主に写真を…

ダビデの素人写真

郵便局

2007年09月30日 | Weblog
近くの特定郵便局の看板です。

しばらく前に郵便局に行ったら看板の一部にカバーが掛かっていました。
ははぁ…この下には新しい民営会社の看板があるわけだな!

いよいよ明日から民営になるので、民営化前の郵便局の最後の姿を撮影してやろうとわざわざ行ってみたら、すでにカバーは取り払われていて新しい看板になっていました。

明日10月1日の午前9時前に、局員一同そろってカバーを外すなどのセレモニーがあるんだろうなどと勝手に思っていましたが、ぜんぜん違いましたね。(笑)




万景峰号の入港拒否など北朝鮮に対する経済制裁を延長することにしたそうです。

総理大臣が福田さんに代って外交政策がずいぶん違ったものになるのだろうと思っていましたが、そんなに急に舵を切ることはできないようです。

半年ごとに制裁期間の延長をしているようです。

してみると最初は昨年の10月だったわけですね。
たしか昨年7月はじめ(米独立記念日)に北朝鮮がミサイルを何発も海に撃ち込んだ時には制裁項目を決めただけで、その後10月の地下核実験の実施で制裁発動したんでしたっけ。

ちょっと前のことはすぐ忘れてしまいます。

インターネットに接続するようになってからは調べたいことがアッという間に検索できるので、ずいぶん情報が豊富になったような気がしていましたが、蓄積しない情報はあまり役に立たないことに気がつきました。

何か事件が起こるたびにネット等の(詳しい)情報に一喜一憂しますが、喉もとすぎれば熱さを忘れ、また次の事件に一喜一憂…。そのときばかりの知ったかぶり。
薄っぺらな生活ですね~。(笑)


ネット環境のなかったときの方がよっぽどしっかり情報を把握していたようです。


2年前の8月に参議院で郵政民営化法案を否決された小泉首相がブチ切れて衆議院を解散。選挙となれば民主党が勝って政権交代する可能性が強いので、いくら強気の首相でも解散はできないだろう、なぜだか知らないけれどそんな雰囲気でした。

衆議院が解散されたとき与党議員は「えーっ」と呆気にとられ、民主党の面々は「してやったり」の表情であったのを覚えています。

ところがフタを開けてみれば与党の圧倒的勝利、野党の惨敗。自民党にいたっては候補者が一人足らずにせっかくの議席を社民党に進呈する始末。それもご愛嬌といった余裕しゃくしゃくの大勝利でしたが、このときばかりは誰でも郵政民営化推進は有権者の意思と考えざるを得ません。

そしてたった2年後の参議院選では民主党の大勝利と与党の惨敗。参議院での議席の与野党逆転。衆議院の圧倒的有利にもかかわらず首相の退陣。


実際に次々と経験しているとそれほど感じないのですが、あとから振り返ると相当振幅が大きいようです。
後世今を歴史として勉強する人はどのように評価するのでしょうねぇ。(笑)

今思い出してみるだけでもなんでこうなったのか判らないし、これからどうなるのかはもっと判りません。
マスコミは何らかの評価をしなければならないので、あとづけの理由をつけて解説していますが、本当はよく判っていないのではないでしょうか?
地方の切捨て都会との格差。政治と金。抽象的な「美しい国」への反感。
…本当なのかなぁ。

個人的には「バンソウコウ」の「出処進退」が一番大きいような気がします。(笑)

今後、何が起こっても不思議でないように思います。…今回も変な調子になってしまいました。(笑)

近所のノラ4

2007年09月30日 | Weblog
1ヶ月ぶりに近所のノラ猫に会えました。

例によってなかなか出会えなかったのですが、今日はひょっこり顔を出しました。
私の心配をよそによく太っていました。



今日の朝刊の1面に、沖縄戦での集団自決が軍命令であったとする記述を削除した教科書検定に抗議する沖縄の県民大会が、11万の多数を集めて行われたとの報道がありました。

この件は興味があって多少知っていました。

悲惨な集団自決は実際にあったことのようですが軍命令で行われたのではなく、戦後になって自発的な自決では遺族年金がもらえなくなるので、軍の関与の下の戦死扱いにしてもらって年金を受けとり、苦しい生活をしのいだ。
隊長は沖縄の方々の困難を見捨てておけず、あえて自ら甘んじて汚名を着て軍命令を出したと認めた。
隊長の善意に基づく偽証で、一種の美談と呼ぶべきものであるという理解です。

作家の曽野綾子さんの調査で、「巷間伝えられていた軍命令による集団自決」はご存命の当事者(隊長と村人の双方)が否定しその信憑性が大きく疑われました。

この「事件」を国軍と隊長の残虐行為の事実として著した作家と出版社が「そりゃ全然話が違いまっせ、良かれと思ってついた嘘でお父ちゃんがめちゃめちゃ悪者になってるがな。本にするならちゃんと調べて本当のことを書いてもらわんとかなわんがな」と隊長の遺族によって訴えられていて、 事実関係について法廷で争っていることなどは新聞紙面にはいっさい載っていませんでした。


これは地方紙なので全国紙にはどのように書いてあるのだろうと思って図書館に行ってみたら(暇ですね~)あれまぁ今日は休館日でした。

もう一度紙面を見直して「新聞社の意見」を探してみましたが、用心深く一言も書いてありません。「沖縄でこれこれこういう集会に県知事をはじめ11万人も集まりました。参加した人は口々にこう言っていました。」というかたちの報道でした。


ひどい報道ですねぇ。
経緯をなんにも知らない人が見たら一定の方向に誘導されるような報道です。自社の意見も書いていないところは客観報道を装って逃げ道を用意しているように思えます。

沖縄の集会に参加した人はもちろん曽野綾子さんの調査や裁判のことは百も承知でしょうから、「曽野綾子さんの調査他ではその隊長による自決命令は確認できないが、だからと言って軍命令がなかったことの証明にはならない。これをもって教科書検定で当該記述を削除するのは、あたかも軍命令による集団自決が一件もなかったと理解され甚だしく不当である。」という理屈だと想像していますが、そのあたりの経緯を何も書かないで報道するのはやはりひどい。


この動きは韓国との間で問題になった「従軍慰安婦」の一件を思い出させます。

声の大きな「当事者」が不確実な「事実」をもとに政治問題にして圧力をかけ、譲歩した政府が事実関係をあいまいにして謝罪してしまう。
それで解決すると思ったらとんでもない間違いで、韓国はいつまでも政治的カードにするし、十何年経ってから(あっと驚く)アメリカで非難決議が行われる。

政権が不安定な弱みはあろうけれど、将来に禍根を残さないためにも政府には事実関係をよく調査して、曖昧なところで「落としどころ」などを探さず毅然として対処してもらいたい。


ちょっと文体が変わってしまいましたね。(笑)

でも、国軍が「お前ら敵の捕虜になるぐらいなら全員死んでしまえぇっ。」などと実際に命令して実行させたのなら大問題だと思います。