goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~ハゼ釣り

2013年10月14日 | カブ隊 小学3年生から5年生
10月14日(月・祝)快晴

今日はハゼ釣りに、手取川河口にやってきました。
10月も中旬だというのに、日差しはジリジリと夏のよう

まずは釣竿に糸を取り付けます。
釣り糸を結ぶのに苦労するスカウトもいましたが、なんとか全員準備完了!いよいよ、各自ポイントを決めて、ハゼ釣り開始です。

前週に下見がてらハゼ釣りをした隊長は大漁だったようですが、そのポイントは何故か護岸工事が始まっていて、ちょっと心配・・・

釣れるかな?
釣れるかな?

まだ釣れないよぉ。
エサは食べられているので、根気よく頑張って!!

竿持ってないとダメ?
だんだん飽きてきたようです・・・
と、その時。
ローバーのお兄ちゃんが、ようやく1匹ゲット!
それを見た途端、自分も釣りあげようと目をキラキラさせて、竿を振りだしました。

結局、ローバーのお兄ちゃん1匹、リーダー2匹の合計3匹しか釣り上げられませんでした。スカウトが1人も釣り上げられず、ちょっと残念。
ちなみに、私はスカウトの絡まりまくった釣り糸ほどきで、ほぼ釣りタイムが終了してしまいましたが

場所を移動して、小舞子キャンプ場でお昼ご飯です。
本当なら、大漁のハゼを唐揚げにして食べる予定でしたが、おにぎりだけになってしまいました。

女の子たちは、お行儀良く並んでいただきま~す。
おにぎりを食べた後は、遊具でそれぞれ楽しんでました。

男の子たちは、ローバーのお兄ちゃんと鬼ごっこです。
捕まったスカウトはダイナミックに振り回されてましたよ。

楽しみにしていたハゼ釣りでしたが、水量が多いためか、護岸工事の影響なのか、残念ながら釣り上げる事が出来ませんでした。それでも、それなりに楽しんでいたようです

仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp