萬葉植物園/春日大社神苑
5月5日(火)
のち
HP
「萬葉植物園」
さて、しっかりお参りしたあとは、昨年初めて入ってすごく感動した萬葉植物園へ。 ここの藤は他の藤とは一線を画す藤だと思います。 昨年も途中から雨が降り出したのですが、それでもすごい藤の穴場だと感じました。 今年はあいにく既に雨が降っていて、足元も悪く、カメラも濡れるので写真が撮りづらかったです。
本紅 口紅藤
花びらに雨粒が溜まっている藤の花も情緒がありますね~
新紅
昭和紅
緋ちりめん
岡山一歳
2年連続で雨にたたられましたが、来年もきっと友人と飲むと思うので、
来年こそはここに来るとき晴れていてほしいと思います
昨年の様子はこちら
「奈良(08春)/春日大社」
2年続けて萬葉植物園に行かれたのですね。
それも2年とも雨に歓迎されましたか。
雨の藤の花も良いですね。
花びらに雨粒がつきしっとりと落ち着いています。
私は今年初めて行ったのですが感動しました。
ゴールデンウイークでも人出もさほどでもなく穴場と言えるでしょうね!
>2年続けて萬葉植物園に行かれたのですね。 それも2年とも雨に歓迎されましたか。
そうなんですよ(笑) 子供の日なのに(悲)
>雨の藤の花も良いですね。
雨上がりの方がもっと綺麗かもしれませんね^^
>ゴールデンウイークでも人出もさほどでもなく穴場と言えるでしょうね!
意外にあの入口の前で帰ってしまう人が多いですからね(笑)
2度訪れましたがいつも人気のない神苑、この日は藤を見に沢山の人でにぎわっていました。
雨の水滴がついた藤の花、素敵ですねぇ。
藤の花も早咲遅咲きがあるそうなので次回は、早咲の藤の花を見に行きたいと思います。
cyazさんの写真を見て雨上がりだともっといいかなと
>2度訪れましたがいつも人気のない神苑、この日は藤を見に沢山の人でにぎわっていました。
1日違いだったんですね^^
普段の人の入りがわからないですが、一度見た人は必ずリピートする藤の名園ですね!
>雨の水滴がついた藤の花、素敵ですねぇ。
なんとなく違った趣きがあるものですね^^
>藤の花も早咲遅咲きがあるそうなので次回は、早咲の藤の花を見に行きたいと思います。
なるほど。
>cyazさんの写真を見て雨上がりだともっといいかなと
太陽の光が水滴に映えると思いますよ^^
初めて行きましたがお天気も良く本当に綺麗でした
人出も多かったですが・・・
甘い香と新緑・子供達の太鼓の勇壮な演奏に感動です
来年はゆっくり時間を取って堪能したいと思っています
藤の写真がもの凄~く綺麗ですね
去年のも拝見させて頂きました
来年も写真楽しみにしています
>萬葉植物園に毎年行かれているのですね?
ここ2年ですが(汗)
>甘い香と新緑・子供達の太鼓の勇壮な演奏に感動です 来年はゆっくり時間を取って堪能したいと思っています
そうでしたか^^
イベントがあったんですね?
>来年も写真楽しみにしています
はい、行くことができたらアップしますね!
晴れるといいのですが(笑)