9月6日(日曜)午前9時~午前12時 今月の野々市ビーバーデイは、下林のさくら公園でバームクーヘンを焼きました。
まず、ジャンケンゲームで体をほぐします。隊長と一緒に大輪で「おはようございます」


木のモノマネをしながら遊んでいると・・・
準備ができたようです。さあ、焼くぞ~。

竹の棒にアルミ箔を巻いて、生地をつけて焼きます。
焦げ目が付いたらまた生地をつけて焼く 何回も繰り返していくと・・・・・

おお!できた 切ってみると、見事に年輪ができています。

おいしいね
リーダーがウィンナーを焼いてくれました。これもおいしい。
ウインナーにバームクーヘンの生地をつけて焼く人も・・・・

歌の練習をして、最後に大輪で解散しました。
おとなもお友達も、たくさんで活動でき、お腹も満足楽しかったです。
(レポーター 蔦原VS隊長)
☆ボーイスカウト野々市第1団では、毎月第一日曜日を、オープン・ビーバーデーとし、一般の親子(児童対象・年長さん~小学三年生位)を含めた参加自由の活動をしています。ボーイスカウトに少しでも興味のある方、知りたい方の参加を歓迎しています。ぜひ、遊びに来てください。ご案内は、当ブログでお知らせ致します。
まず、ジャンケンゲームで体をほぐします。隊長と一緒に大輪で「おはようございます」





木のモノマネをしながら遊んでいると・・・
準備ができたようです。さあ、焼くぞ~。




竹の棒にアルミ箔を巻いて、生地をつけて焼きます。
焦げ目が付いたらまた生地をつけて焼く 何回も繰り返していくと・・・・・




おお!できた 切ってみると、見事に年輪ができています。

おいしいね
リーダーがウィンナーを焼いてくれました。これもおいしい。
ウインナーにバームクーヘンの生地をつけて焼く人も・・・・




歌の練習をして、最後に大輪で解散しました。
おとなもお友達も、たくさんで活動でき、お腹も満足楽しかったです。
(レポーター 蔦原VS隊長)
☆ボーイスカウト野々市第1団では、毎月第一日曜日を、オープン・ビーバーデーとし、一般の親子(児童対象・年長さん~小学三年生位)を含めた参加自由の活動をしています。ボーイスカウトに少しでも興味のある方、知りたい方の参加を歓迎しています。ぜひ、遊びに来てください。ご案内は、当ブログでお知らせ致します。