8月8日~9日の県連盟60周年記念カブビーバーデー参加の為、野々市町役場前を午前9時 第14回日本ジャンボリー跡地、珠洲鉢ヶ崎野営場に向け出発

県下カブビーバーが集合約400名

午後13時 開会式の後は、ワイドゲーム「友情交歓」初めて会う友達に名前を聞きます。

友情交歓の後は、各団趣向を凝らした「チャレンジコーナー」様々のゲーム、クラフトを楽しみました。



ベンチャー・ローバーのお兄さん達が、汗流して作った、パイオニアリング(大型の野営工作物)にもチャレンジ。
モンキーブリッジ~慎重に渡ります

観覧車~ギシギシきしむ音が恐怖を誘う? でも眺めは最高?
工作物は釘やネジ等一切使っていません。丸太・竹・ロープだけです。
夕闇が迫る頃、夜に行われる大集会の出し物練習

夕食のお弁当・・・豪華ですね
大集会の始まりです。音楽や踊り、歓声が広いアリーナに響いていました。


※二日目に続きます




県下カブビーバーが集合約400名

午後13時 開会式の後は、ワイドゲーム「友情交歓」初めて会う友達に名前を聞きます。




友情交歓の後は、各団趣向を凝らした「チャレンジコーナー」様々のゲーム、クラフトを楽しみました。








ベンチャー・ローバーのお兄さん達が、汗流して作った、パイオニアリング(大型の野営工作物)にもチャレンジ。




モンキーブリッジ~慎重に渡ります




観覧車~ギシギシきしむ音が恐怖を誘う? でも眺めは最高?
工作物は釘やネジ等一切使っていません。丸太・竹・ロープだけです。


夕闇が迫る頃、夜に行われる大集会の出し物練習




夕食のお弁当・・・豪華ですね
大集会の始まりです。音楽や踊り、歓声が広いアリーナに響いていました。




※二日目に続きます