goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「熱海・小田原初夏の花めぐり②」/クラブツーリズム

2025-06-05 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2025/5/30撮影】


バラ園のすぐお隣には、クレマチスがたくさん咲いていました
これはバラの開花期に咲く品種を中心に展示をしているそうです。
一口にクレマチスと言っても、色んな種類があるものですね。
原種はなんと約300種類もあるそうですよ

  

  

  

この形もクレマチスの一種で、ベル型に咲くそうです。
僕は冗談に「タコウィンナー」と言ってましたが(笑)

       エキナセア・フラダンサー スイレン イエロー・ダイヤモンド

     

エキナセア・フラダンサーは花弁が下向きに咲くので、
その姿が「フラダンサー」に見えるところからのが名前の由来だそうですよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熱海・小田原初夏の花めぐり」/クラブツーリズム

2025-06-05 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2025/5/30撮影】


クラブツーリズムの日帰りバスツアー。今年2度目です
前回は3月に行った「忍野八海」でした。
この日はあいにくの最悪の条件で、雨風強し。しかも月末五十日
まずは平塚にある花菜ガーデンへ(自由散策60分)。
SNS等によくアップされていたここには一度行ってみたかったのです。 
バスが現地に着いた時には雨は上がっていましたが、風は強かったです。
春バラの時季には少し遅かった感もあったのですが、少し残っていましたよ


   

  

   

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする