goo blog サービス終了のお知らせ 

投開票、トラブル相次ぐ…入力や集計ミス

2014-12-21 05:23:11 | 日記

14日に投開票が行われた衆院選では、各地で開票作業のミスが相次いだ。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
東京都では、小選挙区の投票率の確定が15日午前5時半にずれ込んだ。
最終的な投票率は54・36%だった。
都選挙管理委員会によると、区市町村選管で、最も確定が遅かったのが板橋区で、都選管への報告は午前5時過ぎだった。
入力ミスが原因で、開票作業終了後に投票者数の再確認を行うこととしたが、開票所の体育館が午前3時過ぎに閉まり、区役所に移動して確認したため大幅に遅れたという。
港区では、14日午後11時前に投票率をいったん確定させたが、集計ミスの可能性が生じ、再確認を実施。
都選管への最終報告は午前1時過ぎまでずれ込んだ。
同区選管の担当者は「ミスはなかったが、確認に時間がかかってしまった」と説明している。
2014年12月15日
18時24分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


投開票、トラブル相次ぐ…入力や集計ミス


津市で投票者数を15人少なく発表するミス


野党にビジョンなかった…世耕氏が勝因分析


スイーツ ランキング

衆院選投票率、過去最低…小選挙区52・66%

2014-12-20 12:23:31 | 日記

総務省は15日昼、今回の衆院選の投票率を発表した。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
小選挙区選は戦後最低だった前回2012年の59・32%を6・66ポイント下回る52・66%となった。
比例選も前回を6・66ポイント下回る52・65%だった。
小選挙区選の当日の有権者数は1億396万2784人、投票者数は5474万3097人で、棄権者数は4921万9687人だった。
2014年12月15日
13時41分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


有権者の関心高まらず…投票率最低


民主・細野氏、代表選出馬は「全くの白紙」


投開票、トラブル相次ぐ…入力や集計ミス


ワックス脱毛 大阪

「衆院選、訳ありリンゴで選べない」…埼玉知事

2014-12-19 20:23:09 | 日記

今回の衆院選について、埼玉県の上田知事は15日、「(自民が)熱狂的に支持されたというより、民主と維新が負けた選挙」と総括した。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
さらに各政党をリンゴにたとえて「皮に傷が付いているのが自民、割れているのが民主、訳ありなのに妙にピカピカしているのが維新」と話した。
「店頭に並んだリンゴはどれも訳ありで選びようがないという選挙。
関心も上がりきらず投票率も低かった」と述べた。
来年予定されている統一地方選と知事選への影響については「全く関係ない。
地域の課題を誰が本気で取り組み、民意を的確に吸い取っているかだ」とした。
2014年12月16日
07時27分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


投開票、トラブル相次ぐ…入力や集計ミス


「衆院選、訳ありリンゴで選べない」…埼玉知事


「衆院選、訳ありリンゴで選べない」…埼玉知事


ameblo

津市で投票者数を15人少なく発表するミス

2014-12-19 03:23:35 | 日記

14日に投開票された衆院選で、津市(三重1区)では投票者数を15人少なく発表するミスがあった。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
津市選挙管理委員会によると、担当者が選挙区と比例選の投票者数をパソコンに入力する際、人数を打ち間違えたという。
この影響で、比例東海ブロックに維新の党から重複立候補し、比例復活当選した松田直久さんの当落判定が大幅に遅れた。
市選管によると、投票者総数と得票総数が合わないことに気付いたのは15日午前1時頃。
確認作業を行い、約30分後に三重県選管に訂正の連絡をした。
県選管は三重1区全体の投票成績の修正作業を行い、午前3時15分に確定した投票成績を、同28分には惜敗率確定を発表した。
2014年12月15日
19時37分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


野党にビジョンなかった…世耕氏が勝因分析


投開票、トラブル相次ぐ…入力や集計ミス


有権者の関心高まらず…投票率最低


フィギュアショップ比較

「衆院選、訳ありリンゴで選べない」…埼玉知事

2014-12-18 10:23:30 | 日記

今回の衆院選について、埼玉県の上田知事は15日、「(自民が)熱狂的に支持されたというより、民主と維新が負けた選挙」と総括した。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
さらに各政党をリンゴにたとえて「皮に傷が付いているのが自民、割れているのが民主、訳ありなのに妙にピカピカしているのが維新」と話した。
「店頭に並んだリンゴはどれも訳ありで選びようがないという選挙。
関心も上がりきらず投票率も低かった」と述べた。
来年予定されている統一地方選と知事選への影響については「全く関係ない。
地域の課題を誰が本気で取り組み、民意を的確に吸い取っているかだ」とした。
2014年12月16日
07時27分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


衆院選投票率、過去最低…小選挙区52・66%


「衆院選、訳ありリンゴで選べない」…埼玉知事


津市で投票者数を15人少なく発表するミス


cd売上チャート