4月5日(日)
「平成27年度 入隊・上進式」
今日は、今年度最初の活動です。
つまり、今日から新しい仲間と、新しい組での活動が始まります。
今年はビーバー隊から4名の上進者を迎えました。
まずは隊長の自己紹介と、組発表です。1年間よろしくね。
隊活動の始まりは、「いつも元気」を歌います。
今日は全員で輪を作って歌いました。
入隊・上進式までの時間は、スキー舎営のリベンジの要望があった新聞紙タワーを新しい組で競います。
1組は、細くて長い足を作って、三脚にする作戦のようです。
新しい次長さんがみんなを引っ張っていました。
今日から仲間になったうさぎスカウトも、みんなと混ざって新聞紙で細い筒を作ってます
2組は、1枚の新聞紙に足を固定する作戦のようです。
2組のタワーは、つなぎ目の弱い部分から倒れてきたので、補強中。
補強が出来たら、1階の天井を超える高さにまでなりました。
1組は、時間ギリギリまで頑張りましたが、残念ながら自立させることができませんでした。恒例の祝声で称えます。
1組「(悔しいけど)おめでとう ウォウウォウウォウ!」
2組「ありがとう ウォウ!」
入隊・上進式では、大きな声で元気良く「カブスカウトのやくそく」が言えました。
これで、正式にカブスカウト隊の仲間入りです。
育成会長の粟野々市市長にご祝辞をいただきました。
続いて団委員長からのご挨拶。
カブ隊のチーフをつけてもらうと、凛々しい顔に見えるのは何故でしょうね?
最後は新しい組で、「なかよしの輪」で、解散です。
これから1年間、このメンバーで協力しながら、楽しい活動をしましょうね

今日は、今年度最初の活動です。
つまり、今日から新しい仲間と、新しい組での活動が始まります。
今年はビーバー隊から4名の上進者を迎えました。

隊活動の始まりは、「いつも元気」を歌います。
今日は全員で輪を作って歌いました。


新しい次長さんがみんなを引っ張っていました。


2組は、1枚の新聞紙に足を固定する作戦のようです。

補強が出来たら、1階の天井を超える高さにまでなりました。

1組「(悔しいけど)おめでとう ウォウウォウウォウ!」
2組「ありがとう ウォウ!」



続いて団委員長からのご挨拶。


最後は新しい組で、「なかよしの輪」で、解散です。
これから1年間、このメンバーで協力しながら、楽しい活動をしましょうね
