-05 16:35:11 | D I Y & メンテ・・・? 外水道ねじ込みからワンタッチ接続 庭に有る外水道「ねじ込み式で外すのが面倒」と言うリクエストが有ったので コネクターとニップルを購入 二つを接続するとこうなります・・・(^_-)-☆ 水道の蛇口に取りつけ完了 Photo 2019.03 外水道を使うたびに 外したり付けたりねじ込むのが面倒と言う事でワンタッチに変更・・・(^^♪ 「2019年03月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」
クローゼットに棚設置 2019-07-05 15:49:25 | D I Y & メンテ・・・? クローゼットに棚設置 ルーターの設置台を作るついでに クローゼット内のキャスター付きのフレーム棚を木製の作りつけ棚に変更することに・・・見える場所ではないので安い合板と角材 1×4で作成(^-^; 材料をそろえて 作業開始 ビスも予め取り付けて置いて 棚板も一応サンダーで磨き出して有ります 完成した棚の上部 👈(この上部の見えない部分にルーター設置台を取り付けてあります 完成した棚の下部 背の高い物も入る様に左右で棚板の取り付けを変えてあります 此方の棚の製作も楽して出来る様に手抜き工事ですね(^-^; Photo 2019.03 「2019年03月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」
ルーター設置台作ってみました 2019-07-05 15:23:26 | D I Y & メンテ・・・? ルーター設置台作ってみました クローゼットのこの部分へ・・・(コンセントの隣 ) 箱の上に置いて有る ルーーなどを移動したいという事で すのこを使って 設置台の作成開始 寸法に合わせて切ったすのこに補強材を抱かせて ステンレスのアングル材を取付 左右同じにします 完成品をクローゼットの中へ設置 ルーターなどを載せます すのこを使った手抜き工事の完成・・・(^-^; 「2019年03月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」
レンジ台作ってみました 2019-07-04 22:04:07 | D I Y & メンテ・・・? レンジ台作ってみました こんな形で二台重ねて置いて有ったのですが・・・ キッチンの下の空いている このスペースに入らないかと言う事で レンジかトースターどちらでも置ける台を作ることに カット寸法に合わせて作成したものを 組み立てて行きます 天板に一部縁取り材を取付て 引き出しやすい様に・・・ 一応ピッタリ収まりました 必要な時はキャスターが付いているので台ごと動かせます Photo 2019.03 キッチンの調理台の上に置いて有った レンジとトースターの置き場 何とかならないか?と言う事で 作ってみました コスト抑えるため 材料は1×4と合板そしてキャスターを4ヶ使って居ます 「2019年03月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」
多分使えるはず(浄水器フィルター) 2019-06-21 21:59:12 | D I Y & メンテ・・・? 多分使えるはず(浄水器フィルター) クリナップの浄水器 純正だとフィルターが結構高いので・・・此方三菱のフィルターを期限切れに成るポイントで購入 一応ネットでは使えるとの書き込みも有りましたが 実際にはまだ交換してないので少し心配(笑) クリナップ純正部番;ZSRJT302R09AC 三菱部番:CNC0001T 「2019年02月の写真メモです 現時点での詳細データーは各自で御確認ください」
ワックス&バフ掛け 2019-02-19 15:35:36 | D I Y & メンテ・・・? ワックス&バフ掛け ◆記事アップが遅れました 昨年末重い腰を上げて一年ぶりに ワックス&バフ掛けをしました 少しは綺麗に成ったかも!
ヘッドランプの磨き出し 2019-02-19 15:05:23 | D I Y & メンテ・・・? おふろのルックでヘッドランプの磨き出し ヘッドランプのくすみは おふろのルックでかなり綺麗に成ります・・・(^^)/
TVボード入れ替え 2018-12-17 09:37:54 | D I Y & メンテ・・・? TVボード入れ替え 今までのTV台が場所替えで設置寸法に合わなくなったので新規入れ替え 旧TV台 新しいTV台が届きました 開封 付属部品のチェック 組み立てます 今まで TV台に乗せて有ったスピ-カ-は扉の中へ 完成・・・☜(設置位置へ移動したら 後は背面の取り付けだけ・・・)
タイヤも冬支度 (2018年11月)・・・ 2018-11-26 09:08:59 | D I Y & メンテ・・・? タイヤも冬支度(2018年11月) しまってあった冬タイヤを物置から出して 作業しやすいように 車を寄せて作業スペースを作ります いつものようにタイヤ交換 出掛ける準備は出来ましたが・・・(^-^; ◆多分タイヤ交換しても 出掛けられ無いかも? ですが・・・準備だけは(笑) {※2016年 2017年は記事アップして無かった様です・・・今頃気が付きました(爆)}