【2025/5/26撮影】
「第1次展」では伊藤紅華先生の作品を鑑賞、そして今回は
お世話になっている草月流の古家賀苑先生の作品を鑑賞して来ましたTOPの写真が古家先生の作品です。
残念ながら今回は古家先生とお会いすることは出来なくて残念でした。
そう言えば、第1次展の際には行き帰りに地下から入ったので、正面エントランスの装花(小原流)を撮り忘れていたので
一口に「いけばな」と言っても、その表現方法と作風は様々ですね
【2025/5/26撮影】
「第1次展」では伊藤紅華先生の作品を鑑賞、そして今回は
お世話になっている草月流の古家賀苑先生の作品を鑑賞して来ましたTOPの写真が古家先生の作品です。
残念ながら今回は古家先生とお会いすることは出来なくて残念でした。
そう言えば、第1次展の際には行き帰りに地下から入ったので、正面エントランスの装花(小原流)を撮り忘れていたので
一口に「いけばな」と言っても、その表現方法と作風は様々ですね