日曜日、閉店後、西ごんと文房具屋に行きました
。
私と西ごんは普段仲良いのに、2人になるとなぜか気まずくなる関係です。
原因はわかりません
。
そんな2人が日曜はどういうわけか、ずっとしゃべってました。
珍しいこともあるもんです。
文房具屋に着いたのは19:55。
文房具屋の閉店時間は20:00。
テンション高くお買い物

。
私の所持金70円+西ごん700円。
420円のカードを手に取り、
「コレとシール買ったらお金足らんのちゃうん・・・
」
「うわっ、シール300円しよる・・・
」
と、社会人とは思えない会話も、店員に筒抜けだったでしょう。
閉店・・・
結局ほしかったものはなく、使い道のわからないカードを買いました。

















昨日、自動車学校にいってきました。
1ヶ月も経つと先生の顔もわかるようになっていて、
知らず知らずのうちに名前をつけていることに気付きました。
小学校の先生の似ているので『しまだ先生』
ストッキングをかぶったみたいな『ストッキング』
黒板に書くときの筆圧の弱い『うす字』
タコみたいな顔の『タコ先生』
最後に「OK?」と聞く『teacher』
クレヨンしんちゃんのパパに似てる『ひろし』
などなど...
大人って個性が強くて見ているだけでもおもしろいですよね
。
授業どころじゃありません

私と西ごんは普段仲良いのに、2人になるとなぜか気まずくなる関係です。
原因はわかりません

そんな2人が日曜はどういうわけか、ずっとしゃべってました。
珍しいこともあるもんです。
文房具屋に着いたのは19:55。
文房具屋の閉店時間は20:00。
テンション高くお買い物



私の所持金70円+西ごん700円。
420円のカードを手に取り、
「コレとシール買ったらお金足らんのちゃうん・・・

「うわっ、シール300円しよる・・・

と、社会人とは思えない会話も、店員に筒抜けだったでしょう。
閉店・・・
結局ほしかったものはなく、使い道のわからないカードを買いました。

















昨日、自動車学校にいってきました。
1ヶ月も経つと先生の顔もわかるようになっていて、
知らず知らずのうちに名前をつけていることに気付きました。
小学校の先生の似ているので『しまだ先生』
ストッキングをかぶったみたいな『ストッキング』
黒板に書くときの筆圧の弱い『うす字』
タコみたいな顔の『タコ先生』
最後に「OK?」と聞く『teacher』
クレヨンしんちゃんのパパに似てる『ひろし』
などなど...
大人って個性が強くて見ているだけでもおもしろいですよね

授業どころじゃありません
