テジョンのぶつくさブログ!

ただただ、思った事をぶつくさぶつくさ書くブログ

583系のミニミニレール車両をGETしたぞ~~!!\(^O^)人(^O^)/

2013-09-27 07:00:00 | 鉄道





以前、2012年12月27日にも書いた事がある「嗚呼!ミニミニレール」
(ブログのアドレスは→ http://blog.goo.ne.jp/daejeong/e/cc6fcdf5ed85d0904fcf8d7cfae7f860 )



ここで、私とミニミニレールの思い出を書いた。



そのブログで、583系のミニミニレール車両を必ずゲットするぞ!と書いた私。



以前、当時のブログで何処かのサイトからお借りした下の画像。




必ずやこれをGETするぞ!と、休みの日にネットで検索。



先日、「ミニミニレール」で検索したら、583系のミニミニレール車両がヤフオクで出品していた!!!



見た瞬間、椅子から飛んでしまった私。



それくらいビックリした。



そこからは誰がどの金額で入札するかの神経戦!!!(えらい、たいそうやな(^_^;))



この583系のミニミニレール車両が出品するやいなや、直ぐさま入札をしている。



おっ!やっぱりレアな583系のミニミニレールやからライバルも多いな……。



でも、負ける訳には行かない!



毎日、どの様に入札額が変動しているかチェック!



誰がどの金額で入札しているのかもチェック!



このオークションだけは必ず落札したい!!



思い出深い物でも有るので!!



色んな神経戦を戦いながら、金額も自分なりには満足な金額でなんとかオークション落札!



そして届きました!











どうだす?かっこよろしゅうおまっしゃろ?



眺めているだけで、嬉しいっすわ(^_^)



この583系、寝台特急として活躍した。



しかし、客車のグレードアップ、電車のグレードアップ化により、どっちつかずの車両となってしまい、通常25~30年使う車両だが、この583系はわずか15年の歳月で幕を閉じる。(BSフジ、鉄道伝説第20回で勉強)



そんなチョットさみしい歴史が有るんですわ583系って……(^_^;)



そんな583系ですが、



今現在私が持っているミニミニレールと並べて撮ってみた。








どうだす?かっこよろしゅうおまっしゃろ?



この並べ方には意味が有る。



往年の国鉄大阪駅をイメージ。



遠方に行くホーム(583系とブルトレ)京阪神緩行線(103系ブルー)大阪環状線(103系オレンジ)をイメージ。



今はJR大阪駅の大阪環状線ホームも1番線、2番線と表記していたけど、私が幼い時なんかは「外回り」「内回り」と書かれていて「○番線」では無かった。



大阪環状線の向かい側に有る三田方面に行くホームから1番線になっていたのんとかを思い出す。






この583系のミニミニレール車両を購入した時から現在のわくわくドリーム号の撮影につながる私。



なので、この583系のミニミニレール車両をGETした事はメチャクチャ嬉しいっす!!



ホンマ嬉しいっす!!!(^_^)v









最新の画像もっと見る