県連主催「ビーバー・カブの集い」が開催されました。コロナ禍という事もあり、コロナ対策として密集を避けの参加でした。


みんなで集まって何してるのかと思えば、捕まえたカマキリを見たくて群がってました。
まずはビーバー隊の参加者全員で集合写真の撮影です。
前回作ったハロウィンの仮装はこうなりました


早速、ウォークラリーのスタートです。
「あっ!数字の下にカード発見!」

次のポイントはどこかな?

次のポイントはどこかな?
地図分かるかな?

カブ隊のスカウトとは、すぐに仲良くなって一緒に進みます。

カブ隊のスカウトとは、すぐに仲良くなって一緒に進みます。
ところで、本当に道はあってる???

リーダーの不安的中


リーダーの不安的中

でも、スカウトはへこたれません

「分かった!コッチだよ!」

虫好きカブスカウトが、柱の裏側にあった虫の卵を発見!

虫好きカブスカウトが、柱の裏側にあった虫の卵を発見!
よく見つけるなぁ〜

徐々に地図の見方も慣れてきて、ポイント探しても上手になってきました。

途中、モアイ像のような石像?に遭遇。

徐々に地図の見方も慣れてきて、ポイント探しても上手になってきました。

途中、モアイ像のような石像?に遭遇。
何かクイズとか出されるのかと思ったら、何もなくてアレ?



池にかかる橋をシュタタターと、まるで忍者のように走り抜けていきました。
スカウトは元気いっぱいです。


途中、動物がいました。
ここは何がいるのかな?

みんなで集まって何してるのかと思えば、捕まえたカマキリを見たくて群がってました。
みんな、虫好きね〜。

最後のポイント見っけ!

本部に戻って、見つけた文字を並び替えた暗号を報告しました。


最後のポイント見っけ!

本部に戻って、見つけた文字を並び替えた暗号を報告しました。

本部に置いてあった仮装用の帽子を被ってみたら…
ま、前が見えないっ


次は団対抗のリレーでスタンプを押す競争です。
他の団のスカウトには負けないゾ‼︎

それ!一生懸命走ります

でも、ハンコは枠からはみ出ないように慎重にペッタン。

それ!一生懸命走ります


でも、ハンコは枠からはみ出ないように慎重にペッタン。
性格が出ますねぇ〜・笑

結果はこちら。

結果はこちら。
今のところ、野々市第1団ビーバー隊は2位の好成績です。
みんなよく頑張りました


