ここ数日の休養も十分だったので今朝は普通に目が覚めた。
今日は仕事始め。まだ、出勤時は暗くて寒いが気持ち良い。
電車の中では風邪感染を防ぐためにマスクを着用している。
車中で簿記のテキストを久々に開くのだが頭に入ってこない。
結構苦戦しそうだ。
こんな具合に新しい一年が始まった。
約500人の派遣村も閉村になり新しい施設に移るようだ。
そして、このような状況の打開を訴えるデモも行われた。
省庁の某官僚(訂正:政務次官とのことで議員さんですね)が
70年代の学生や労働の運動みたいだと批判して
いたが、何をかいわんやである。
たった500人でもこのように声を上げてこそ、厚生労働省も
製造業への派遣制度を廃止すべきと考えるようになる。
理不尽に大声を上げてより多くの保護を求めるような動きには
反対だが、雇用の維持が綻びかけたら迅速に繕う政治こそが
必要であろう。
当然、保護される以上その状況が解消するまで一時的に
コントロールされるのは止むを得ないと思う。
私はノーコントロールで保護の支給をすることには反対だ。
恒常的な保護の継続は、納税者の理解を得られない。
その意味でも保護は管理化のもとでなされるべきと思う。
集中して保護するほうが分散よりは同額の税金を使う以上
効率的・効果的であろう。
安易に増税に解決を求めるべきではない、と強く思う。
もっと強い牽制機能を持った政策施行のモニタリング組織の
創設が望ましい。
今日は仕事始め。まだ、出勤時は暗くて寒いが気持ち良い。
電車の中では風邪感染を防ぐためにマスクを着用している。
車中で簿記のテキストを久々に開くのだが頭に入ってこない。
結構苦戦しそうだ。
こんな具合に新しい一年が始まった。
約500人の派遣村も閉村になり新しい施設に移るようだ。
そして、このような状況の打開を訴えるデモも行われた。
省庁の某官僚(訂正:政務次官とのことで議員さんですね)が
70年代の学生や労働の運動みたいだと批判して
いたが、何をかいわんやである。
たった500人でもこのように声を上げてこそ、厚生労働省も
製造業への派遣制度を廃止すべきと考えるようになる。
理不尽に大声を上げてより多くの保護を求めるような動きには
反対だが、雇用の維持が綻びかけたら迅速に繕う政治こそが
必要であろう。
当然、保護される以上その状況が解消するまで一時的に
コントロールされるのは止むを得ないと思う。
私はノーコントロールで保護の支給をすることには反対だ。
恒常的な保護の継続は、納税者の理解を得られない。
その意味でも保護は管理化のもとでなされるべきと思う。
集中して保護するほうが分散よりは同額の税金を使う以上
効率的・効果的であろう。
安易に増税に解決を求めるべきではない、と強く思う。
もっと強い牽制機能を持った政策施行のモニタリング組織の
創設が望ましい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます