比叡山延暦寺
5月6日(水)
時々
HP
「比叡山延暦寺」
この日の朝急に、かみさんが琵琶湖が見たいといい、それじゃあスルットKANSAIを使って比叡山延暦寺に行ってみようと。 僕自身も延暦寺は大学の時以来。
ケーブルカーで登ると下の坂本駅と上の延暦寺駅とでは温度差が4℃ほど下がっていました。 ちょっと曇っていて琵琶湖の姿はしっかり見えなかったですが、でもケーブルカーの中からは綺麗に見えていました
比叡山駅を降りたら、まだ八重桜が綺麗に咲いていました
やはり山の上は温度が低いので若干開花が遅いのでしょうか
根本中堂
根本中堂の中は撮影禁止でしたが、この中はとても他では経験できない
ピーンと張りつめた緊張感があります。 言葉で言い表せないですが、
高野山のように凛とした空気感がありました。
御本尊である薬師如来像の前には最澄の時代から灯る“不滅の法灯”。
1,200年間、消えずに灯り続けています。
文殊楼へ上がる階段は結構急勾配でキツかったです
文殊楼
2階建ての門で、階上には文殊菩薩が安置されていました。
宮沢賢治歌碑
根本中堂
ねがはくは
妙法如來
正徧知
大師のみ旨
成らしめたまへ
鐘 楼
“開運平和の鐘”と呼ばれ、誰でもつくことが可能です
黒檀腕輪念珠
根本中堂内で御念珠をお土産に買いました。
興味深く拝見いたしました。
質問ですが、こちらの腕輪念珠はおいくらしましたか?
)
>質問ですが、こちらの腕輪念珠はおいくらしましたか?
確か1,000円か1,500円だったように記憶しますが。
このタイプの腕輪念珠が欲しいな、と思っていて、でもお高いのかなぁと思っていて…
でも、お手頃なお値段で良かったです。
比叡山にも行ってみたかったし、こちらを読ませていただくことができて良かったです。
>このタイプの腕輪念珠が欲しいな、と思っていて、でもお高いのかなぁと思っていて…でも、お手頃なお値段で良かったです。
意外に安いものでした。
むしろ、それより比叡山にお参りして買った方の意味が
僕には大きかったですけどね^^
>比叡山にも行ってみたかったし、こちらを読ませていただくことができて良かったです。
そう言っていただければ嬉しいです。
比叡山の凛とした荘厳な空気感をぜひ体感して下さいね^^
また感想をお待ちしていますので^^
あまり何も予備知識のないまま行ったんですが、根本中堂 思いの外良くて、
ほんと あの空気感、良いところでした。
>あまり何も予備知識のないまま行ったんですが、根本中堂 思いの外良くて、
ほんと あの空気感、良いところでした。
凛とした空気が気を、そして身を引き締めますよね!
高野山もそうでしたが^^