goo blog サービス終了のお知らせ 

男子のこだわり

いつの間にかほぼ柴犬ブログ

三陽山長 勇之介 3か月後

2019-02-03 14:55:05 | 
三陽山長 勇之介、3ヶ月が経ち、だいぶ足に馴染んできました。




艶もけっこう出てきたかな。


三陽山長のホームページを見ていたら、勇之介が1月のセール対象になっていた・・・


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2019-02-04 23:03:13
あー
シワとか他の色ムラというか、色剥がれが出てきましたねヽ(;▽;)
私はそれが一番困ったことで、最近雑に扱ってしまっています。
ノーマル仕様の茶系は山長はダメな気がしています。
返信する
Re:Unknown (matatabi)
2019-02-04 23:25:20
自分ではそんなに気にしていませんでしたが、確かにこうして見るとなかなかのシワですね・・・
が、自分は甲が本当に低いので、ある程度のシワはあきらめてます。
革質は、やはりイルチアの友之介に比べるとちょっと残念な感じがしてます。
まぁ、もともと雨でも茶系を履きたいと思って買った靴なので、そんなに不満ではないですね。
返信する
Unknown (通りすがり)
2019-02-14 22:07:22
今日はじめてレインDをデビューさせました。
正直かなり感動レベルの履き心地でした。包み込む感じが強く、踵後ろのフィット感が良かったです。土踏まずの感じもいい感じです。
初日とあり、少し噛みましたが馴染めば今持ってる中では一番いいと感じました。
少しシンプソンも気になるとこです。確か試されてましたよね?フィッティングはどんな感じでしたか?
返信する
Unknown (matatabi)
2019-02-14 23:16:28
レインいいですよね!

レインが丁度良いのであれば、シンプソンだとやや緩いのではと思います。
自分がシンプソンを試着した時は、社長さんもノー!という感じでしたよ(笑)
返信する
Unknown (通りすがり)
2019-02-15 07:29:47
ノー!ですかw
ただレインDはトレポスでの扱いはなくなったんで、どうするかですね。Eの扱っているとこは知ってるんですが、また旅に出る必要がありそうです。
それかオーダー?
返信する
Unknown (matatabi)
2019-02-15 08:25:59
自分はレインDでも羽根がほぼ閉じてしまうので、Eはダメですね~
また買うとすれば、やっぱりオーダーですね。
返信する
Unknown (通りすがり)
2019-02-15 22:47:50
そうですか
とりあえず近々Eも試してみようかと思います。
で、気付いたんですが、カルミナぅたライニングの質がいいですよね?
吸水性が良く、しっとりした感じというか
国産のでは味わったことない包まれた感じというか
返信する
Unknown (matatabi)
2019-02-15 23:08:30
確かにライニングは上質ですよね。
同価格帯では、ワンランク上の感があります。
この包まれ感、いいですよね〜
返信する
Unknown (通りすがり)
2019-02-19 20:29:55
自分はレインDは少しタイトかもしれません。
幅が少しキツイかも?といった感じです。
そこで、気になっているシンプソンですが、来月試し履き出来そうです。ミュージアムカーフの黒らしいのですが、果たして冠婚葬祭に使えるほど黒いのか
そして、ミュージアムカーフはボックスカーフほど、クリームは入るのか
そこがクリアできなけは、常にカスタムオーダー受けているカルミナジャパンも検討ですね
返信する
Unknown (matatabi)
2019-02-19 20:58:18
レインDがタイトなら、シンプソンでも平気かもしれないですね。
ミュージアムカーフの黒、良さそうですね〜
葬儀には厳しいかもしれないですけど・・・
クリームはやや入りにくいかなぁという印象です。
返信する

コメントを投稿