goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~クリスマス会の準備

2014年12月07日 | カブ隊 小学3年生から5年生
12月7日(日) 「クリスマス会の準備」

金曜日からの降雪により、野々市市内は20cm近い積雪となりましたが、みんな元気に集まってくれました。
今日は、今度行う「ビーバー・カブ合同クリスマス会」で披露するスタンツの準備と練習です。

まずはカブコールで、隊集会を始めます。
続いて、隊長に向かって「あっかんベェ~
もちろん、隊長が嫌いなのではなく、舌や目を見て、体調チェックをしています

クリスマス会で披露するスタンツは、その場で多数決により候補の中から1つに決め、さっそく小道具作りです。
どんな内容なのかは、まだナイショです

みんな、思い思いに作り上げていきます。同じネズミのお面でも、顔を描いたり、耳だけだったり、色鉛筆で塗ったり、貼り絵にしたりと、個性が出た作品に仕上がりました。

小道具が出来たところで、通しで稽古をしてみます。ナイショと言いつつ、写真見ると何の劇か分かっちゃいそう
最初は台本を見ながら、ちょっと恥ずかしそう?

何度かやっているうちに、だんだん慣れてきて、余裕な表情になってきました。
若いだけあって、飲み込みが早いなぁ~

劇中に、いろんな仕掛けを用意しました。さて、楽しそうに何をしているのでしょうか?
答えはクリスマス会当日のお楽しみ

クリスマス会当日はカブ隊の保護者が、ステキなランチを用意してくれることになりましたよ
すでに風邪が流行っているなんて話も聞きますが、次回のビーバー・カブ合同クリスマス会には、風邪をひかずに元気に集まってきてくださいね

仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp