12月7日(日)
「クリスマス会の準備」
金曜日からの降雪により、野々市市内は20cm近い積雪となりましたが、みんな元気に集まってくれました。
今日は、今度行う「ビーバー・カブ合同クリスマス会」で披露するスタンツの準備と練習です。
まずはカブコールで、隊集会を始めます。
続いて、隊長に向かって「あっかんベェ~
」
もちろん、隊長が嫌いなのではなく、舌や目を見て、体調チェックをしています
クリスマス会で披露するスタンツは、その場で多数決により候補の中から1つに決め、さっそく小道具作りです。
どんな内容なのかは、まだナイショです
みんな、思い思いに作り上げていきます。同じネズミのお面でも、顔を描いたり、耳だけだったり、色鉛筆で塗ったり、貼り絵にしたりと、個性が出た作品に仕上がりました。
小道具が出来たところで、通しで稽古をしてみます。ナイショと言いつつ、写真見ると何の劇か分かっちゃいそう
最初は台本を見ながら、ちょっと恥ずかしそう?
何度かやっているうちに、だんだん慣れてきて、余裕な表情になってきました。
若いだけあって、飲み込みが早いなぁ~
劇中に、いろんな仕掛けを用意しました。さて、楽しそうに何をしているのでしょうか?
答えはクリスマス会当日のお楽しみ
クリスマス会当日はカブ隊の保護者が、ステキなランチを用意してくれることになりましたよ
すでに風邪が流行っているなんて話も聞きますが、次回のビーバー・カブ合同クリスマス会
には、風邪をひかずに元気に集まってきてくださいね

金曜日からの降雪により、野々市市内は20cm近い積雪となりましたが、みんな元気に集まってくれました。
今日は、今度行う「ビーバー・カブ合同クリスマス会」で披露するスタンツの準備と練習です。

続いて、隊長に向かって「あっかんベェ~

もちろん、隊長が嫌いなのではなく、舌や目を見て、体調チェックをしています


どんな内容なのかは、まだナイショです




最初は台本を見ながら、ちょっと恥ずかしそう?

若いだけあって、飲み込みが早いなぁ~


答えはクリスマス会当日のお楽しみ

クリスマス会当日はカブ隊の保護者が、ステキなランチを用意してくれることになりましたよ

すでに風邪が流行っているなんて話も聞きますが、次回のビーバー・カブ合同クリスマス会

