goo blog サービス終了のお知らせ 

廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

成熟

2008-02-04 22:22:22 | Weblog
 カープはキャンプの第1クールを終了して今日は休日。 意図的に今日を休みにしたのかは知らないがアメリカ出身でフットボール大好きらしい”マーティー監督”は日本人も含む選手やコーチ陣に声を掛けて宿舎のバーでスーパーボウル観戦の会をやったのだとか。 まあ仮に今日練習があったとしても監督を始め外国人選手達は気になって身が入らなかったかも知れませんが。 会には栗原選手ら日本人も加わってかなり盛り上がったらしいです。 他の選手やコーチ陣もゴルフなどで楽しんだのだとか。 休日を楽しんで明日からまた厳しい練習に戻るのでしょう。

                  

 週末はレンタルで借りた映画『眉山』を見た。 主演の松嶋菜々子さんと宮本信子さん、女優二人の競演に注目して借りたのですが、内容的にはまあまあ良かったと言うところでしょうか。 映画の最初に”フジテレビ”と出て来たのでちょっと驚く。 前に見た『バブルでGO』に『UDON』、『それでもボクはやってない』などいずれもフジテレビが製作に関わっていましたから。 これもフジテレビなのかと思いながら見ていましたが、徳島市の情景が美しく描かれていて好感を持ちました。 前に見た『UDON』も讃岐地方の風景を美しく描き、舞台として輝かせていましたから。 こうなったら広島を舞台とした映画も作って欲しい...いや日本全国残り45都道府県全てでその地域の情景や文化を描いた映画を作って後世に残して欲しいものです。

 物語は複雑な事情で母子家庭となった母と娘の葛藤と和解を軸に文化としての阿波踊りを絡めながら描かれて行くのですが、大ベテラン女優の宮本信子さんの演技と若いけど女優としてのキャリアがあり、結婚も子育ても経験している松嶋菜々子さんの演技の競演で見応えがあった。 惜しかったのは脚本で最後はもっと切なさの残る終わり方にして欲しかったし、『UDON』に比べると地元の人の阿波踊りに賭ける気持ちがまだ描ききれていなかった気がします。 それにしても松嶋菜々子さんのすごいところは結婚しても子供を産んでもそれが表に出て来ないところでしょうか。 松嶋菜々子はこの映画が公開された頃に二人目のお子さんを授かったと発表し、去年の末に産まれていたと記憶していますが、女優としての彼女の姿からは家庭の影があまり感じられないですし。

                  

倖田來未が自宅謹慎…収録済みのTV番組はそのまま放送(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 不用意な発言の”代償”は大きかったみたいで既に化粧品のCMから降板する事が決まったらしい。 女性を敵に回しかねない事を言ったのだから仕方が無いでしょうけど。 謹慎は一ヶ月程度で済むのでしょうが、倖田來未さんは嫌味の無いセクシー路線で女性人気があっただけに自らのファン層を敵に回し、ファン離れを起こしかねない失言のおかげで歌手生命は保てると思いますが相当な”代償”を支払う事になると思います。

 よくテレビとかで”大阪のおばちゃん”が出て来ますが、京都出身で25歳と若い倖田來未さんにしてみれば35歳以上の女性を一律で”女”では無く”オバサン”として見てしまうのかも知れません。 私だって20歳の頃は35歳以上の男は”おっさん”だと一律に考えていたところがありますし、若さ故の傲慢で無知なところなのかも知れませんが、同世代の友人同士でふざけて言うのと公共の電波に乗せるのとでは意味が違いますから...

 聞いた話では問題のラジオ番組は生放送では無く録音されたものだったとか。 いわゆる”編集でカット”されなかったと言う事は現場に居合わせた他の出演者やラジオのスタッフも全く気が付かず、チェック機能は働かなかった事になります。 倖田來未さんも考えも無く軽いノリでしゃべっていたのでしょうが、それはその場に居た人全てそうだった事になります。 それが本当なら倖田來未さんの謹慎で済まさず、ラジオのスタッフも罰を受ける必要はあると思いますけど。 ラジオ番組の製作現場がどうなっているのか知りませんが、ラジオに限らずメディアが人の痛みに鈍感なところに怖さを感じます。 今回の事件もネットが騒いで大きくなったのですから...

                  

 歌手も女優さんも10代から20代前半までは綺麗だとか可愛いだとかスタイルが良いだとかで売れますが、本当に脂が乗っていい仕事が出来る様になるのは30代からだと思います。 若い時に努力して30過ぎても生き残っている人こそが”本物”なのでは。 生物学的には子供は35歳以前に産んでおくに越した事はありませんが、別に30代後半や40代で産んでいる人もいますし、若さをひけらかすより今のうちに努力して円熟の時をいつか迎えられる様にした方が良いと思いますよ。 古臭いですが年長者は敬わなくては。 あの人達は伊達に門松をくぐっていないのですから。


 ...以上です。