行き先不詳の日帰りバスツアーにいってきた。
昨夜の雨も上がり絶好の行楽日和であった。
ただ、この企画は継続中なのでタネあかしをするわけにはいかない。
別途、記事にする予定。
それまでは、ツアーの行き先のヒントを。次の5つ。
1) 一足先に早春の●のおまつりへ
2) 地元だから新鮮が違う!港で自由昼食(散策マップつき)
3) 神秘的な湧水の名所
4) 歴史ある大社に参拝
5) ユニークな消しゴムの記念品付き
この企画は好評らしく3台のバスが出た。
天気もよく7時から20時半まで一日楽しませてもらえた。
--------【2009-02-21追記】-------------
もうこのミステリーツアーも全日程終ったと思われるので「種明かし」をしてもよかろう。
ヒントは次の5つありその回答は・・・
1) 一足先に早春の●のおまつりへ ⇒ 熱海梅園
2) 地元だから新鮮が違う!港で自由昼食(散策マップつき) ⇒ 沼津港
3) 神秘的な湧水の名所 ⇒ 柿田川(湧水)
4) 歴史ある大社に参拝 ⇒ 三嶋大社
5) ユニークな消しゴムの記念品付き ⇒ 鈴廣蒲鉾店
コース順序は、三嶋大社→柿田川→沼津港→熱海梅園→鈴廣蒲鉾店である。
山本食品三島わさび工場
当日は前日の雨も上がり好天気になった。
聖蹟桜ヶ丘駅近くで乗車。当日は人気のコースとのことで多摩地区から3台のバスが出るとのこと。多摩センター、八王子での参加者を乗せて厚木方面へと向かい東名高速に入る。途中、中井PAで休憩。展望もなにもきかない場所である。こんな天気であれば是非とも足柄PAであってほしい。
御殿場・裾野あたりからの富士山は高速から見ても素晴らしい山容である。
沼津インターを降りて国道1号を走る、途中柿田川公園が見えたので、これかと思いきや通り過ぎる。肩透かしを食った感じである。そして、その先に見えてきたのは三嶋大社である。
三嶋大社で参拝した後、家内は早速神社の受付で「サイン帳」に記帳してもらう。
そこから、バスは元に戻り柿田川公園へいき、富士山からの地下水が湧く園内を散策する。
忍野八海の池のように地下水が湧き出しているのだろうが、あまり良くわからない。川そのものはなんということもない川である。
次は沼津港に。そこの多くの海鮮食堂が立ち並ぶところで好き好きなお店で昼食。人気店は行列ができている。ここをお目当てという参加者も多いのだろう。
食後時間があったので、沼津港航路水門の施設の展望台に上がりそこからの眺望を楽しむ。
食後の休憩も終わり、バスは途中函南の山本食品のわさび工場に寄る。あたりを眺めると川の堤防になっているようで、どうやら狩野川の堤防、それも以前、皆と自転車できたあたりではなかろうか、と思われた。帰ってから地図で確認したらどうやら近い。
熱海峠を下ると熱海梅園である。まだ、梅は満開というほどではないが、多くの観光客が観梅を楽しんでいた。
ミス熱海梅園を囲んでの写真撮影をしていたので、私も1枚撮らせていただく。
家内は中山晋平記念館を見学している間、外で待つ。
バスは海沿いを走り(それほど渋滞はしてなかった)小田原の鈴廣蒲鉾店に寄る頃は夕闇も迫ってきた。この店のすぐ裏が風祭駅なのを初めて知った。
あとは、小田原厚木道路を経由して帰る。
初めて行った場所もあり、また、久々のバスツアーでもありさらに、一日隣どうしであった家内とも平和のうちに過ごせ楽しい一日であった。
昨夜の雨も上がり絶好の行楽日和であった。
ただ、この企画は継続中なのでタネあかしをするわけにはいかない。
別途、記事にする予定。
それまでは、ツアーの行き先のヒントを。次の5つ。
1) 一足先に早春の●のおまつりへ
2) 地元だから新鮮が違う!港で自由昼食(散策マップつき)
3) 神秘的な湧水の名所
4) 歴史ある大社に参拝
5) ユニークな消しゴムの記念品付き
この企画は好評らしく3台のバスが出た。
天気もよく7時から20時半まで一日楽しませてもらえた。
--------【2009-02-21追記】-------------
もうこのミステリーツアーも全日程終ったと思われるので「種明かし」をしてもよかろう。
ヒントは次の5つありその回答は・・・
1) 一足先に早春の●のおまつりへ ⇒ 熱海梅園
2) 地元だから新鮮が違う!港で自由昼食(散策マップつき) ⇒ 沼津港
3) 神秘的な湧水の名所 ⇒ 柿田川(湧水)
4) 歴史ある大社に参拝 ⇒ 三嶋大社
5) ユニークな消しゴムの記念品付き ⇒ 鈴廣蒲鉾店
コース順序は、三嶋大社→柿田川→沼津港→熱海梅園→鈴廣蒲鉾店である。
山本食品三島わさび工場
当日は前日の雨も上がり好天気になった。
聖蹟桜ヶ丘駅近くで乗車。当日は人気のコースとのことで多摩地区から3台のバスが出るとのこと。多摩センター、八王子での参加者を乗せて厚木方面へと向かい東名高速に入る。途中、中井PAで休憩。展望もなにもきかない場所である。こんな天気であれば是非とも足柄PAであってほしい。
御殿場・裾野あたりからの富士山は高速から見ても素晴らしい山容である。
沼津インターを降りて国道1号を走る、途中柿田川公園が見えたので、これかと思いきや通り過ぎる。肩透かしを食った感じである。そして、その先に見えてきたのは三嶋大社である。
三嶋大社で参拝した後、家内は早速神社の受付で「サイン帳」に記帳してもらう。
そこから、バスは元に戻り柿田川公園へいき、富士山からの地下水が湧く園内を散策する。
忍野八海の池のように地下水が湧き出しているのだろうが、あまり良くわからない。川そのものはなんということもない川である。
次は沼津港に。そこの多くの海鮮食堂が立ち並ぶところで好き好きなお店で昼食。人気店は行列ができている。ここをお目当てという参加者も多いのだろう。
食後時間があったので、沼津港航路水門の施設の展望台に上がりそこからの眺望を楽しむ。
食後の休憩も終わり、バスは途中函南の山本食品のわさび工場に寄る。あたりを眺めると川の堤防になっているようで、どうやら狩野川の堤防、それも以前、皆と自転車できたあたりではなかろうか、と思われた。帰ってから地図で確認したらどうやら近い。
熱海峠を下ると熱海梅園である。まだ、梅は満開というほどではないが、多くの観光客が観梅を楽しんでいた。
ミス熱海梅園を囲んでの写真撮影をしていたので、私も1枚撮らせていただく。
家内は中山晋平記念館を見学している間、外で待つ。
バスは海沿いを走り(それほど渋滞はしてなかった)小田原の鈴廣蒲鉾店に寄る頃は夕闇も迫ってきた。この店のすぐ裏が風祭駅なのを初めて知った。
あとは、小田原厚木道路を経由して帰る。
初めて行った場所もあり、また、久々のバスツアーでもありさらに、一日隣どうしであった家内とも平和のうちに過ごせ楽しい一日であった。
函南から走り狩野川CRに出て修善寺を経由し西伊豆スカイラインを走ったのを懐かしく思い起こします。(URLご参照)