goo blog サービス終了のお知らせ 

廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

受験の思い出

2008-02-18 19:19:19 | Weblog
 このgooブログのトラックバック企画で『受験の思い出』と言うのをやっているので私も自分の時を思い出してみる。 私は大学には行っていないので高校受験まででしょうか。 第一志望の某私立高校には落ちましたけど野球で有名になった広陵高校に受かった事があります。 当時はまだ優勝回数も少なくてレベルも低かったのかも知れませんが... 当時は男子校だったのが今では共学になっているのだから時代の変化を感じますが。 他に受験と言えば広島電鉄の入社試験を受けた事がありましたが間が抜けた事に試験会場の下見をせず、当日になって電車の乗換えを間違えて遅刻した事を今でも思い出しますけど。

                 

 週末は先日テレビでやっていた映画『シュガー&スパイス -風味絶佳ー』を見ました。 ヒロインを演じた沢尻エリカさんに注目が集まりそうですが、実際に見てみると柳楽優弥さん演じる主人公の視点で終始描かれていました。 ここから先はネタバレになるからまだ見ていない人は読まないで欲しいのですが、恋愛物だったのですけど主人公は結局振られてしまい、若き日に体験した本当の恋と失恋、そしてそれを乗り越えて行くお話だったのですが、この物語の演出や構成の関係で沢尻エリカさんの印象はちょっと薄くなってしまった感じも... それと失恋した主人公に新たな恋の予感が...と言う感じのラストシーンも少し蛇足気味だったのではと思います。 主人公のその後は見た人のご想像にお任せしますと言う感じで良かったのでは。 ヒロインも元の恋人と多分よりを戻したと思わせる感じになっていましたが、その場面は描かれておらず、もしかしたらどちらも選ばずに居なくなったとも解釈できる描かれ方だっただけに、主人公が別人とくっ付いたと思わせる終わり方は釈然としなかったもので... とにかくなかなか面白い映画でした。 仮にレンタルで金を払って見たとしても文句は無かったと思います。

                  

否認続ける米兵、住民「普通の米軍人」 沖縄暴行事件(朝日新聞) - goo ニュース

 女子中学生暴行事件があったばかりだと言うのに規律が乱れていると言うかだらしがないと言うか... 前にも書きましたが本当に強い軍隊と言うのは兵士一人一人にまで規律が行き届いているものだと思いますから世界最強と謳われたアメリカ軍もある意味弱体化しているのでは。 もっともアメリカ軍は世界各地に展開していて駐留軍も各国にあるそうですが、こんな問題を頻繁に起こしているのは日本だけだそうですから日本が兵士達にナメられている、兵士がそう思っていると言う事は上の人間達も内心では日本をナメているのだと思います。

                  

 週末には他にレンタルで借りた『必殺最終回シリーズ・必殺仕事人』も見た。 仕事人は5まで作られ、更に5の”○○編”が3本も作られて随分と長く続いた。 シリーズの終盤は半分コメディータッチになっていたのだが、同じ仕事人でも初代の頃はハードボイルド風で主人公の中村主水と妻・姑との掛け合いもあまり無かった様だ。 個人個人の好みで私はハードボイルド路線の方が良かったが、コメディータッチの軽い作風にした事でファン層を大きく拡大した事も事実なので。

                  

 今週末、広島市中心部に近い旧専売公社(現JT)工場跡地に地元系大手スーパー・イズミのやっている巨大ショッピングモールがオープンするらしくてこちらではかなり話題になっている。 そして来月始めにはビックカメラの広島店も出来ますし、来月から広島でも色々と騒がしい事になりそうだ。 そして来月からJリーグとプロ野球もシーズンが始まりますし...


 ...以上です。