廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

悲しい出来事が続きますが...

2008-01-21 05:55:50 | Weblog
ロッテ清水ショック32歳の妻明美さん急死(日刊スポーツ) - goo ニュース

加藤博一氏死去…大洋時代にスーパーカートリオで人気(夕刊フジ) - goo ニュース

 昨日のバファローズ・雑賀さんに続いて訃報が相次いでいます。 清水投手の妻は中学時代からの付き合いでまだ32歳... 人生80年と言われる時代になっても早く亡くなられてしまう人はいるのか。 私も結婚した事は無いので妻に先立たれた気持ちを理解するのは無理なのですが、子供さん達の為にも悲しみから立ち直って欲しいとしか。

 加藤(博一)さんについては私も90年代から本格的に野球を見出したので”スーパーカートリオ”で活躍された時代より、代打の切り札みたいな活躍をされていた現役事代の最後の頃や、引退後の解説者としての活躍の方が印象に残っています。 まだ60歳にもなられていません、まだまだこの先10年も20年も生きて活躍されるとばかり思っていただけに残念でなりません。 加藤さんにはプロ野球の行く末を心配させたまま亡くなられてしまった。 これから先、オリンピックやWBCでの優勝、真のワールドシリーズ実現などを見て頂きたかった。 本当に残念です。

                  

調査捕鯨に対する過激な抗議活動、日本はどのように対処すべきか(ニュース畑) - goo ニュース

 昔...スワローズで活躍して後に”どこかの球団”でもプレーしたホームラン打者のパリッシュと言う選手が居て、ワニ料理が大好物だとして話題になった事がある。 広島の県北ではサメの事をワニと呼んで体内のアンモニア成分の為に腐りにくいからと冷蔵庫の無い時代には山間地で喜ばれたそうだが、ここで言うワニ料理は本当(爬虫類)のワニで、脂肪分が少なくてなかなかヘルシーなのだそうですよ。

 テレビの旅行番組とかで、海外の少数民族とかが変わった物を食べるのにお邪魔してレポーターが同じ物を食べるのに挑戦するとか、そう言うのがよくあります。 私が印象に残っているのはアリの入ったスープだったでしょうか。 蟻酸によって自然の酸味が加わるそうですが...

 漫画『美味しんぼ』(雁屋哲・花咲アキラ・小学館)でもアジア各国に残っている犬料理に対して現代の日本人が持つ嫌悪感と、鯨を食べる習慣が無いアメリカやヨーロッパ、オーストラリアの人が日本人に持つ印象は似ていると紹介していましたが、文化の違いは時間を掛けて理解してもらうしかないかと。 ただ、文化の違いで自分達が受け入れられないから相手にも止めろと言うのはおかしいと思います。

 ヨーロッパには狩猟や、狩りで殺した獲物を食べる文化があります。 私は趣味で生き物を殺すのは認めたくないのですが、野生動物を殺して食べると言う点では狩猟(または野生動物を食べる”ジビエ”と言う食文化)もあまり変わらないと思いますけど。 ヨーロッパ人にジビエなんて野蛮だから止めろ、野生動物を食べたりせず、家畜だけにしなさいと言えば怒ると思いますけど...


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超難関!!野球Jリーグ入社試験

2008-01-20 22:22:22 | Weblog
 週末か、早いものであと2週間もすればプロ野球のキャンプも始まるのか...

オリックス雑賀球団社長が急死(日刊スポーツ) - goo ニュース

 去年から野球人の訃報が続いています。 私はバファローズ球団の事については正直あまり詳しくありませんが、雑賀さんのお名前はスポーツ新聞などで度々見かけていてバリバリの現役で最前線で働いてられる印象でしたからまさか亡くなるほど体調が悪かったとは... ご冥福をお祈りしていますとしか言えませんが。

                 

開始後、着メロ30秒間=再試験対象は1100人-センター試験・英語リスニング (時事通信) - goo ニュース

 大学入試センター試験が始まりましたね。 私は大学には行っていませんのでセンター試験を受けた経験はありません(私の高校時代はまだ共通一次試験だった)が、導入以来毎年機器の異常でトラブルになるなど、入試にリスニングは合わないと思っています。 試験は普通に読み書きだけにしておいた方が良いのではないでしょうか。

 そもそもリスニングの導入は、学校で教えている英語が実生活と言うか実際のコミュニケーションの役に立たないと言う批判が多かったのに対して英会話をもっと真剣にやらせようと英語の試験に読み書きに加えて”聞き取り”を加えたのだと思いますが、元々受験勉強全体がその後の人生で特に役立つ事の無い知識ばかりを教えるものなのですから、英語も無理に変える事は無いのでは。

                 

 受験勉強の知識が役に立たないいい例としては前に書いたゲーム製作と数学や物理などの関係があります。 ゲームに限らず携帯電話の画面表示など、現代人の生活に数学は欠かせないものなのですが、受験勉強ではそんな事をゆっくり教えている余裕は無く、とにかく”○○の定理”などの知識を詰め込んで問題を解かせるばかりで、自分達の生活と何の関係も無く思える事には関心を持てず、受験が終わったら右から左へ抜けて行く事でしょう。

 役に立たない受験勉強の知識の最も典型的な例は歴史で、新聞に載った今年の歴史の入試問題を見ましたが、まるでクイズみたいに歴史上の出来事や地名、人名を当てるだけの問題ばかりで、私は解けませんでしたが別にこれで歴史は不得意だと言う訳ではありません。 歴史とは日本人なり人類なりの経験の記録であり、一種のデータベースであって、別に暗記していなくても必要な時に本でもネットでも使って探して来ればいいだけの話で、肝心なのは大まかで良いから覚えておいて、現在の自分の行動や判断に使える事なのですから。



 私は別に高校まではただ暗記するばかりの勉強でも良いと思っています。 問題はもう受験の必要は無くなった大学時代にそれまでの知識を”応用”した本当の勉強が出来るかどうかではないでしょうか。 現状では人生で最も遊んで創造性を身に付けないといけない子供時代に勉強漬けになり、人生で最も勉強しないといけない大学時代に気が抜けて勉強よりバイトやサークル活動...とかそんな事になるのではと思ってしまいますし、今は企業側が早く学生を確保しようと就職活動が早まって益々勉強する時間が減っているのでは...

 受験の弊害を全く無くすのは出来ないとしても、受験から開放された大学時代に高度な知識の応用の勉強をしてこれからの時代に役立つ人材を育てるには学生を受け入れる企業側の採用基準を変えれば良いのでは。 私が人を選ぶとしたらどうするのか、仮に『野球Jリーグ』の経営が軌道に乗ってこれからビジネスを拡大し、世界に打って出る為に人材を募集するとしたら私はその入社試験を英語と歴史だけの簡単なものでやると思います。 以下、具体的に説明します...

                  

 第1関門は英語です。 試験と言ってもペーパーテストなどは無く、タダの面接です。 面接官は『野球Jリーグ』のアメリカ人スタッフが担当し、一人5分程度で野球の事などについて全部英語だけで話します。 現時点での英語能力より何とかして自分の意見を伝えようとする姿勢、コミュニケーション能力が評価の対象となります。 英単語をいくら知っていても話せるかどうかは別問題ですから。

 第2関門は歴史です。 こっちは普通にペーパーテストです。 机には用紙が一枚だけ用意されています。 その紙の上の方に名前を書く欄があってその下に問題が数行書かれているだけで後は白紙です。 問題は例えば「あなたは石田三成です。 主君・豊臣秀吉が死に、かつて天下を争ったライバルで今は一応臣下である徳川家康が秀吉亡き後の権力を狙っています。 家康の脅威から主君の豊臣家を守る為にはどうしたら良いでしょう? 以下の余白に好きな様に考えて書いて下さい。」とかになると思います。

 この問題に”正解”はありません。 むしろ問題作成者(ここでは私)を唸らせるすごいアイデアを考えた人は将来の幹部候補として即刻採用です。 ちなみに正解は無くても”不正解”ならあります。 それは本物の石田三成がやった事をそのまま書く事です。 彼は家康に負けてしまったのですからその猿真似をして何になると言うのでしょうか。 歴史をただ丸暗記しても意味が無いとはこう言う事です。

 テレビの経済番組や経済紙を見ていると独創性のある人材が居ないと嘆いている経営者はいますが、そもそも受験システム自体が独創性より知識を効率良く暗記するだけのものになっていると思います。 自分達の採用基準を変えれば大学時代にもっと違った勉強をすると私は思いますけど。 もっとも私の考えた採用試験を導入したくても社内に”試験秀才”出身の人材しか居ないのでは独創的な人材を見出すのは難しいのかも知れませんけど...


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやらしい男

2008-01-19 23:23:23 | Weblog
 元スワローズの高津投手がシカゴ・ホワイトソックスとマイナー契約したらしい。 個人的にはカープに来て黄金時代のスワローズや大リーグでの経験をカープに伝えて欲しかったが... 条件などの面で折り合わなかったのか、本人がもう一度大リーグでやりたかったのか謎ですが。

                  

 ライオンズはドラゴンズにFA移籍した和田選手の人的補償として中継ぎエース格の岡本投手を指名したのだとか。 これだけの主力級投手がプロテクトから外されていたとは驚きですが、若手の台頭でしのげると計算したのか、それともまさか指名して来ると思わなかったのか...多分前者だと思いますけど。

 一昨年だったか、FAの人的補償プロテクトが大幅に減らされて現行の28人になってからFA補償はほとんどの球団が選手獲得を選択し、意外な選手が移籍したりしている。 このオフもカープが新井選手の人的補償で獲得した赤松選手は俊足を売り物に将来のレギュラーを期待されていた選手で、カープにとっても広くなる新球場を考えてありがたかったですし、スワローズも石井(一)選手の人的補償でライオンズから俊足の福地選手を獲得、私も主力の彼がプロテクトされていなかった事に驚きましたが、とにかくスワローズとしては神宮球場の拡張を考えて機動力野球を導入するのにうってつけの人材を得た事になります。

 過去カープは主力がFAで同一リーグ他球団に引き抜かれる度にそのチームとの対戦成績が悪くなっていました。 野球界でもサッカーみたいなレンタル移籍制度を導入するべきとの声は前からあるのですがオーナー側が渋る表向きの(?)理由が球団内部情報の漏洩ですが、FA移籍にもそれは当てはまるでしょう。 いくら出て行った選手と格が違うと言っても一方的に引き抜かれるのと違ってこちらも相手チームから選手を得ていれば情報漏洩問題はおあいこになります。 今後はFA移籍に対する金銭補償を無しにして、代わりに人的補償のプロテクト枠を25人程度まで縮小すれば良いのではと思います。

             

【コラム】 そういえば、デパートの食品売り場はなぜ地下に?(R25) - goo ニュース

 私も街に出たらいつもデパートに行っています。 もっとも行くのはもっぱら地下ばかりですが。 デパートで売られている庶民的な物から高級品まで並んだ食べ物を見るのが大好きなもので。 滅多に買う事は無いのですけどね... それにしても言われてみれば何故食費売り場は地下にあるのでしょうね。 デパートの前身に江戸時代の呉服屋が多いから一階はファッションになっているのかも知れませんけど。 私は地下に行く為に仕方なく化粧品売り場が多い一階を通ったりしていますが、たまに「いらっしゃいませ!」と声を掛けて来る店員もいますね。 一人で歩いている男に声を掛けても意味が無いのだが。 私も化粧はしない主義ですし... そう言えば先日東京駅に出来た新しい大丸百貨店は思い切って一階をお菓子売り場にしていたと思いますが。 ちなみに私は”デパ地下”とか”スイーツ”などという言葉はあえて使っていませんので...

             

石川遼の「迷彩ルック」禁止、へそ出しも規制の動き(読売新聞) - goo ニュース

 先日、卓球の事について書きましたが、プロ選手は一種のファッションリーダー的な役割も果たしていると思いますし、石川選手やここ数年台頭が著しい女子選手たちの活躍でゴルフを始める人や子供が増え、”社用族”が減ったゴルフ場も潤っていると思うのですが。 確かに迷彩服はゴルフのイメージに合わないし、第一森の中で目立たなくする迷彩”本来の役割”によってボールが当たったりする危険もあるかも知れないので良くないと思いますが、あまり若いゴルフ選手のファッションを規制したりしていると回り回って規制している自分達にも悪影響があるのではとも思いますけど。

             

 ある女性アイドルグループの一人がテレビ番組の中でミニスカートから露出している素足をジロジロ見ている中年男が嫌だ、痴漢だとさえ思うと発言して各方面から袋叩きに会い、彼女のブログも”炎上”したりしたのだとか。 私は前にやっていたホームページで”アイドル論”みたいな事を書いた事があります。 この当時、女性アイドルの熱愛発覚や果ては妊娠などの報道が続出し、私は今の時点で歌が特別に上手いとか演技が上手いなどの特技が無いアイドルにとって現時点での売り物はその作られた”偶像”だけであって、恋愛は個人の自由だがそれが表面化してしまい、ファンの心の中に形成された”偶像”が壊れてしまったら芸能人としては終わり、今のアイドルは簡単に出産後も仕事は続けたいなどと言っているが無理だと思う...とか厳しい事を書きました。

 今回問題になったアイドルの女性はいやらしい中年男に見られるのが嫌だと言っていますが、直接見るのとそうで無いのとの違いでカメラの向こうにはものすごい数の”いやらしい男”が居て、写真であれ動画であれ”いやらしい目的”(子供じゃ無いのだから意味は分かると思うが...)で彼女の偶像を”消費”している。 ミニスカートの制服だろうが水着だろうがそれは同じだと思う。 そう言うのが嫌だったら芸能界を辞めるか、歌なり演技なりの勉強をするとか、バラエティータレントなら新聞でも読んでネタを仕込んでおくとか、芸能界で生き残れる”武器”を自らの偶像に付けなくては。 事務所が売り出してくれたおかげで芸能人になる事だけは出来ましたが、努力をしないとタダのアイドルとして”いやらしい男”にいやらしく”消費”されるだけで短期間で芸能界から忘れられてしまうだけです。 私もムフフ系の”消費者”ですが、この写真集やDVDの中の彼女たちは本当のプロ意識を持って私みたいな輩を踏み台にしてこれからも芸能界の第一線で活躍して欲しいものです。


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽者

2008-01-18 22:22:22 | Weblog
 金曜日はレンタル100円の日だったので今回は必殺スペシャル版のDVDシリーズを借りる事にした。 第1回目は『仕事人 vs 第7騎兵隊』にした。 西部劇のパロディーだろう。 テレビシリーズのも良いのだが時間が短くてストーリーが単純になるところがあるので2時間ものにも挑戦してみるか。

                  

ビール値上げ計画 販売目標、3社前年割れ(産経新聞) - goo ニュース

 原材料費が上がっているので値上げは仕方が無いのかも知れないが、安い節税製品を作れば国税庁が法律を変えて課税しようとする”イタチごっこ”に悩まされている上、今度は原材料高で値上げせざるを得ない...とビール会社も散々です。 ”とりあえずビール”と言われるくらい最も飲まれている酒だからこうなるのでしょうけど。 安く、家にまとめ買いしていつも冷蔵庫に冷やしておいて毎日飲む酒だった(私は日本酒党ですが)ビールですが、値段が高くなると毎日飲む習慣が無くなったり、500ml缶が350mlに、350mlがもっと小さいミニ缶になるなどビール離れが進むかも知れませんが仕方が無いかも。

 個人的には”第3のビール”は認めたく無いと思っています。 ビールとは”麦酒”のはずですが、発泡酒はともかく麦以外を材料にした第3のビールは”本物”と言う点ではおかしいなと思っていますので。 麦から作られていない、ビールとは言えない物を”ビール”代わりに飲んでいるのは日本だけなのでは? 日本酒でも醸造用アルコールで”水増し”している事を書きましたが、”偽者”を知らず知らずの内に本物だと思い込まされて飲まされている事を考えると怖くなります。

                  

楽天球場名また難題、日本製紙が古紙偽装(日刊スポーツ) - goo ニュース

 この事件も色々なところで語られたのですが、製紙会社が良質な古紙が少なくなって再生紙の品質が良くなりませんと正直に言って再生紙にこだわるのなら質の悪さは我慢してもらうか、品質で譲れないのなら普通に新しい紙を買ってくれる様に言うべきだったのかと。 古紙不足の理由は中国の旺盛な紙需要だそうですが、喜んで使ってくれるところがあるのなら別に良い、日本の企業や官公庁がプリントや封書などを再生紙でまかなっている、環境に配慮していますと宣伝する為に無理やり再生紙を使う必要は無いのではと。 どうせ環境に配慮するのなら紙を使う事そのものを減らすデジタルデータ化、ペーパーレス化の方が余程環境の為になると思いますけど。

 それにしてもスタジアムなどの公共施設に企業名を付けさせて宣伝費を集めるネーミングライツの難しさがここに来て露呈しています。 派遣会社の違法行為続出でプロ野球でも球場名が短期間で代わるなどの弊害が起こっていますし。 広島の新球場も命名権売買を導入する予定ですが、恐らくは地元企業限定の募集になると思われますけど。

               

 チーム残留を表明したサンフィレッチェの柏木選手が退団したウェズレイ選手のエースナンバー”10”を受け継ぐのだそうで。 私は漫画『キャプテン翼』(高橋陽一さん・集英社)の影響で背番号10は司令塔型MFが付けるイメージがあるからピッタリですけど。 サンフィレッチェのJ1復帰も当然大事なのですが、とりあえずは北京オリンピックでメダルを獲る事を重視して頑張って欲しいものです。


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望していた○○登場

2008-01-17 22:22:22 | Weblog
 上の写真は大阪で食べた『かすうどん』(写真は300円分のトッピングを入れた物)です。 新・大阪名物だそうで。 かすうどんの”かす”とは牛の小腸を脂が抜けるまで素揚げした物で、似た様な物が広島にもあった気がしますが、私は内臓関係が苦手なので味の評価は控える事にします。 カレー味もあるそうなので、これだったら内臓肉の匂いも気にならないかもしれません。 本当に大阪では色々とよく食べました。

                  

植園被告に懲役18年=「抑制力の乏しさ深刻」-JR車内女性暴行・大津地裁 (時事通信) - goo ニュース

 この事件には本当に衝撃を受けた。 誰も居なかったならまだしも、何人もの乗客の居た車内で堂々と痴漢⇒強姦とまるで出来の悪いアダルトビデオみたいな事を本当にやる人間が出て来るとは... この事件が報道された当時、私は旧ホームページのコラムで「女性限定でピストルの所持を認めるべき、いくら屈強な男でもハジキには勝てない、誰も守ってくれないのなら自衛するしか無い!」とかなり過激な事を書いたのを思い出します。 事件の後、広島県内でも”模倣犯”が現れ、宮島口駅の改札を突破しようとして失敗し、山口県内まで逃げて捕まったなどと言う一件もありましたが... 今回の大阪旅行で電車の中をチェックしていましたが、車内にはいずれも赤い非常用ボタンがあり広島県内と、関西に入ってから痴漢などの犯罪行為を目撃したらすぐに車掌に知らせてくれとアナウンスがあった。 岡山は痴漢が少ないのか?...まあいいですが。 とにかく私は電車は男性用車両と女性用車両に完全に分けるべきだと思っています。 それが現状では最も効果的だと思いますし。

 それと悪質な性犯罪者を撲滅する為には”去勢刑”を導入するのが良いと思っています。 今回の判決もたった18年ではまだ元気な50代で社会復帰して再犯の可能性は高いでしょう。 刑期は10年以下でも良いので”切って”しまって再犯の可能性を絶ってから社会に戻した方が良いのでは。 それと刑罰の新設では”終身刑”も導入するべきだと思っています。 今は死刑の次が無期懲役で、死刑を躊躇して無期懲役となるケースが多いですが、終身刑なら死刑に比べると出しやすいですし、裁判員制度導入においても裁判員の心理的負担が軽くなると思います。

            

異端者?四元、コスプレユニホームまたダメ出されたぁ(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 四元選手の事は普段卓球の話が出る事は無い私の職場でも話題になっていました。 四元選手は華やかなユニフォームで話題を振り撒くだけでなく、NHKの『てくてく旅』で東京から仙台まで歩いて行くなど多彩な活動をして卓球の注目を増やしていると思います。 最近は福原選手の登場で注目度も高まり、新しい人材も次々と台頭して来ているらしいですが、私の高校時代は卓球部と言えば体育館のコートでバスケ部が練習している中、視界に入らない二階で黙々と練習しているイメージがあって暗いとか色々言われていました。 芸能人の方とかが熱心にイメージアップ運動をして来た中、福原選手の様なスターも登場して来ました。 でも四元選手みたいにユニフォームを華やかにすれば公式試合でも着るのかはともかく、卓球をやろうと言う人が増えて競技人口は増すと思いますし、四元選手には引退後もみんなが楽しく卓球を出来る様なユニフォームの開発など普及活動を続けて欲しいです。 オリンピックにもこんな選手が出れば卓球のイメージも変わるかも。 関係ありませんがテレビ東京の女子アナウンサー卓球大会、私も見ていました。

                  

 ビックカメラが広島に進出するらしい。 現在、JR広島駅前にあるベスト電器の大型店を借り切ってビックカメラ広島店とするのだとか。 個人的にはかなり楽しみです。 『ワールド・ビジネス・サテライト』(テレビ東京系・BSジャパン)の中でここのCMがバンバン流れて気になっていたところ、岡山に進出して来たと聞いてそのうち行ってみようかと思っていたところでしたから。 3月に出来るらしいですからオープンしたら早速行ってみて買いたい物がある様でしたらポイントカードも作ってみるとします。 酒類が充実していると個人的にありがたいのですが。 スーパーだとあまりいい物が置いていないから。

                  

 『鞍馬天狗』(NHK総合)ついに始まりました。 ちょっと前半がテンポが悪かったのと特撮が不自然だったのとエンディング曲が静か過ぎるのが気になったものの、クライマックスでは最近少なくなった荒唐無稽で派手な殺陣シーンがあって格好良かった。 最近はリアル系の時代劇が多いですがこんなヒーロー物も今では新鮮で面白いです。 次回以降にも期待しています。


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面

2008-01-16 22:22:23 | Weblog
 大阪からの帰りはいつもと同じ最終電車。 広島県内まで戻って来たところで私はバッグから酒とおつまみを取り出して”最終電車の宴”を行った。 大阪のスーパーで買ったカップ酒(伊丹・純米)とお惣菜のブリ大根、100円スーパーで買った生ハムとチーズ、ナッツを椅子の上におっ広げてほとんど乗り降りの無い三原から西条までの間ずっと酒を呑んでいた。 旨かったが他の乗客や車掌さんの白い目が... 以前はこの時間の電車はガラガラでだからこそ酒を呑んだら楽しいと考えたのだが最近は客が多くなっているもので。 次回からはおつまみをチーズとナッツ程度に減らして規模縮小するか。 車中の宴はもっとエレガントにやらないと。 もっとも車中で飲み食いなどしないのが一番エレガントなのだが...

              

秋田なまはげ、苦情相次ぐ 女性の体触る(朝日新聞) - goo ニュース

 この『なまはげ』は別に今年始まったイベントでは無く、それこそ百年以上続いている歴史のあるもののはずだが、何故に今年になって急にこんな騒ぎが起こったのだか。 お面を被っていて直接顔を見られる訳でも無いし、お祭りだから笑い事で済ませてくれるだろうと思っていたのだろうか? それにしても節度もモラルも無い世の中になったものです。 来年からは”なまはげ”の行動を規制するそうですが、ぞんな事をしないといけない事自体が馬鹿馬鹿しくて情けないし、こんな事をやれば下手をすると”なまはげ”そのものが存続の危機に陥ると言う想像力は無いのかと思いますが。 そう言えば最近、正月の獅子舞を見ませんが、あれもどさくさに紛れて女性に抱き付いたりする輩が出るかもと益々やらなくなるかも知れないですが...

              

実は“ガンオタ”中日・落合監督、日本一のお祝いに大喜び!(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 ”オレ竜の指揮官”がガンダム好きだったとはちょっと意外でしたが、考えてみれば初代ガンダム(ファーストガンダムと言うのか)の本放送が始まったのが私が小学校3年生の時で、落合監督は20代くらいの頃だと思いますからガンダムが好きでもそれ程おかしくは無いのでしょうね。 そして今は息子さんと世代を跨いでのガンダム好きと言う事でしょうか。 私は世界観が違ういくつもの個別の作品がガンダムを名乗っている事には違和感はありますけどシリーズとして30年もやっていると親子で共有できると言う利点もあるみたいで。

 落合監督はガンダムの本当のテーマは戦争の悲惨さを説き、いかに戦争をしない、止めさせるかだと語っていたそうですがまさにそうだと思います。 私は歴代作品の中ではやはりファーストガンダムを評価しています。 何故かと言うとこの作品だけ戦争に巻き込まれた一般市民や一兵士の視点で戦争をしっかりと描けているからです。 最新作の”OO”(ダブルオー)も現代のテロ戦争の時代に沿った内容でやっと作品の世界観にも慣れて面白くなって来たところです。 土曜日はこの『ガンダムOO』(TBS系)と『メジャー』(NHK教育)の二大アニメがあるので久しぶりにアニメで楽しんでいます。

              

 アニメと言えば正月休みにレンタル屋で借りた『聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界篇』を見た。 12人の黄金聖闘士が熱過ぎて私も熱くなってしまった。 面白かったけどもっと早くこれを作って欲しかった。 本放送当時の声優さんも既に亡くなった人も居て主要キャストもほとんど代わってしまっているし... 戦いの女神アテナの配下では12人の黄金聖闘士が一番強いはずだが、物語では一番若く格下の青銅聖闘士たちが主力となって戦い、黄金聖闘士も参戦してはいるが青銅聖闘士を見守り、時には助けるやり方を貫いている。 アニメとごちゃ混ぜにするのも何ですが、若手を前面に出し、ベテランが彼らを助け、教えながら支えている今の日本代表チームを何故か被って見えたりしています。 北京オリンピックでも困難な闘いが待ち受けていますが、若手とベテランの力を合わせて乗り越えて欲しいと思っています。


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○の大切なもの

2008-01-15 12:12:38 | Weblog
 大阪に来ると必ず一度は関西風のお好み焼きを食べる。 ”郷に入れば郷に従え”では無いが普段広島に居る時は広島風のお好み焼きしか食べていないし、逆に大阪に来ると広島風は一切食べずに関西風だけ食べていました。 それは大阪に住んでいた2年間の学生生活でもそうだったんですけどね。 ちなみに今回食べたのは大阪・梅田にある”ナントカ百貨店”地下フードコートのお好み焼きです。 ここはイカ焼きも美味しいし、地下2階にある”ナントカ電鉄”の梅田駅にある一杯140円の生果物ジュースは私が知っている中では日本一美味しいと思っています。

                 

 新聞によるとカープのドラフト戦略を話し合う今年初めてのスカウト会議が行われ、地元・広島出身の岩本選手(広島商業⇒亜細亜大学)と上本選手(広陵学園⇒早稲田大学)を一位指名候補とする事で決まったそうだ。 二人は広島の高校野球を沸かせた存在で、私も最後の夏の広島大会で二人が対戦する試合をテレビで見ましたけどもうドラフトに掛かる年になったとは... 他球団も狙っていると聞いているので簡単では無いですが、ぜひ入団して来年から使われる広島新球場の顔となって欲しいものです。

                 

 インド洋での自衛隊給油活動は再開される事になった様だ。 参議院で否決された法案を衆議院で再可決して押し切った格好になったが、強行採決であった割には世論の反対も意外と少なかった。 国民の間にも国際貢献活動を一方的に打ち切ってさっさと引き上げたのはあまり良くない事だと言う認識はあったのだろう。 私の祖父(母方)が旧海軍の職業軍人だったとは先日書いたが、父方祖父は捕鯨船の乗組員、父も船員だった我が一族は”海の男”一家なもので。 私は船には乗客としてしか乗った事はありませんけど、安全な航路を守る為の自衛隊(海軍)投入を認めてくれた事は感謝します。 自衛隊の人たちも誇りを持って任務を遂行してくれると思います。

                


日本酒輸出11年ぶり最高へ 米国など和食ブーム背景(共同通信) - goo ニュース

 偶然だが今年に入ってから日本酒を海外に広めようと活動されている人達を紹介する番組を続けて見た。 一つは地元局の番組で、西条(東広島市)の日本酒をアメリカへ売り込む活動をしている酒蔵の紹介で、もう一つは大阪のカプセルホテルで何気なく見ていた深夜、NHKの番組でやはりアメリカへの日本酒売り込みをやっている人の紹介をしていた。

 現在、世界的な和食・魚食ブームでそれらに合う日本酒の需要も増えているらしいが、販路が開拓されているのはアメリカや中国など一部の国だけでヨーロッパなどはまだ手付かずの状態らしいですし、日本酒の場合は産地名や銘柄の国際的なブランドがまだ確立されていないだけに知名度の向上が必要だとか。 西条の日本酒業界では広島市内にアンテナショップを出して観光客に売り込む戦略だそうですが、私は広島を訪れた外国人観光客が必ず来る宮島に出した方が良いと思います。

 それと宮島だけでなく外国人観光客の多い京都や東京の浅草辺りにもアンテナショップを出してはどうでしょう。 京都と言えば三大産地の一つ、伏見のお膝元になりますが、いっそ伏見と灘(兵庫県)にもアンテナショップを出してもらって”三大産地揃い踏み”で外国人観光客に強力にアピールしたら効果的だと思っていますけど。 日本酒の人気も落ちるところまで落ちたのでこれから巻き返しはあるでしょうが少子化の日本では先細りは必至ですし、やはり海外に活路を見出すしか無いと思っています。

                

ウソつけない中田「彼女います」(スポーツニッポン) - goo ニュース

 中田選手は高校一年の時から全国的に注目されていたからかマスコミのあしらい方も上手いですし、よく喋ってマスコミといい関係を築いているところは松井選手(ニューヨーク・ヤンキース)を思い出します。 まあちょっと今回はリップサービスが過ぎたみたいですけど... 中田選手は”アイドル”では無く野球選手としての能力にファンが付いているのだから彼女の存在が知られても特にマイナスには無いでしょう。 ビーチバレーの浅尾選手のファンを公言してポスターを寮の部屋に貼っていると言って彼女に怒られたなんてエピソードも可愛げがありますし。 私なんて部屋に”ムフフ系”DVDや写真集が一杯あるので彼女でも居たものなら大変でしょうけど。 今回の大阪旅行でも電気街で思わぬ”大漁”でムフフ系DVDを3枚も安く買ってしまいましたし... 彼女が居たら箱か何かに封印してタイムカプセルしないといけないだろう。 今のところその心配は全く無いとは言え...

 冗談はさておき中田選手には松井(秀)選手みたいなスケールの大きいホームラン打者に育ち、近い将来日本代表チームの四番打者になって欲しいものです。 松井選手がWBCの出場を辞退した時、私は心底がっかりしました。 でもWBCは始まったばかりで、プロの選手が国際試合に出るなんて考えもしなかった時代の選手だから仕方が無い。 中田選手には新しい常識で育ってくれれば。 出来る事なら今回の北京オリンピックにも代打&四番打者見習いとして連れて行きたいくらいですから。 今や日本代表チームに欠かせない存在となった若手選手達に続いてくれればなと思っています。

                 

 大阪旅行の最後はいつも通り大阪天満宮へのお参りをしました。 今回は大学のセンター試験直前と言う事で参拝者が一杯ですごい状況でしたが。 とりあえず初詣を済ませましたが、3月にもまた来てカープ優勝、サンフィレッチェのJ2優勝+J1復帰、北京オリンピックでの野球日本代表の優勝とサッカー日本代表のメダル獲得を祈願します。 願いが叶ったらお礼参りしてお札を納める予定ですが、お札が結構高いので願いが叶うのは嬉しいけど全部叶ったら貧乏になりそう。 でもやっぱり願いが全て叶って欲しいものです。


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日と大阪旅行

2008-01-14 11:22:26 | Weblog
 大阪旅行2日目、今日は成人の日か。 私は子供の頃からずっと成人式は1月15日だと思って来たし、私自身の成人式も15日だったのでそれが毎年変動するのには違和感があります。 思うのですが、成人の日は廃止して正月休みの1月4日~7日の間にそれぞれの自治体が決めた日で成人式をやれば良いと思います。 年末年始で帰省して、翌週の成人式でまた故郷に戻るのは二度手間だし交通費も無駄になると思いますけど。 もしくは一部の自治体がやっている盆休みの成人式も良いかも知れません。 『成人の日』は8月半ば辺りに移動させても良いのでは? 8月は祝日が無いので丁度良いと思いますけど...

新成人、過去最少の135万人 全国各地で式典(共同通信) - goo ニュース

 大阪の街を歩いていると電車の中でも晴れ着の女性をよく見掛けました。 考えてみれば男性は着物を着ないのでしょうか? 二十歳になった男性にお祝いとして家紋入りの羽織袴を仕立ててやり、お正月などの機会を見て時折出して着ても面白いのではと思います。 もっとも私自身も羽織袴では無くスーツだったんですけどね。 高校を出てすぐに力仕事をやったものでスーツを着る機会も無く、この成人式の時に初めて自分用のスーツを買いました。 当時と比べて太った...いや体格が良くなったのであのスーツはもう着られません。 野球界がもしもの時、東京に行くとしたら”洋服の○○”に行ってスーツを買わないと。 日本サッカー協会に野球の支援を頼むなどと言う無茶なお願いをするのにTシャツとジーンズ姿ではいけませんから...

                   

 上の写真は大阪名物の『イカ焼き』です。 大阪で”イカ焼き”と言えば縁日でよくあるイカを醤油味で丸焼きにしたあれでは無く、オムレツみたいに焼いた生地の間にぶつ切りにしたイカを挟んだ感じの食べ物です。 今回食べたのは大阪・梅田にある”ナントカ百貨店”の地下食料品売り場(”デパ地下”などと言う妙な略語は使わない主義なので...)で一枚200円のものです。 私は行列してまで買ったり食べたりするのは嫌いなのですが、今回は撮影の為に仕方が無いので並んで買いました。

                    

 大阪と言えば新世界にある串カツ屋が有名で、私も昔は大阪に行く度に立ち寄っていましたが最近は行かない様にしています。 新世界の町はJRの駅から電気街に向かう時の通り道なので昔からよく来ていましたが、昔はこの町を通る際にあちこちの串カツ屋から「串カツもビールも安いですよ!」などと声を掛けられ、入ってみても串カツも美味しいし、値段も手頃で一人2000円弱くらいで十分過ぎる程に飲んで楽しんで店内の雰囲気も良くて、だから私も気に入って大阪に行く度に必ずこの町に来ていたのですが、今の新世界の町は一人で歩いている者には目もくれない感じで、それで夏に来た時に人の少ない昼間にある店に入ってみましたけど店内の雰囲気も昔と明らかに違う気がするし、一人でここに居る”場違い感”は昔は無かった。 本当に感じ悪くて居心地悪い。 確かに値段は相変わらず安いし味も悪くは無いのだが...

 今回来て見るとド派手な装飾のしてある大きな店が目立つ。 この町に大量発生した串カツ屋の中で生き残る為に差別化したいのだろうが、テレビなどで紹介されて観光客が多数来る様になり、悪い意味で観光地化したらしいな。 今ある店はいずれも見た目は大阪らしい串カツ屋だが、サービスや雰囲気などの中身は駅前の大手居酒屋みたいになってしまって私みたいな”御一人様”は歓迎されないらしい。 私がこの町の居酒屋に来ていた頃はその辺のおっさんがジャージー姿で気軽に来れるところだったが、同じ町でもその変化に付いて行けない程に変わるものらしいな。 ”町は生き物”だからこそ私も同じ大阪の街に何度も行っているのでしょうけどね。

 
 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク企画・女優誕生

2008-01-13 03:21:11 | Weblog
 今日と明日、大阪に行って来ます。 今回の大阪旅行もいつもと同じで電気街での買い物とお宮参りが目的の一泊二日の旅です。 お好み焼きやたこ焼きなどを食べるのも楽しみですが、大阪に住んでいる私の”関係者”と会って関西の情報集めもやらなくては... 今回の写真は大阪で食べたタコ焼きです。 8個入りで350円だった。 今回の旅行でいくつかの店で買って食べたが若干値上げしている気もするが、それでも値段と味で他地域より上回っていると思う。 ”本場”は伊達では無いと言う事で...

                    

 相変わらずプロ野球ネタは少ないので今日も私の旧ホームページ『カープBOM! MK-Ⅰ』に書いたネタを再度書く事にします。 半年くらいは残るかと思っていましたけと無料ホームページサービス終了の翌日昼過ぎには消滅してしまったもので...

                

近未来の家電 ボタン、配線が消える!? タッチパネル、無線転送主流に(産経新聞) - goo ニュース

 私も機械音痴ですからタッチパネルなどの簡単操作はありがたいです。 でもそれよりありがたいのは機器同士を自分で繋いだりする必要が無くなる事です。 我が家では長い間安い店より馴染みの店を選んで電気製品を買っていましたが、それもこれもビデオなどを自分で繋いだり出来なかったものですから。 今、我が家のりビングにあるハードディスクレコーダーは本体内だけでビデオからDVDやハードディスクにダビング出来ますが、一昔前はテレビと2台以上のビデオデッキを接続したりしないとダビングが出来ませんでしたから。 技術の進歩は操作性の向上にも使われて欲しいものです。

                    

ガソリン暫定税率 廃止か維持か(産経新聞) - goo ニュース

 私は運転免許も車も持っていないのでガソリン値上げの影響は少ないのですが、スクーターに給油する時ですらも高いと感じているくらいですから車のドライバーは大変な負担なのでしょう。 暫定税率は廃止してガソリンを下げるべきだと思いますけど、ガソリンの高さによって車の利用を控える流れは地球温暖化防止の流れにも繋がっていると思いますし難しいところですね。

                     

 高校時代の英語の先生に面白い人がいて、授業の前にどこで仕入れて来たか分からない怪しげな話をしてくれていた。 話の詳しい内容は昔過ぎて忘れたが、今でも覚えているものの一つが傘の話と『ロミオとジュリエット』の話です。 まず傘の話ですが、その先生は男が傘を差すのは日本や(雨の多い)イギリスくらいでアメリカでは男が傘を差すと変だと思われると言う話です。 それを信じ込んだまま何年か後に確かテレビで見たニューヨークの映像で、ビジネスマンが傘を差して歩いているのを見てあの先生の話が嘘だったと思った。 確かにアメリカでも西海岸は雨が少ないから傘を持ち歩く習慣も無いかも知れないし、昔の貴婦人のイメージではいつも日傘を持ち歩く印象がある。 それらが結び付いているのかも知れないが、そんな適当な話を生徒に教えるとは...

                     

 その先生の話でもう一つ強く印象に残っているのが『ロミオとジュリエット』に関する事です。 何でもこの作品は作者のショークスピアが自らが贔屓にしているある女形役者に演じてもらいたいとその人をイメージして書いた物語だと言うものです。 この話には結構真実味があって今でも本当ではないかと思っています。 日本では今でも歌舞伎は男の演者しかおらず、女性の役も男が演じています。 男ながら本物以上に色気のある女性を演じる女形役者は人気があるらしいです。 日本で最初の歌舞伎役者は『出雲阿国』と言う女性でしたが、大人気となった女性が主役の歌舞伎が後に売春と結び付いてしまう不幸があって風紀が乱れると江戸幕府に女性の役者がが禁止されてしまい、それで女性の役も男性が演じる今の形の歌舞伎に変わって行ったのだとか。 一方で海外でも女性は舞台に上がれない、女形役者の活躍した時代はあったと聞きます。 シェークスピアの時代のイギリスもそうだったかは分からないのですが...

 日本で再び女性の役者が登場したのは明治時代、芸者出身の『マダム貞奴』と言う人が夫である俳優・川上音二郎と共にヨーロッパ公演に行った際、この当時は既に女優が活躍していたヨーロッパで女形役者が使えず、急遽”女優”が必要になって彼女が舞台に上がり、芸者時代に覚えた芸を応用して何とかこなし、それがヨーロッパやアメリカなどで高い評価を得たのだとか。 そして彼女は日本初の女優として”逆輸入”の格好で日本に凱旋したのですが、もう200年近く女の役も男が演じるのが当たり前だと信じていた当時の日本社会はなかなか女優を受け入れてくれず、かなり苦労した様です。 この辺の話は昔、NHKの大河ドラマ『春の波涛』で描かれていました。 ちなみにマダム貞奴を演じたのは”女優”の松阪慶子さんです。

                     

 最近の新聞で気になるのは女優を”俳優”と言い換えている記述が結構多いと言う事です。 確かに女優という言葉は普通に使われていても”男優”とはあまり言いませんから男女とも俳優で統一した方が一見公平で男女平等に見えるのですが”女優”と言う言葉はそんな陳腐なものでは無く、差別や偏見を乗り越えて女性も演劇の舞台に上がれるのが当たり前の今の時代を切り開いて来た先人達の苦労が染み付いている言葉だと思いますし、中途半端な男女平等意識で言い換えたりするものでは無いと思いますし、”女優”という言葉を無くしてしまうと先人達の苦労の歴史まで消えてしまうと思います。 最近は20歳前後の若手女優さんの活躍が目立ちますが、”女優”と言う職業が普通に存在する時代を切り開いた”先輩”達の為にも常に勉強していい仕事をやって欲しいと思っています。

 先日、スポーツ新聞の芸能欄で”女優”の米倉涼子さんがドラマの一場面で服を脱いで下着姿になる場面の撮影が公開されたと言う記事で”体当たりの演技”とか何とか書かれていましたが、男の俳優では下着姿になったからと言って別に話題になる訳でも無いし、また女優さんの場合は結婚や出産で一時的に仕事を離れ、また復帰したりしています。 上手く言えませんが男と女では色々と違うのです。 別に男の俳優と女優さんでどっちが上とか下とか決めている訳でもありません。 男女で区別しても差別にはならないのだから”女優”という言葉を消す必要は無いと思っています。

                     

 高校時代の文化祭でシェークスピアの『ヴェニスの商人』をやる事になったが我がクラスの男子はシャイな奴が多かったのかどの役柄にも手を挙げず、結局全登場人物を女子が演じる事になった。 その話を聞いた例の英語の先生が先程の『ロミオとジュリエット』の話をして来年は男子がジュリエットの役をやったらと言っていたが結局翌年の我がクラスは劇をやらなかった。 もし『ロミオとジュリエット』をやっていたら私もジュリエット役に立候補しただろうか? 今だったら分からないが当時は恥ずかしがってやらなかっただろう。 第一私の”女形”なんて気持ち悪いし...

 もし将来、子供を持つ事があったとしたら歌手や女優と言う私が今後も果たせないであろう夢は我が娘達に託すとしましょう。 そしてカープのチアガールも。 カープ球団も来年の新球場に合わせて公式チアガールチームを結成して欲しいものです。 何だったらカープだけでなくサンフィレッチェやいつか出来るプロバスケットチームなどの応援もするとかでも面白いですし。


 ...異常です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵出し企画・愛称論

2008-01-12 23:45:20 | Weblog
 サンフィレッチェの駒野選手が磐田に移籍するらしい。 残念ではあるが仕方が無いでしょう。 A代表のレギュラー選手がJ2でプレーするのは難しい、高いレベルの世界でプレーしたいのでしょう。 これからは敵になるのだから応援は出来ませんが、日本代表の選手としては応援しています。 これからワールドカップ予選もあるのだから日本の為に力を発揮してもらいたいものです。

                   

別々に育った「双子」知らずに結婚、英高等法院が無効決定(読売新聞) - goo ニュース

 そんな漫画みたいなドラマティックな事が本当にあるのですね。 双子同士なのだからまさか兄弟とは思わず惹かれ合ってしまったのでしょう。 もちろん兄弟、まして双子の結婚なんてありえないですから結婚は無効になったらしいですけど。 何年か先にハリウッド映画の題材になったりして。 いつの日かそれぞれいい結婚相手に回り逢えて幸福になれたら良いのですが...

                   

 シーズンオフでネタが少ないので過去に書いたコラムを”蔵出し”します。 今回は日本のプロスポーツチームに大抵付いている”ニックネーム”についてです。 以下は私の旧ホームページ『カープBOM! Mk-Ⅰ』からの引用です。 一部他の人の文章を無断引用しております...すいません。

                   

 広島市内のゲームセンターにも新作ゲーム『ガンダムSEED』が入荷した。 先日、街の方へ出て来た時にちょっとプレーしてみたけど思っていたよりは面白かった。 地元の町のゲームセンターには無いからプレーする機会は少ないのだが、今度大阪に行った時には存分にプレーしたいところ。 私は『ガンダムSEED』は見ておらず、現在の『ガンダムSEEDディスティニー』から見ているので登場人物には思い入れが無いのだが、主人公メカの『フリーダムガンダム』は好きで、ゲームの中でもこの機体を使っている。 私はガンダム作品の中では“ファースト”か“Z”が好きなのですが、歴代ガンダムの中ではフリーダムやディスティニーみたいな羽根が付いている機種が好きでして、ゲームの中でも戦うよりもウィングを展開して飛び回る事に夢中になっている...

 考えてみれば“ガンダム”と言うのはニックネームだったと思うのですが。 詳しい事は忘れましたが、正式名称は“RX-78型モビルスーツ”だったのでは? それが最近の作品では“ガンダム”と呼ばれるモビルスーツが何機も登場するので区別する為にガンダムと言うニックネームに別のニックネームを付けて呼んでいる状態に『フリーダムガンダム』や『ディスティニーガンダム』と呼び、劇中では“ガンダム”は省略してフリーダムやディスティニーと呼んでいるみたいですが。 こんな風に機体にニックネームを付けるのは『F-14“トムキャット”』など既存の戦闘機とかでやっている習慣をSFの中に持ち込んだ格好になるのかも知れないです。

 ここで以前、このコラムで引用させて頂いた文章を再度お借りして続きを書きたいと思います。 同じ文章を二度までも無断引用するとは自分ながら悪いと思いますが、上手く抜粋する自信が無いので。 河野アナウンサー様、広島アスリートマガジン様、すいません...


==================================

 『河野高嶺のスポーツハイアングル』(月間アスリートマガジンより)

《サンフィレッチェは『広島FC』》
私達は広島にあるプロサッカーチームのことを『サンフィレッチェ』と呼んでいる。広島FCなのだが、ダイレクトに地域名を使って「広島」と呼ぶと、ややこしいからだ。「今日、広島に行こう」といったら、広島カープを見に行くのか、サンフィレッチェ広島を見に行くのか、広島駅に行くのか、広島ホームテレビ(そんな人はいないと思うけど)に行くのか区別がつかない。しかし、話題がサッカーに限られた場合、特に対戦相手のことをニックネームで呼ぶ必要はない。例えば「新潟戦を見に行こう」で十分だろう。それは各地方で頑張っているJクラブに対する敬意でもある。

《Jリーグはニックネームのオンパレード》
Jリーグ発足を2年後に控えた91年、各クラブはリーグ参加に向けて多忙を極めていた。チームの理念、マスコットキャラクター、クラブフラッグ、ユニフォームのデザインなどなど、決めなければいけないことは山積していた。その中で一番重要だったのが、いうまでもなく都市名に付随するチームのニックネームだった。その結果、殆どのクラブであらゆる造語が考えられた。サンフィレチェは3本の矢を意味する「サン(日本語)」と「フレッチェ(イタリア語)」が語源であることは、ご存知の通り。当時最も違和感を放つ造語は、フリューゲルスだった。フリューゲルとはドイツ語で翼を意味する(親会社が全日空だからそうなったのだろう)。しかしドイツ語でフリューゲルの複数形は『フリューゲルン』であって、フリューゲルスとはまるで英語風である。ポルトガル語で『緑』を表すヴェルデをもじってヴェルディ、イタリア語で『足』を意味するガンベをもじったガンバなど、造語のオンパレードとなった。また日本リーグ時代の親会社を意識した名前も相次いだ。三菱自動車は、会社のマークをイメージするレッドダイヤモンズとしたが、サポーターには受け入れられず、すぐにレッズと呼ばれるようになった。古川電工にJRが資本参加したJEFユナイテッド市原は、JR東日本(JR EAST)と古川(FURUKAWA)の統合(ユナイティッド)という、とんでもない名前だが、なぜかJリーグ機構に承認された。

《海外では地域名重視》
 1998年。私はクラブのあり方についてドイツを取材したことがある。その時、コーディネーターに言われたことは深く頭に刻まれている。その一つは、「なんで日本のクラブなのに日本語のチーム名をつけないのか」ということであった。かつて京都に「紫光(しこう)倶楽部」という実に美しい名前をもつチームがあった。戦前から続く伝統クラブだが、90年代にJ2参加を決めるとその名を捨て、わざわざカタカナの造語にし、パープルサンガとなった。
 もう一つは、「日本のクラブはニックネームにとらわれすぎ」というものだった。ドイツの強豪バイエルンミュンヘンは、単にバイエルン州ミュンヘン市という意味だ。日本でいうなら、『安芸の広島』、『尾張名古屋』というところだろう。世界中のクラブを見渡しても、日本のJリーグのようにニックネームが前面に出ているのは珍しい。ローマやラッツィオ(ラッツィオ州)、パリサンジェルマン、バレンシアなどなど、都市名や地域名をそのまま名乗るクラブが殆どだ。それらのクラブにはニックネームはないのか?いや、非公式ながらある。サポーターが勝手につけたものが伝統として残っている。例えば、リバプールFCはユニフォームが赤いので地元では『レッズ』と呼ばれている。マンチェスターシティは、市民クラブの意味を込めて『シチズンズ』と言われており、市外・国外から有名選手を集めてビッグクラブに成り上がったマンチェスターユナイティッドに対する皮肉ともとれる。かつて稲本が在籍したロンドンの名門アーセナル(アーセナルはロンドンの地区の名)は『グナーズ(銃猟者)』と呼ばれている。しかしながら、いずれもニックネームはマイナーで、決して前面には出ていない。

《日本での都市名重視の動き》
 日本でもそれらの動きが高まった。東京ガスがクラブ化しJ2に参加した際、ニックネームを持たない『FC東京』と名乗った。これは、ある意味衝撃的だった。それまで造語も含めてニックネーム重視のJリーグに、「しまった。その手があったか...」と思わせた。また、フリューゲルス解散後に誕生したソシオ制度の市民クラブは『横浜FC』と名づけられ、企業に頼りきっていたクラブへの反省を表した。さらに日韓ワールドカップでベスト4に入った韓国代表に、韓国中の人達が「Be the Reds」と応援したことを受け、いつしか日本代表は『ブルース』と呼ばれるようになった。いずれにしても『誰が言ったか知らないが』の世界である。
 そして、何より私が言いたいのは、去年から歌われるようになったサンフィレッチェの応援歌だ。そこには「サンフィレッチェ」という言葉が出てこない。~輝け俺たちの誇り。広島。広島。オーオーオーオー~ ホームゲームは勿論、アウェーゲームでも効果的な、実に良い歌だと思う。私も広島県民として、『広島FC』を誇りに思う。

 (河野高嶺さん 広島ホームテレビアナウンサー)

==================================

 ...日本のプロ野球、いやサッカーやバレーボール、バスケットボールなどチームスポーツ全体が“ニックネーム全盛”になった理由は日本のスポーツが学校や企業中心で発展した為にチーム名として親会社の名前が使われているからだと思います。 ファンにとっては親会社を応援するつもりなど毛頭ありませんし、プロ野球チームの名前を企業名で呼ぶのに抵抗のあるファン達(私も含めて)が意識的にニックネームで呼んでいるのでは。 その為かチーム名の中に球団自身が決めた“公式ニックネーム”が付いています。 一方で都市名か地域名を名乗る事を原則としているサッカーJリーグでは『FC東京』や『横浜FC』、それに『愛媛FC』など地域名や都市名だけを名乗っていて“公式ニックネーム”を持たないクラブもいくつも存在しています。

 私としては野球もニックネームではなく都市名で呼ぶのが普通になるべきだと思っています。 私はプロ野球に何かが起こった時には日本サッカー協会やサッカーJリーグの協力を求めて『野球Jリーグ』を立ち上げる考えですが、その際には既存のプロ野球とは違う“アピールポイント”が必要になります。 その一つとして“地域名・都市名使用の徹底”を考えています。 仮にカープなら“広島”だけで十分であり、さすがに地元の広島では野球なのかサッカーなのか、街の名前なのか紛らわしいのでカープと言う“非公式ニックネーム”をファンの間で使えば良いという事です。 仮に岡山だったら基本的には岡山で通るし、ファンの間で勝手に“レイベンズ”でも“フリーダム”や“ディスティニー”でも呼べば良いのではないかと思っています。

                   

...今にして思えば...

 先日、サッカーのアマチュアリーグ・JFLからプロのJ2へ昇格が決まった『ロッソ熊本』が”アロッソ”とニックネームを変更すると発表してサポーターが一方的だと反発する事件がありました。 以前書いた通り、私はそこまでして”公式ニックネーム”にこだわる必要は無かったと思いますけど。 ニックネームは本来他人が付けるものなのでは? 私の名前は”ダイスケ”ですが、自分で自分を大ちゃんと呼んでくれとは普通言わないと思いますけど。 あくまでチームの名前は都市名とし、例えばチームカラーが赤だからファンが勝手にレッズと呼ぶとか、そう言うので良いと思います。 ”公式ニックネーム”が無く、地名だけならマスコミも知名で呼ぶしかなくなりますし。 NHKなんてプロ野球は企業名でJリーグはニックネームで呼んでいる。 地名を出す事に余程の不都合があるのかと勘繰ってしまいますよ。 NHKは建前上広告禁止のはずなのにスポーツ報道では企業名や学校名を出しまくっていますけどね。 現在、Jリーグを目指すサッカークラブは全国各地にありますけどいずれも知名+横文字の公式ニックネームなのですが、河野アナウンサーのコラムにある通り、日本語名だけのクラブにもいつか登場してもらいたいものですが。


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする